日光ぶらり旅#1

ちん婆

2009年05月14日 06:39

皆さんがお休みの間に仕事をしていた私は、

GW開けの翌週は少しばかりのお休みがあります。


本来ならトーゼン、キャンプでGO !って所ですが、

東北地方の天気がイマイチ悪いのと、

色々な諸事情がありまして、当日まで予定が決まらず、

近所でピクニックでもして、

寝て過ごそうかと思案していました。


でも、せっかくの休みだし、

どっか行きてぇーし、

......。


そうだ!日光に行こう。


IKKOじゃないよ。

華厳の滝とか江戸村とか、東武ワールドスクウェアとかの日光。


気がつけば、車を走らせていました


魅惑の日光に興味のある方は、

続きを読むからドーゾ。
私の活動範囲である東北地方は、

どこに行ってもお天気が悪いらしく、

いかに普段の行いが悪いかが露呈してしまいました


しかし、南の天気はと言うと、





夏日並みのいいお天気です。


用意もそこそこに家を出ましたので、

完全なる

ノープラン


ノーブラではないよ。


渋滞のない(笑)高速をひた走り、

我が家の宇宙人3号は車での移動に、

飽き飽きのようです。



今更ながら、

途中のSAで栃木県のガイドブックを買って、

どこで遊ぼうかと家族会議。


とりあえず今夜の宿は、

我が家の定番

「ファミリーロッジ旅籠屋」

その名も「日光鬼怒川店」に決まりです。


この日の高速道路はガラ空きでしたが、

気温の電光表示板は、

31℃ !!

夏じゃん



そんなかんなで夕方、無事に宿に到着。

旅籠屋にはいろいろな場所でお世話になるのだけれど、

この日光鬼怒川店は緑に囲まれた閑静な佇まいで、

コンビニがチョー近いし、

日光江戸村のほとんど隣だし、

帰る前からまた来たいと思うロケーションでした。

日光に来る事があればオススメです。


さて、

今夜のお風呂は、

宿の情報を元に、近くて安い

仁王尊プラザ



見た感じは限りなく怪しいです。

特に施設内は


ってか何の実演??

こんな感じのお店があったりして、

やっぱり怪しい商品を売ってたりします。





お風呂がある地下に降りていくと、

ここの一押し、

屋形船露天風呂の看板があり、


またまた怪しげな中庭にたどり着きます。


ちなみに屋形船露天風呂には鬼怒川ライン下りの

”通過時刻表”なるものが貼ってあって、

明るい昼間は眼下に鬼怒川とライン下りの船を一望出来るそうです。


しかし、


最初の怪しさはどこへやら、

このお風呂、源泉掛け流しの、

お肌すべすべのナイスなお風呂です。

特にうちの奥さんが、



大絶賛!!



何となくチープな作りが来る人を不安にさせますが、

後で調べてみると、

温泉マニアには有名な場所らしく、

侮れない、いで湯となっています。

恐るべし鬼怒川温泉。

今度は明るいうちに来るぞ、仁王尊プラザ!!




と、まぁ、

一日目はここでおしまい。


次回は、

日光ぶらり旅の続編を予定していますぅ。



キャンプネタでは無いので、

悪しからず




あなたにおススメの記事
関連記事