ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月03日

サプリメント

キャンプに限った事ではないが、

私は普段からよく服用してます。

明日を掴め!元気な体! アップ
(キャンパーとして、肉体に限界を感じている!? まだ30代ですが何か?)

特に、キャンプと言う非日常的な時間を過ごすためには

↓のサプリメントは特に有効だとおもうので紹介したいのです(笑)


左から、
ザバス シーエータブ
中身は↓カルシウムとマグネシウム、ビタミンDを接種出来ます。

カルシウムとマグネシウムってなんでキャンプに登場するの?
ずばり、足の”つり”いわいる「こむら返り」を防止出来ます。
こむら返りとは、ミネラル不足による筋肉の異常収縮のこと。

キャンプに行って「足つった.....」って事ありませんか?

水が無くても噛み砕いて接種出来るので便利です。
もちろん、水分不足でも起こりやすくなりますので、ご注意を。

ウイダーアミノタブレット
中身は↓BCAA配合で、バランスのよいアミノ酸を摂取出来ます

筋肉を作る訳でもないのに、なんでアミノ酸?しかもBCAAって?
難しい事は割愛しますが、
筋肉痛って経験ありますよね?
簡単に説明すると、
普段使わない筋肉を動かすと、筋肉細胞の筋肉繊維が破壊され、
痛みを感じるのが筋肉痛です。

このアミノ酸、筋肉内部の傷を治してくれる働きがあります。
もっとも、筋肉を作る(鍛える)ためには、繊維を壊して再生というサイクルが必要なのですが、
(キャンプはトレーニングではないので汗)、翌日、翌々日の筋肉痛を緩和出来ます。
寝る前に飲むのがベストですが、
体を動かす前にこまめに接種しておくと、脂肪の燃焼を促進します。
ゆえに、ダイエットに効果的。
私は、それ以上に高カロリーな食品を摂取しているので
無意味ですが.....タラ~

@タブレ 肉・油ものが大好きなあなたに
中身は↓黒ウーロンで知られる緑茶ポリフェノール、キトサン配合。ビタミンCまで入ってます。

風間杜夫の紙芝居でおなじみの黒ウーロン茶。
ウーロン茶由来のポリフェノールの説明は杜夫君にまかせるとして、
一口に言うと、脂肪分の吸収を阻害してくれる働きがあります。

と、言う事は.....



いくら食べても太らな〜い!!


甘いです怒


限度があります。
良い例が私自身なのであまり過信しないで下さい。

もう一つ、キトサン。
これは、カニやエビの殻から作り出される物質で、
効果の一つとして、
血液中のコレストロールを排出する作用があります。

故に.....



いくら食べても太らな〜い!!





んなはずは無く、
腸内や血管内の状態を良くしてくれると認識した方が良さそうです。

いずれにしても、キャンプでの食事は脂っこいものが多いですよね←同意を求めてる?
食事の前に飲んでおくと効果があるそうです。

いや、あります!

番外編。
毎日一本ヤクルトって事で↓「きになる野菜100」

定期購入しているので、買いに行く必要がなく、
野菜不足を補えます。
濃厚な液体ですが、美味しく飲めます。

気のせいか、風邪をひきにくくなりました。
よしんばひいても長引かないです。

でも、これまた安心は禁物。


「これで飲んでたら風邪ひかなくなったぜィ!」パンチ

と奥様に口を滑らせると、家庭不和を招きます。




なぜって.....



分かるよね?

  


Posted by ちん婆 at 05:25Comments(12)サプリメント