クイックタープ2分でポン

ちん婆

2009年06月03日 04:47

ロゴスの

クイックコネクトスクリーンプラス3535FR−I

を買ってみた。


ネーミング長え〜↓


あんまり長いんで、

我家のネーミングは、

「2分でポン」に決定〜


さて、

こいつの自称組立時間は2分!

その名前に偽りはないのか?

.....



検証の結果は”続きを読む”からドーゾ。
前回、ユニセラの続きとなる、

「簡単、確実、高利回り」

いや、

「簡単、シンプル、充実感」

の第2弾です。

さしずめ、

日帰野営時における正式天幕採用品と言う事か。


箱から出す前の「2分でポン」。



実はこの時点で購入から4週間が経過。

買っては見たものの、広げる機会が無かったので、

箱から出さずに熟成させていました。

そう、4週間も。

ユニセラのお披露目のタイミングで、

ついでにチョッと広げてみようかと.....。


場所は、

妻の実家の隣の空き地(砂利駐)


しかし、


ここで問題が発生!

その問題とは?


コレ↓


破けてんじゃん!!







そりゃね、

フィールドで広げたかったですよ。

目の前にタープがあれば、

広げずにはいられないでしょ?

目の前にエ○本が落ちていたら、

拾わずにはいられないでしょ?

試してガッテンしたいじゃない?

ねえ。



でも、



細かい事は気ィにしない♪ ワカ○コ、ワカ○コ〜


で、結局↓


箱から出しちゃった

チョッとだけ見てみたいし、

これ以上問題があると困るしね。

問題?

それって、

広げてみなきゃ分からんぞー!



で、またまた結局↓



組み立てに必要な時間は、

説明通り2分くらい。

ちょー簡単じゃん!

チョとすげーなコレ。

今迄の設営はなんだったの?

って感じになるくらい速かったです。


ムフフッと自慢げなロゴスのロゴっす。


名前に偽りなし。ですね。


自社製品のテントと連結出来るようで、

タープの片側はこんな風に加工されています。



では、

立てた後は?

基本、自立構造なんで、

フルクローズ状態では問題なく立つ事が出来ます。

そのままでは不安定なので、

最低でも4カ所はペグダウンしないといけませんね。

そこを面倒くさがると、

前後のキャノピーを解放したとたんに、

フニャフニャになってしまいます


ペグダウンは必至!




時間も無かったんで、

組立時の写真とか無いです。

詳しくは↓
ロゴス クイックコネクトスクリーンプラス3535FR−I
の75番を参照下さい。
え?

紹介記事の意味が無い?

細かい事は.....



出したら片付けないとね。

組み立て2分は偽りありませんが、

片付けは、

簡単には行かないようです。

ちなみに、

測ってみたら6分。

折り畳み傘の様な構造なので、

イメージは分かるんだけど、

なんせ、

350×350と結構大きいので、

イメージ通りに行きません。

まぁ、丸めて袋に入れれば何とかなるさ。

うまく収納袋に入れて、

ファスナーを閉めれば.....


上の写真のとおり、

破けてるのを忘れてたもんだから、

ファスナーの引っ張る所が、

ジィ〜っと閉めたら外れやがんの。


こんな時、写真があれば一目瞭然。

でも無いの。

写真が m(_ _)m


ブロガーのハシクレとして、

写真を撮っていないのは致命的です。



ちなみにナチュラムの返品交換期間は、

商品到着後2週間以内。

コレの意味するところは.....

分かるよね?


もはや、

返品も交換も、



できねぇ〜!



何とかならんのか、

ナチュラムさん?


なりません!

だって、ネット販売に特化した店舗ですからっ!

電話オペレーターも常駐してませんからっ!

緊急事態に対応出来ませんから!



前にもこんな事あったな.....



ここはやっぱり、

製造元のロゴスに相談か?

事情を説明(書いて)して、写真を添付して、

サポセンにメール


やって来た答えは、

「送料着払いで送ってちょうだいっ」って、

迅速、丁寧な対応でした。



そんな訳で、

「2分でポン」の収納袋は、

白ビル送りです。



慢性的なネタ切れなので、

無事に戻って来たら、

結果を大げさに脚色して、

記事にでもしてみますか


追伸:
2分でポンの展開と格納の詳細報告はコチラからどうぞ。





ロゴス(LOGOS) クイックコネクトスクリーンプラス3535FR-I

私のような無精者には最適なタープです。








ではまた


あなたにおススメの記事
関連記事