ICE BOX ・・igloo tool・・

ちん婆

2009年12月09日 15:54

以前見た、

SHOWSEIさんの記事に誘発されて、

ずっと気になってました。


ほとんど雪が降らない太平洋沿岸に住む私にとって、

それは衝撃的な記事

雪が降ったら、

いや、

雪のある所に行って、

作りたい!

遊びたい!


妄想は現実へと近づいていきます。



人類冷凍保管計画イグルー計画の全貌に、

興味のある方は、

↓"続きを読む"からドーゾ
あれからほぼ一年。


「国内では入手不可能」

「わざわざ海外通販で取り寄せる気力は無い」

と言わしめた、

このigloo toolですが、

結果を先に言えば、

手に入れました


REIのサイトで販売していたのを見つけたので、

個人輸入代行を使って、迷う事無く購入する事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
igloo toolのオフシャルサイトはコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・



で、

届いた箱は妙に軽く、

写真のまんま送られて来ました。
(この辺がアメリカ的)

安っぽいプラスティックのカタカタとした音が聞こえています。

中身、ダイジョウブ? ( ̄□ ̄;)


箱の裏には、

なにやら商品の特徴?取説?


思い切って、

箱から取り出してみましょう!


バンドを外して、

おー!!


チョット頼り無さげな部品が、

コンパクトに収まっています。



届いたその日に、

せのきんさんに連絡を入れて、

場所の選定や時期を相談。

一人では心細いし、

"ご利用は計画的に"でしょ?

そんな中、

マンボウ男さんがワルノリで参加表明!

本格的な計画がスタートします ^^

(現在、ミッションは進行中)
(S6忘で詳細決定!? ^^ )


以前、ゆかいさんの記事で、

"米沢"は雪がスゴイって事をあらためて知る事になり、

山形組を仲間にしようと目論んで...

ゴメンネゆかいさん、巻き込んじゃて ( ̄∇+ ̄)vニヤリッ

全部、ちんマンきんの裏工作です m(_ _)m
(義経焼きはせのきんさんですからっ!)



未だ妄想の域を脱しませんが、

互いの家族で集まって、雪中ピクニック。

雪遊びのついでに、イグルー製作。

最終目標はイグルーでお泊まり!

等々...

妄想は膨らむばかり o( ̄▽ ̄o)

高島礼子は出て来ませんが、

今から楽しみですね〜




さて、

作り方はというと、

........。

こ、言葉で説明すると非常に難しいので、

良ければ↓の動画をご覧下さい。

都合により音声は無いんだって ( ̄ー ̄?).....??アレ??





参考までに、

ホンモノのイグルーはこのように作られるようです。

雪を切り分ける音が...寒そう... {{(>_<)}}




幼少の頃、

ニューヨークに住んでいた私ですが(←大ウソ)、

英語は殆ど読めません。

読める範囲で読んでみると....


●最低二人から、2、3時間で作れて...
●雪洞より簡単で、体力の消耗が少なくて、
●7フィートから11フィートの大きさまで作れて、
●とにかく快適...らしい。

でも、

肝心のポールの調整方法が分からない ( ̄ー ̄?)

それが分からないと、

ドーム状に積み上げられないんですよね。

困った ( ̄Д ̄;;

まぁ、なんとかなる..かな?




先のSHOWSEIさんの記事のコメント欄を見てみると、

当時はお知り合いになるなんて、思いもしなかった、

"ひっぱりの会"のsomtamさんとD.KIKUCHIさんの名が!(驚)
(会長はsomtamさんでよろしい?(笑) )


ここまで来ると、

イグルーの中での"ひっぱり♡" 必至!

って、 お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)


一緒に作りませんか?




でもの前に、

やっぱり必死になって英語の"取説"を解読しなくては....(爆)

Rさ〜ん、良い翻訳サイト知りませんか?



テキトーに作って生き埋めだけは勘弁 ( ̄Д ̄;)
(それはそれでネタ的にアリ?)

DVDも見ましたが、

おじさんの鼻息が尋常ではありません(汗)

ホントに簡単なの!?





イグルーの取説はコチラから
↑誰か解読しておくれ〜  m(_ _)m



あなたにおススメの記事
関連記事