割箸薪 再び...

ちん婆

2010年06月11日 03:35

はじめに...
何度も言いますが、
世の中のエコと名の付くモノの8割はウソです。
(根拠として謳っている事の意)
「 コスト=エネルギー 」ですからね。
しかしながら、
ここで環境問題を論じる気はありませんので、
その類いのコメント等はご遠慮ください。
肩の力を抜いてお読み下さいませ。



こんにちは。

ヘドロマンこと、ちん婆です。

裏口から問い合わせを多くいただきました前回の
「THE LUCKY HORROR SHOW」ですが、

ネタ元はコレです↓

"ブレアウィッチ プロジェクト"
台詞もそのままパクりました。

我ながらお上手(笑)



さて、

以前失敗してしまった、

割箸を薪にしようという試みですが、

ついに!!


「........。」


失敗は成功の母とも言う?(苦笑)


今回は" 失 敗 "の記録をご覧下さい。


前回の割箸は薪になれるか?の続きになります。
(最初に読んでもらうと話が繋がりますよ)

そう、

木工ボンドで割箸を結着させたらいいんじゃね?

でしたね。


乾燥させている間に、

ふと思いました。

そもそも、

木工ボンドって燃えるの?

というか、

それを最初にやってからってヤツですよね...フツー(汗)


手っ取り早く乾燥させるために、

一筋ムニュ〜と出して固めて...
(い、いや、オレの分身じゃないよ(滝汗))




点火!!


おっ! よく燃えるじゃ...


ってか、

く、臭っさ〜〜!


よく燃えますが、かなりの臭い。

木工ボンドの成分は酢酸ビニル樹脂。

平たく言えば"酢"ですよ、旦那ぁ

酸っぱい臭いが車庫の中に充満...

2階にいた母親が降りて来て、

軽い異臭騒ぎに発展。

ボンドを大量に使った新型割箸薪を燃やせばどうなるの?

DFを混雑するキャンプ場で使うと、

「騒音」でかなり周りに迷惑をかけるそうですが、

この新型割箸薪を使うと、

「ニオイ」で迷惑をかけそうです。


ハッ! ∑( ̄[] ̄;)


隣のサイトに嫌がらせ的悪臭攻撃を仕掛けるのには最適なのでは!?

そう言う意味で売り出そうかと考えていますが、

欲しい方、います?w





気を取り直して、

違うアプローチで挑戦しましょうか。

今回はここからが本題ですな。(前置き長っ!)


以前、

マスヲ。さん(祝:退院 w)から提案があった、

「割箸を粉砕して固めたらいいのでは?」

を実践してみる事にしました。

当初、

粉砕する術を思いつかずに途方に暮れていましたが、

義父の所有する「小枝粉砕器」の存在を思い出して、早速オファー。


ニヤニヤする義父に趣旨を説明して...


小枝用を割箸用にするためにアタッチメントを製作。


「粉」とまでにはいきませんが、

「チップ」程度までならなんとか粉砕に成功。


しかし、

問題はこのチップいかにして結着させてやるか。

いろいろ考えましたが、

仕事で使うご飯粒を利用出来ないかと...

米糊ってあるでしょ? アレ。

"オヒツ"にこびり付いたご飯粒。

洗う時に結構な量をゴミとして捨てています。

これを毎回集めれば量を確保出来るのでは!?


使える!


すでにこの時点で向うべき方向を見失っていた事にも気がつかずに...

で、

数週間かけて集めましたよ。冷凍保存しながらね ^^;



お休みの日、実験(製作)開始!

作戦は、
[ 集めたご飯粒をお粥状にして割箸チップを投入し固めて乾燥 ]

では早速♪

寸胴鍋を用意して"お粥"を作ります。


そこに"割箸チップ"を投入。


う、旨そう?(1700kcal位?w)


でも、

チップの量が足りません(汗)

更に投入!


ほぼ水分も無くなり、いい感じになって来ました。

これを型にはめて乾燥させれば...





一週間後、

型から外して全体的に乾燥を促します。


時間がかかりそうなので、

燃焼実験用に、

すぐに乾燥するであろう小さいブロックも作っておきました。


あぁ〜、早く乾燥しないかなぁ♡


更に一週間後。











ぬあああああ!



巨神兵が...


ク  サ  ッ  テ  ル  !




ってか、

カ ビ て ん じ ゃ ん ! 



ナウシカもびっくりじゃん!

風の谷はもう大騒ぎじゃんよ!





もう、この谷は...



終わりじゃぁぁ!
by村人




あ、しつこい?w



でも、

私はまだ諦めない。

この小さなブロックが、


私の希望と言う名の希望なのだ!

このブロックがイメージ通りに燃えてくれれば、

今度はカビないようにして作れば良い。

幸いにして、

ブロックは完全に乾燥しています♪

では"逝って"みましょう!!


点火!







あれっ?


つかないし...?


焦げる...だけ?



ん?

なんだ、この焦げた香ばしいせんべい臭は!?


こいつを焚火に投入したとしても...




嫌がらせ(爆)


餅さん
煙たいキャンパーが居たら、
風上からこいつを使って下さい ^^




実験結果
結論:米は燃えずに焦げる。ゆえに、割箸薪の結着剤にはなり得ない。

教訓:実験は小さいプロトタイプを作ってみてから大量生産する事。




あ、
チップがまだ余ってんだよね〜 ヽ(´o`;



つづく ∑( ̄[] ̄;)



あなたにおススメの記事
関連記事