ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2011年09月07日

心筋梗塞

さて、
もうすぐ40のオッサンともなると、

様々な病気に見舞われるようです(汗)


今回のテーマは心筋梗塞。


そこのアナタ!

「私は大丈夫v」なんて、思っているでしょう?

そんな事は、

お釈迦様でも ワ カ ラ ナ イ ン デ ス ヨ ( ̄Д ̄;




お時間ある方、

続きを読むからご覧ください



さて、

今回は写真が...無いですタラ~

デジカメの不調でデータが全部吹っ飛んだのはキニシナイ...か?怒


新しいの買ってやる!!!!パンチ



ふうっ。



8月27日(日曜日)

この日は夕方からビアガーデンのバイト♪

セッティングの最中に胸付近になんと無くモヤモヤした感じが。

もしや低血糖か?

ウェルチのグレープをガブ飲みして落ち着く。


帰宅後、

12時消灯zzz

8月28日(月曜日)

深夜2時。

胸に違和感を感じて目が覚める。

ってか、

俺様スゲー脂汗かいてんじゃん

夕方のモヤモヤ所の話じゃ…ってか痛いしぃ

い、いや、なんか気持ち悪ぃ...タラ~タラ~

またもや低血糖かとウンザリするも、

こんな時に用意していたドリンクを飲んでみる…

ん?

ヤバっ

今度は全然収まらない…
ますます痛みが増して…
まるで車酔いした感じ…
座る事さえ出来なくて...
横になる事も出来なくて...

這ったままハニーの枕元に到着。




私のゴーストが救急車を呼べと囁いております




俺様「きゅ…救急車…呼ん...でぇ…」

脂汗だらけの私の顔を見たハニー、冗談ではないと悟ったらしく、

早速電話で呼んでくれました。

にしても、なんか慣れてない?

救急車呼ぶ事に慣れてる私の妻、ちょっとステキです^^


その時の私は、

声を出すのもやっとの状態。

オヤジが起きて来て、背中をさすってくれますが、一向に改善しません。

さて、

俺様、去年の春に腰痛で救急車を呼んだ事がありましたよね?

あの時の教訓で、

洗濯機より重い私は自ら階段の下に移動する事にしました。

必死でしたケド、ナニカ?

それが功をなしてスムーズに乗車完了♪

ってか、

玄関の土間に担架を設置してもらい、

そこに転がり込むように倒れこみました。

せのきんさんなら分かるよね、この表現w


今回、

消防のはしご車は来ていませんよ(ホッ)



さて、

私は何処へ連れていかれるのでしょうか?

付き添いのハニーに足首をさすってもらっているのか、

暖かい手の感触を覚えています。

車内では寒い痛いを繰り返し訴えていたような気がしますし、

実際、

あまりの激痛にどこかなんてどうでも良かったですし、

つまり、

まぁ、意識混濁になっていたみたいです。



今思い返せば、



そこにあったのは



「 死。」



病院に着いて直ぐ、

医師らしき人物から、

「この痛みの原因は心筋梗塞ですよ〜♪」

「これはね、死ぬ病気ですからね〜」

「(ってか、)このままでは死にますからぁ」

「これから、カテーテルを入れて…」

なんて、

あぁ、なんか医者様なんか楽しそう何ですけど....ガーン
(夢か!?)

私も私で 、

「あ、そうっすかぁ〜」

私自身、なんかこの会話に実感が無くて、

ぼんやりと聞き流している感じでした。

言うなれば夢を見ている感じ

でも、

看護師さんから、

「ズボンとパンツ脱がせますからね♡」
(血管にカテーテルを入れる為に手首と足の付け根に挿入口を確保する為の処置)

なんて言われて、

なんで!?

と、現実に帰って来てみたり(笑)



バルーンとステントと呼ばれる処置で一気に楽になりました。

マジでウソみたいにビックリ


そのタイミングで、なぜか母親の事を思い出しまして...

あんなに痛かったのに、

急に楽になるなんて...

こんな感じで逝ったんかなぁ?


多分、あの辺りで一瞬死んでいたのでしょうね。


「俺は一度死んだんだ 」

なんてちょっとカッコいい表現ですが、

やっぱり実感がない。


生きている事も、死にかけたって事も...


