2008年11月29日
焚火台 コンプリート
思えば最初に買ったスノピの製品はたき火台だった。
もう7〜8年前だろうか?
今となっては、その購入動機すら思い出せないが、
買ってよかったと思える数少ない道具の一つになる。
写真はちと暗いが(ケータイカメラは暗がりに弱いなぁ)、これ迄のキャンプシーンには
欠かせない存在感を与えているのは間違いない。

付録で付いて来た、ペラペラの専用バックは早々に見切りを付けて、
専用コンプリート収納ケースを追加購入したのは正解だった。
おかげで、いろんなモノを一度に収納出来る。

展開してビックリ
、ドラえもんか?

何が入っているのか見てみましょう。
左から、
ユニのチャコスタ大と小。焚火台グリルブリッジ。その上にグリルネットとハーフネット。
コールマン製トング(子供用)。焚火台L本体。その下にスノピ製なのにロゴも何も無いナタ。
コンプリートバック。乗っかってるのは薪運搬バック(ちょー便利)。着火剤。うちわ。
焚火ツールセット一式。その下に行って、ちりとりとほうき。ベースプレート。炭床。
しめて、

これでは、
ソロは
無理
ですね.....。

もう7〜8年前だろうか?
今となっては、その購入動機すら思い出せないが、
買ってよかったと思える数少ない道具の一つになる。
写真はちと暗いが(ケータイカメラは暗がりに弱いなぁ)、これ迄のキャンプシーンには
欠かせない存在感を与えているのは間違いない。
付録で付いて来た、ペラペラの専用バックは早々に見切りを付けて、
専用コンプリート収納ケースを追加購入したのは正解だった。
おかげで、いろんなモノを一度に収納出来る。
展開してビックリ

何が入っているのか見てみましょう。
左から、
ユニのチャコスタ大と小。焚火台グリルブリッジ。その上にグリルネットとハーフネット。
コールマン製トング(子供用)。焚火台L本体。その下にスノピ製なのにロゴも何も無いナタ。
コンプリートバック。乗っかってるのは薪運搬バック(ちょー便利)。着火剤。うちわ。
焚火ツールセット一式。その下に行って、ちりとりとほうき。ベースプレート。炭床。
しめて、
これでは、
ソロは
無理
ですね.....。
