笑s ちび火君コンプリート袋

ちん婆

2010年08月10日 03:51

いやぁ〜

暑いですねぇ


ここん所、

暑いのと忙しいのでなんらやる気の起きない私ですが、

東根のレスキューの方が100.000アクセスを突破したとの連絡を受けて...

いの一番にお祝いのコメントを書き込んだら、

私のカウンターを抜く事が目標だと返されたので、

焦って無理矢理記事を上げてみようかと...(爆)



さて、

"コンプリート袋"などとのたまっていますが、

単なる袋の紹介です(汗)

購入先は100円ショップ。

何が入っているのかな...?



お時間ある方、

↓”続きを読む”からドーゾ♪

ちび火君(我家での呼び名は"ちび太君"w)を購入した時に、

誰ですか? "チビブト"君なんて読んでしまった人は? w
チビブト君は私自身ですがナニカ(自爆)

っと、


ワイルド一番屋のスタッフに聞きました。

私「なにか、こう、ちょうど良い入れ物って無いですかね?」

ス「特に無いですね〜」
 「よく聞く話では皆さん100円ショップの小袋を使っているらしいですよ」

私もその話は知っていましたが...

ここは行くしかあるまい。

で、

燃焼実験をした帰り道、

近所の100円ショップへ

良いモノ見つけました。

それは、B6サイズのソフトケース。

ただ、

このサイズだと少し余裕があり過ぎて、

ちび太君だけでは大きすぎます(汗)

そこで、

岩塩プレート3枚(1枚は予備w)を入れてみると...



ピッタリじゃん♪


でも、

まだ少し余裕があります。

折しも、

ちび太君のポテンシャルに感銘を受けた私は、

調子に乗って、

燃焼効率を上げる「ハイパーロストル」と、


焼き肉用の「グリルプレート」、


岩塩プレート用に「焼きアミ」を用意しました。


これらも一緒に入れてもまだ余裕がありますねぇ〜 ^^



で、

最後のこのスペースに入りそうなのは...


トングとか火バサミとか!?


これで、

ちび太君フルセットを1つにまとめてお出掛け出来ますね♡


ついでに、

ラスターも一緒に入れましょう。


更には、

焚き付け用の「割箸(笑)」と新聞紙も







こ れ で カ ン ペ キ 



自称無職な方のセカンドバックよろしく、

小脇に抱えて、

または、

バイクのお供で北海道...

フィールドに繰り..出し..て、みま、せんか......?

って、


私が、


繰り出したいです!(滝汗)











あなたにおススメの記事
関連記事