震災の時と同じに、


" 生 か さ れ た "


のかも知れませんね (* ̄_ ̄)遠い目~



※もしも、
 皆さんが今まで経験の無い胸の痛み、猛烈な違和感を感じたならば、
 躊躇無く救急車を呼んで下さい。
 早ければ早い程"助かる"確率が高くなります。
 心筋という筋肉が壊死する範囲が狭ければそれだけ回復も早いという訳です。
 心筋梗塞で一番の死因は、
 皮肉にも「痛みを我慢した」為に適切な診療を受けれなかった事みたいですから。




そもそもの原因はなんだったんだろう…



震災後のストレスと言えばなんと無くそんな感じもしますが、

どうなんでしょうね?

たしかに、

震災前よりタバコの本数は異常に増えましたし、

糖尿病と診断されてからは、

食事にも気を使っていたつもりです。


もっとも、

"つもり"ではダメなんでしょうけどね(汗)




さて、

心臓のリハビリをするために、

入院する事になるワケですが、

今回は仕事?に穴を開けた関係者にしか連絡しませんでした。

なんでってねぇ...

お察し下さい m(__)m


その中でも、

バイト先のオーナー(同級生)とか、

復興バーのマスター(後日に紹介予定ですっ)とか、

Tシャツのメンバーだとか...

お見舞いに来て頂いたのは有難いのですが、

完全に嫌がらせですよね?


来る人、来る人、

フルーツのバスケットだったり、

スウィーツの盛り合わせだったり…


心筋梗塞は日頃の不摂生で発症する病気です。

しかも、

私が糖尿病って知ってて持ってくるあたりが「狙い」なんでしょうねぇ(笑)


今回は、

その光景が面白かったので、


許しますw
(上から目線)



そんな訳で、

関係者の方々、ご心配おかけしました。


写真さえあれば、

私目線の入院生活を綴れたのですが、

言葉では上手くお伝え出来ないので、残念。

ダイナマイトを抱えたテロリストみたいな傑作写真もあったのに...




今回はこの辺でパー


あっ、事情を知らない人には、

後から心配してもらおうという作戦(記事)ですから!(爆)

快気祝いも、心温まるコメントもいりません。

只々、

笑って頂けたら幸いです。


そう、

デジカメのデータが飛んでしまった事...

いやいや、

不摂生の果てにはこうなるんだゾ !って事をです。



皆様に置かれましても、

ご自愛下さいませ。(いや、マジで ! )









最新記事画像
フィリピンで現地人になる その2
フィリピンで現地人になる その1
ちん婆のシンガポール旅行記 その1
ちん婆のフランクフルト旅行記 その6(帰国編:最終章)
ちん婆のフランクフルト旅行記 その5
ちん婆のフランクフルト旅行記 その4
最新記事
 フィリピンで現地人になる その2 (2016-05-02 09:19)
 フィリピンで現地人になる その1 (2016-04-19 10:07)
 ちん婆のシンガポール旅行記 その1 (2014-12-01 23:51)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その6(帰国編:最終章) (2014-10-24 10:54)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その5 (2014-04-08 17:10)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その4 (2014-03-06 11:31)

コメントはこちら 過去記事歓迎!
久しくアップされてなかったので気になってました〜。
危なかったね! 色々出てくる年齢だから、細かい変化には気を付けんと! 親父はステント5、6コ入れて元気にしてますんで!(励みにはならないが。。)
Posted by えんだ at 2011年09月07日 01:58
最近、足先が痺れっぱなしなんですよね…
医者に行かなきゃ〜 とは思ってるんですが
わかってるんですよね 言われる事は。

食い過ぎと運動不足 不健康そのものへの指摘^^;

僕も冷蔵庫より重い時代があったので
このお話すごくわかります(>人<;)
搬送された経験があるので 笑

運だけは宜しいようでd( ̄  ̄)
お大事に♩
Posted by ゆかい at 2011年09月07日 06:08
心筋梗塞のゴールデンタイムって、意外と短いですから我慢しなくて良かったですよ。
それと、運動中とかよりも安静時や就寝中に多いのも豆知識。

いや〜っ、職場でも話題にしたばっかですが…最近、若い人の『心筋梗塞』『脳卒中』が本当に多いです。
何か流行りでもあるんでしょうか?って、ぐらいに。


急激な運動、食生活、不摂生にストレス…生きてることが全て原因ですから、どうしましょうね?


