エアコンの性能をアップさせてみる w

ちん婆

2010年08月17日 16:27

いやぁ〜

暑いですねぇ
(あれ?前回と同じパターン!? w )


こんにちは。

このクソ暑いさなか、休みも無く、

先の見えない労働を強いられているちん婆です


と、言っても、

所詮は屋内での仕事ですから、

外で仕事をしている方々に比べれば、まだ良い方なのかもしれません


さて、

今回はエアコンの話。

そう、エア・コンディショナーです(笑)

暑さを乗り切るために、こんなモノを買ってきました♪



お時間のある方、

↓"続きを読む"からドーゾ

我が家、

といっても店舗兼住宅ですが、

何の因果か、

エアコンの室外機が"南向き"のベランダに鎮座しています。
(北側に場所が無いので...わざとじゃないよ)

しかも、

ドムの黒い三連星の如く、こんな感じで...

(室外機が"黒"なら完璧♡)

例年なら何ら問題もなく動作していましたが、

今年の暑さで、

本来の性能が発揮されません。

(日陰のセンサーで34℃って...)

というか、

使っている途中でエラー表示が出て、

緊急停止... ( ̄ー ̄?).....??アレ??ナンデ?

エラーコードを見てみると、


「室外機周辺の温度が高くなっていませんか?」


何だよそれ?

夏だもん、暑いに決まってんじゃん


まぁ、

機械相手にマジになっても仕方ないので、

何か打開策を打たなくては...


時には厨房が40℃になる環境で仕事しています。

このままでは室内で熱中症になってしまうぞ〜(マジ汗)



で、

趣味のホムセン巡りツアーで、

見付けたのが、

冒頭の写真のアレ(笑)

やってくれました、流石の「タカギ

暑いんで説明を省きますが、







こんな感じです(爆)

原理は...分かるよね? w



これをどのようにエアコンに活かすかというと、

室外機の裏側に這わせて、
ミストを噴射させ、
室外機の温度を下げるのだ作戦 ( ̄Д ̄)v





(肝心のミストが見えない _l ̄l○ ガックリ )


そしてトドメの業務用扇風機!



で、


結果は...




キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ !!!!!




三台同時に稼働させても、

ベランダに熱がこもる事無く、

室内機に負荷がかかる事無く、

たいそうな仕事をしてくれちゃってますっ ♪


室外機をナゼか南向きに設置している方、

そう、

そこのあなたにオススメデス!(笑)




全自動洗濯乾燥機の記事でも書きましたが、

機械と仲良く付合うには、

適度なメンテナンスとケアが必要なのかも知れませんね ┐(´-`)┌




と、後は...


水道を自動で開け締め出来れば...



って、



お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)





残暑が厳しいようですが、
皆様に置かれましても、体調を崩さぬようにご慈愛下さい。




あなたにおススメの記事
関連記事