Mac mini

ちん婆

2009年03月18日 05:22

ご注意:
”Mac mini”で検索され、こちらのブログに行き着いた方へ

Mac miniに関する詳しい情報は直接アップル社のHPをご覧下さい。
当ブログには、購入の際のエピソードがあるだけで、
カッコ良くて有意義な情報は一切ありませんからっ!...




最近やらと我家の電化製品の終焉を見届ける事が多い。

”安らかな旅立ちのお手伝い”よろしく、家電製品の納棺師は

今まで我家に便利さを提供して来てくれた家電に別れを告げるのだ。

そして、新製品という名の命で時を繋いで行く.....。






ヨドバシカメラには、ゴールドポイントカードと言う素晴らしいシステムが存在する。

ご存知の通リ、購入分のポイントを溜めて商品と交換出来る、

ヨドバシが日本で初めて実践投入したシステムだ。

買えば買う程貯まるポイントの額が、気持ちを新しい商品へと誘ってくれる。

先だって旅立った二槽式洗濯機の居場所には新しい洗濯機が鎮座し、

昔からここに居たであろう錯覚に陥る事も多い。

今回のお買い物も、そんなポイントカードが繋いだ命なのだろう。



って、何の話だよ



つまるところ、

洗濯機で貯まったポイントを使って、新しいMacを買った。

というより、

ポイントと交換した ^^;





もちろん洗濯機だけのポイントでは交換できない。

都度の買い物で、気がついてみたら大量のポイントをゲットしていたらしい。

税金の一部を地元ではなく、せっせと新宿区に収める事に多少の抵抗を感じてはいるが、

電気屋と言えば私の中ではヨドバシなのだ。




当時30万円もしたMacのノート。




↑違っ! 古過ぎ!


こっちね。






長年愛用して2回修理に出したが、もう限界を迎えていたのだ。

液晶の交換で5万円出すなら新しいのを買おうと検討に入った矢先の事、

Mac mini と呼ばれる小さな箱に目が止まる。

存在は知ってはいたが、詳しいスペックなんて見た事もなかった。

しかもモニターとキーボードが別売りなら、ノートの方がいいに決まってる。

でも、100インチ(ウソ)のモニターを所持している今となっては、

これいいね! となる訳だ。


いろいろ調べてみたら、

発売からすでに3年。

それほど経ってもマイナーチェンジしかしてないし、

某掲示板では、

「MacBookやiMacの価格が下がって来てるからアップルはもうMac miniに関心が無い」

なんて言われてるし.....

それでも俺のノートより数倍もの高性能だし、

よし!決めたぁ!!と意気込んでいたら、


新しいMac mini新 発 売
小さいままで、さらに速く、環境にやさしく。









な、なにぃ〜!!!


”環境に優しく”ってのはちょいとウサンクサイけど、

性能アップで旧タイプより安くなってるし

アッブネ〜!!

タッチの差1日で旧タイプを買う事になってたよ。

ホッ


しかし、

ネット(ヨドバシドットコム)で買おうとしたら”お取り寄せ”の表示が.....

店舗情報で見てみたらマルチメディア仙台に在庫希少とあるではないですか!

早速電話で在庫確認、即、取り置き要請です。



発売直後の最初の日曜日に早起きをして、宇宙人3号と連れ立って電車で仙台行きです。


ちなみに前日の土曜日は当ブログのコメントキング
「じょに〜君」の結婚式だったそうな。
CIAの東アジア情報分析局の局長から電報が届いたんだって。すげーな。

私からも、一言。
お め で と う ご ざ い ま す。
末 永 く お 幸 せ に。

片平ボ○キ騒動ばりに下半身を露出していなければいいのですが...。



と、話を戻して、

3号は始めての電車に大興奮

私は数十年ぶりの電車に大興奮

いつから仙石線は地下鉄になったんだぁ?

とりあえず仙台駅下車。

迷いながら、

階段を上がると目の前には電化製品のパラダイス、




ヨ ド バ シ カ メ ラ だ!


あれ?ヨドバシの記事になってる??




..........。





しかし、なんでわざわざ電車でお出かけなんだよって?

妻に車を奪われたのと、3号が電車に乗りたいって言い出したため。

それに、

Mac miniが手に持って帰れる程 小さい から!。

どのくらい小さいかと言うと、











↑コレ位

こんなにも小さな本体なのに電源アダプターときたら、



で、デカッ!!




本体の約半分じゃん

カタログに付属品の詳細写真が無いのは、とっても作為的

ケンタッキーのバーレル買って、「うわーたくさん入ってるぅ〜」

なんて思ったら上げ底じゃんとか、

”はるな愛”や”椿姫彩菜”みたいに、かわいいなぁ〜と思ってたら男だったりとか


そんな感じ。


いや......ちょっと違うね?



まぁ、気を取り直して、

青っ歯(ブルートゥース)接続の凄いワイヤレスキーボードも合わせて用意しました。


何がスゴイって、この薄さ!!


見た目よりも丈夫に作られてますよ。

そして、マウスはロジクール社製USBレシーバーのコレまたワイヤレス。

やっぱ時代はワイヤレスだよって、

ここで疑問が1つ。

設定前にワイヤレスは使えないのではないか?

.....。

結果はというと、

なんら問題なくちゃんと認識してくれましたー。

デバイスの特性からして、

よく考えてみれば当然ちゃ当然なんだけど、まぁ、

技術的な説明はめんどくさいから端折っちゃいます。


じゃあ、書くなよ!


でも、トラブルの時はどーすんだろ?

特にMacの場合、何かのキーを押しながら電源を入れたりして対処したりするから、

ちょこっとだけ不安になったりする。

唯一持ってる有線キーボードはWinのものだし......。

しかしながら、

CPUがintelになったらからでしょうか?

winの周辺機器が普通に使えたりします。

もちろん自己責任ね。

例えばこんなのとか↓


「タッチパッド」だけ(USB接続)

キーボードとして認識しようとしますが、無視して使ってます。

以前の(intel以前)Macでは当然使えませんでしたケドね。



なにはともあれ、



セットアップの時のプレムービーはカッコイイし、


↑Xゲーム?


こんな事言われると運命すら感じちゃうし。




もしも間違って、

世界シェア(たったの)8%のMacに興味を持たれた方が居られましたら是非、

上のリンクを覗いてみて下さい。

Winユーザーを唸らせる機能が満載です。




P.S.
そうは言っても、エ○チなサイトや動画を見るなら迷わずWin... だ よ ね ? ^^




あなたにおススメの記事
関連記事