何事も“適度に”が大切なんですよ。
Posted by せのきん at 2011年09月07日 07:49
おはようございます。

ちん婆さんと同じ歳の僕としては決して他人事ではない記事。
僕も人間ドックで3つほど引っ掛かちゃって・・
妙に健康オタクになってます(笑)
思い切ってタバコもやめましたよ~

ちん婆さんもこの機会に是非是非!
700円になるようですし~(爆)
Posted by cherry at 2011年09月07日 08:05
おはようございます^^

40のオッサン・オバちゃん夫婦の我が家、
まじで考えさせられました。

病院嫌いで検査も行かなけりゃ、
何でも我慢しちゃうんですよね(汗)

これからは、自分の体を大事にして行かないといけませんね^^
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月07日 09:29
「死ぬ瞬間」って本むさぼり読んだ 10代を思い出しました。。。
す。すいません 緊張感無くて <(_ _)>

40台なんか遠い昔の私、人事では有りません 。。。
無事で何よりでした。。。

生かされてる「運」大切に使いましょうねっ。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年09月07日 09:41
無事で何よりです!

デジカメのデータは痛いですね(-_-;
あ、そこじゃない?

肥満・ストレス・不摂生。
さらに私は高血圧(^-^;A
気を引き締めて山登ろうと思います(o´・ω・)´-ω-)ウン
Posted by wishwish at 2011年09月07日 13:00
おいらの母親タバコ辞めましたよ

無理なく出来る範囲で運動もですね。

無事で何よりです(*゚▽゚)ノ
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2011年09月07日 14:57
えんだくん(^^)/

先日はども!
久しくアップしていなかったのは、
単にネタが無かっただけですよっ(汗)

しかし、
ステント5個って...
やはり世の中、上には上が居ますねぇ(驚)
でも、
そこまでは目指しませんのでご安心を w

私より、
お父さんを心配して下さいよ〜(笑)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2011年09月07日 17:27
ゆかいさん(^^)/

>最近、足先が〜
それって、通風じゃ...(汗)
人ごとながら尿酸値にはご注意をw

>医者に〜 言われる事は〜
それ、分かります!!
言われるの分かってるから行かないんですよね。
どーせっ...だろ? みたいな(笑)

でも、
いわれて節制すると何となくしゃくですけど、
いざ経験しちゃうと、
素直になっちゃいます。

朝とか散歩してますもん、私 w w

>運だけは宜しいようで〜
みたいですね。
生かされたと思って、生きて行くしか無いんでしょうねぇ。
で、
また忘れて...繰り返す!?(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 17:40
せのきん さん(^^)/

>ゴールデンタイム〜
病院でビデオを見せられましたよ。
ヤバかったなぁと思いつつ、
あの痛みが心筋梗塞だったなんて、
医者様に言われるまで思いもしませんでした。

>豆知識〜
ホントに意外ですね。
なってみなければ分からないってのが、なんとも情けない限り。
今では、
なんか怖くてニトログリセリンのスプレーは手放せません。

>何か流行りでもあるんでしょうか?〜
震災後に急増って事は、
ストレスか放射能ですね w
因果関係はあると思いますよ。なんとなく。

>生きてることが全て原因〜
おっ、名言出ました!
せのきんさんの言う通り、
何事も適度になんでしょうねぇ...

エ○サイトの巡回も...(爆)

そう言えば9月になりましたが、
そろそろ来ます?
え?
鮨が食えないなら行かない1?

どうしましょうかねぇ(笑)
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 18:05
チェリー さん(^^)/

>決して他人事では〜
いやいや、
実際になってみなければ他人事ですよっ(笑)
どんなに忠告されても、
喫煙者の肺の写真を見せられても、
私自身、
やっぱり他人事でしたしね(爆)

大事なのは、
なってしまった時の対処法ではないかと、
思っております。

で、
タバコですか?

不思議な感覚なんですが、
心は欲しがって止まないのですが、
体は拒否してるんですよね。
つまり、
吸いたいけど、吸ってみると美味しくない...(^^;)

1000円になっても吸ってやると思っていましたが...

そろそろ止め時でしょうねぇ(苦笑)
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 18:13
mamonobuさん(^^)/

>病院嫌いで検査も行かない〜
私もそうでした(汗)
でも、
なにかおかしいと思ったら、
やっぱ行っとくべきなんですよね。
義理の父もそうやって対処が遅れましたから...

>何でも我慢しちゃう〜
ヤバいと思ったらすかさず行って下さいよ。
何も無ければそれはそれで良い訳ですから...

と、言うものの、
病院ってメンドクサイですよね(汗)

ウチの親父の口癖ですが、

「30歳まではどんな食生活をしてても死なずに生きれるだよ。
だから生命保険は30まで入らなくても良い...」

だ、そうです(汗)
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 18:23
Jv さん(^^)/

ありがとうございます。

そう言えば、
入院患者で私が一番若かったです。

みんなに「若いのにねぇ」なんて(笑)
でも、
その後、
私の体系を見て、妙に納得したような表情になって...(爆)

>生かされてる「運」〜
はて、
私に何をさせようとしているのかが、未だに分かりかねています。
なんて、
いろいろ考える時間がたっぷりあった8日間でした。

で答えは?

これからまた考えて行(生)きます ^^
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 19:45
wish さん(^^)/

>デジカメのデータ〜
いや、
マジで痛いですよ!

いろんな意味で傑作揃いだったので、スゲー残念。
家に帰ったらと、
ブログの記事構成まで考えていたのに、
全てやり直すはめに...

また入院したら..
いや、
冗談です(爆)

>気を引き締めて山登〜
あまり無理しないで、
楽しんで来て下さいねっ ^^

山の上で倒れたも、救急車は来ませんよ。
あ、
せのきんさんも連れて登れば何とかなる!?
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 19:53
どっきりかと思ったワイ!

体は健康が一番です・・・と云うアッシはへんてこな病に罹ってますがね(汗

とにもかくにも、お体をご自愛下さいね^^

ではでは、いつかまたどこかで・・・
Posted by G親父 at 2011年09月07日 19:59
ヘルスキさん(^^)/

ありがとうございます。

そうですか...
お母さん、止めましたか ^^

よし!
私も止めましょう。
今、この瞬間から!!(いや、マジで)

パイポ中毒になったりして...(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 20:01
G親父さん(^^)/

どっきりでは...無いです(汗)

って、
なんですか?
へんてこな病って!?

野営病じゃ無いとすれば...
そ、そっちの方が気になるんですけど!!

>お体をご自愛〜
はい。
先ほど、タバコを止める事にしました。
禁煙ではありませんよ。
止めるんです。

いやマジです ^^
Posted by ちん婆 at 2011年09月07日 20:05
え~っっ!
ビックリですわ、怖いですよほんとに

今はお元気そうで少し安心しております

ついに禁煙ですか(n‘∀‘)η
Posted by よしはら at 2011年09月08日 00:10
こんにちは(^^)

久しぶりに覗いたら・・なんてこと!!


よく聞く言葉だけど
あなたの身体はあなただけのものではありません。

ハニーちゃんやクローン星人達、
周りでちん婆さんを想ってる人全部のために
なにより自分自身のために
お身体ご自愛くださいましm(__ __)m

タバコをやめる?


いいことですな(^▽^)

私にはそんな大それた決心、まったくつきませんが・・
でも・・
おんちゃんはさっさとやめちゃったのよねー(--;)
Posted by hikapyon at 2011年09月08日 11:35
ホント…ビックリです(>_<;)何かのネタかと思いましたが(^_^;)
間に合って本当に良かったです!!一刻を争うって、こういう事ですよね。
つい最近、仕事で心筋梗塞の方の付き添いましたが…何とも表現できないモヤモヤ感だそうですね。

退院後の日常生活が大事ですから、くれぐれもハメを外さず(笑)
お大事にして下さいね(^-^)b
Posted by reiko at 2011年09月08日 12:48
ヨッシー (^^)/

ついに禁煙ですよ。
あ、いや、
禁煙って言葉はあまり好きではないので、
単に止めるって事ですね(笑)

今まであまりにも吸いすぎました。
これからは...

葉巻にしますっ!(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年09月08日 20:35
hikapyon さん(^^)/

ありがたきお言葉 ^^

確かに、
既にもう私だけの身体ではありませんよね。
いろんな意味で、
考えさせられた一件でした。

ついでに、
スレンダーなボディーも手に入れますよ。
シャープなハートもっ(爆)

さて、
hikapyonさんも止めます?
なんか、
すげー高くなるってウワサもありますケド...(驚)
Posted by ちん婆 at 2011年09月08日 20:39
reikoさん(^^)/

お久しぶりです!

身近にそういった方が居ると、
一気にリアルに感じるでしょうねぇ ^^;

ホントに、
自分が病に倒れて初めて気付く、
なってみなければ分からない悪魔のような疾患です。

まぁ、
今はこうやって笑って話せるのが、
ラッキーだったのかも知れませんね。

タグにも一言入れましたが、
脳ミソ系の病気なら、
はっきり言ってアウトでしたし、
私の場合、
早くに救急車を呼べたのでこれまた幸いでした。

さて、
退院後の数ヶ月が重要な時期だそうなので、
なんとか節制に努めたいと思いますっ!
Posted by ちん婆 at 2011年09月08日 20:46
ちん婆さんがそうなら、煙草…俺も“また”止めてみましょうかね?
Posted by せのきん at 2011年09月08日 20:53
せのきんさん(^^)/

そう言えば"また"でしたね(笑)

でも、
適度にやってれば逆になにも問題ないと今でも信じてますよ♪
(って、俺が言う事じゃない!? w)

私の場合は、
この半年に限って異常なチェーンスモーカーでしたから...
因子的には、
それ以前からなのでしょうけど...(汗)

タバコを買ったつもりで、
貯金して...

pentax、イッテクダサイ(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年09月08日 21:28
よかったー、よかった、無事で。
御宅の娘の○いちゃんが家に来て、私の母に、「おばちゃん、お父さん死んじゃうのかなー?死んじゃったらどうしよう・・・」って泣いていたんだそうです。
大丈夫、○いちゃん達置いて行くわけないでしょって大丈夫だよって慰めたけど、とても私の母も私もそれは心配しました。
だから相変わらずの口調のブログ読んで安心しましたよ。
子供にあんなに愛されて・・・お父さんもいっぱい愛しているから愛が帰ってくるんだろうね。
子供たちの為にも、長生きしてくださいよー
もちろん奥さんのためにもね。引き続き食事療法、禁煙を頑張ってください。
ではまた。
Posted by おんぶ at 2011年09月11日 07:16
遅くなりましたが、お帰りなさいませ!
ちん婆さんに死なれては困ります。
まだまだある種の勢いを保ち更に増強させてもらわないと。

あのバーでのカミングアウト、『おれ、〇の下が好きなんだよ…』の言葉に、今にもこぼれだしそうな涙を浮かべて、右手を差し出されたちん婆さん…
あの握手、手の温もりを感じて、生きてるって感じました。
これからもまた、魂が震えるほどの交流をしましょうよ!
Posted by at 2011年09月11日 10:09
(-_-;)
お願いだから、気をつけてくれぃ
事後報告で笑いに変えるとこがちんばらしいが…読んでてびっくりだよ(*_*)

まだまだ頑張らねばならぬ年なんだしさ!
Posted by Faithia at 2011年09月11日 17:19
おんぶさん\(^^)/

ありがとうございます

って、
石巻魂ステッカー、まだ聞いて無いよ

近い内に必ず連絡しますんで、
今暫くお待ちください
っと、
宇宙人二号ですね?
ヤツはねぇ、
救急車に乗りたかったって残念がってましたよ。
「病気にならなきゃ乗れないんだぞ」
と言うと、
「じゃ、いい」だって(爆)
そんなもんですよ

>子供たちの為にも〜
そうですねぇ。
こんな時に死んでられませんから、
まだやりたい事もあるしぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

まずは、
少しのサイズダウンから初めましょうか
Posted by ちん婆 at 2011年09月12日 12:07
餅さん\(^^)/

こちらも遅くなりました

>ちん婆さんに死なれては〜
ですよねっ
女神の小部屋に遊びに行けなくなるしぃ(爆)
私も、
餅さんとあそこに行くまでは、
まだまだ死ぬわけには…ニヤリ

>あのバーでのカミングアウト〜
たはっ!
餅さんが言うと、
途端に感動秘話になりますな
まぁ、
ある意味、秘話には間違いないですけどね(笑)

>生きてるって感じました〜
って、
どんだけ!?

そうそう、
リップTシャツのチラシに紛れこませようと思っていた、
ブツがあったんですが、
後程送りますので、
今暫くお待ち下さいね
Posted by ちん婆 at 2011年09月12日 12:16
Faithiaさん\(^^)/

コメントありがとうございます。

って、
このハンネだと誰か分からないよ〜(汗)

でも、
私の過去を知る数少ない人であることは確からしい(笑)

暫くは節制した生活を送る事にします。

逆境を笑い飛ばすのが得意ワザですから、
また機会があったら覗きに来て下さいねっ

あっ、
>読んでてびっくり〜
サプライズも得意ワザです(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年09月12日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心筋梗塞
    コメント(32)