2011年02月03日
ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その2
あ、タイトルを「私のリフト初体験記」に訂正します((核爆))

さて、
前回はリフトに乗る前で終わってしまいましたね(笑)
実のところ、
書き終わらせようと思っていましたが、
なんだか体がだるい、寒い、痛い...
これはもしや、
ウチのハニーを捕まえたあのインフルさんの仕業では!?
なんて気配を感じたのでおとなしく寝ました zzz。
お時間ある方、
前回の続きは↓”続きを読む”からドーゾ

さて、
前回はリフトに乗る前で終わってしまいましたね(笑)
実のところ、
書き終わらせようと思っていましたが、
なんだか体がだるい、寒い、痛い...
これはもしや、
ウチのハニーを捕まえたあのインフルさんの仕業では!?
なんて気配を感じたのでおとなしく寝ました zzz。
お時間ある方、
前回の続きは↓”続きを読む”からドーゾ

え?
結局インフルさんはどうなったのかって?
どうなんでしょ
全身の筋肉痛で、
そんな気分になっただけかも。 ヾ(ーー )ォィ
リフト乗り場...
手にリフト券を握りしめた私は、
長○部君に乗り方を教えてもらった通り、
係の方にチケットを見せます。
あ、
今回の長○部君、
実はZIPFYレッスンに参加予定でしたが、
到着が間に合わずに家族でスキーを楽しむ事になりました。
乗るタイミング...
黙って中腰で待っていれば良いのか?
リフトの動きに合わせて身体を水平移動させたら良いのか?
(どーやって?w)
「飛び乗らない」
と注意書きがありましたが、
ある意味、
リフトに乗る瞬間に後ろ向きに飛び乗らないとダメですよね?
なんて、
どーでもいい事を考えているうちに乗っかっていました(笑)
なんだ、大した事無いじゃ〜ん(爆)
でも、
このリフト券は手に持ってなきゃいけないのかな?
「ねぇ、長○部君!?」
と、後ろのリフトに乗っている彼に問いかけます。
「カード入れに入れるんだよ!
」
カード入れ?
私のウェアにはそんなたいそうなモノはありません。
フッと手袋のあのポケットを思い出しましたが、
流石のバートンさんところも、
定期券サイズのリフト券には対応していませんでした。
rideさ〜ん、
すみかわはICチップではありませんでした(泣)
「とりあえずポケットにしまっておいたら?」
そうする事にしますが、
ファスナーが...
掴めない ┐(´-`)┌
落としたらシャレにならないので、
リフト券を口にくわえて...
手袋脱いで...
おっ!
リーシュコードってこんな場面にも役立つのねっ

ゴソゴソ...ゴソゴソ...
これで何とかなりそうです。
「レストハウスの売店で腕とかに付けるヤツ売ってるよ♪(たぶん)」
長○部君、ナイス情報!
で、
結局、買っちゃったんですけどね↓(爆)

降りるタイミングも、
係の方がリフトの速度を落としてくれるので安心。
まぁ、
始めてのリフトにしちゃ、上出来でしょ?
そんなかんなで、
当日の様子はコチラをご覧になってください。
(リンクでDECENBER ZIPFY blogに飛びます)

決して丸投げ等では...w
ここ、すみかわスノーパークの特筆すべき点は、
どんな乗り物を持っていってもリフト乗れる事!
(※第1リフトに限りますが...)
例えばこんなのとかも↓大丈夫です。

(腹這いになっての滑走はとても面白いですよ♪)
係のおじさんに確認しました v
もっとも、
ほかのお客さんに迷惑にならない事が前提ですよ。
さて、
リフトで上がれる夢のような遊びを覚えたのですから、
遊ばない手はありませんよね?
何回もリフトを利用するうちに、
係のおじさんに覚えられたようです。
「もうヤミツキでしょ?」
「楽しくてしょうがないでしょ?」
「その丸いのってソリ?」
「あんたも飽きないねぇ...(汗)」
一方リフトで運ばれている私は、
ひと味違った感覚を楽しんでいました。
前の人が見えなくなるくらい吹雪が酷くなると、
コーグル越しに見る世界はまるで水の中にいる感じに似ています。
時折聴こえる支柱のスピーカーから流れる、
テンポの良い音楽で現実に引き戻されますが、
それを過ぎると、
また幻想的な世界に戻れます。
滑るのも楽しいですが、
リフトに揺られる時間もまた興味深いですね
さて今回のZIPFYレッスン。
私自身のテクニックの向上はありませんでしたが、
1つだけ分かった事があります。
それは、
体重を減らす事 ( ´¬`)つ─
さすれば私も一端のZIPFYライダーになれる...気がします。
レッスンの最後は、
(いろいろ教えてもらいましたけど、レポになってない...ですよね w )
じゃんけん大会で〆ます!
賞品のオルトボックスとナルゲンはtaabooさん家のお子さんでしたかね?
いいもの貰ってましたよ〜♪
じゃんけんに負けた大人達は、
DECEMBERオリジナルステッカーを頂きました。

当日参加された皆様、
帽子とゴーグルで誰が誰だかお互いに分かりませんでしたが(笑)、
楽しい時間を共有出来きた事に感謝!
ありがとうございました。
あ、
こんなレポを読んでもZIPFYに興味を持たれた方、
ただ今セール中で20%オフだそうです(限定)。
急げ!

帰りに、
こんなモノを買ってみた。

これで首周りの対策もバッチリ!のはず
でも、
ハニーと宇宙人達の分は...買って無い(爆)
結局インフルさんはどうなったのかって?
どうなんでしょ

全身の筋肉痛で、
そんな気分になっただけかも。 ヾ(ーー )ォィ
リフト乗り場...
手にリフト券を握りしめた私は、
長○部君に乗り方を教えてもらった通り、
係の方にチケットを見せます。
あ、
今回の長○部君、
実はZIPFYレッスンに参加予定でしたが、
到着が間に合わずに家族でスキーを楽しむ事になりました。
乗るタイミング...
黙って中腰で待っていれば良いのか?
リフトの動きに合わせて身体を水平移動させたら良いのか?
(どーやって?w)
「飛び乗らない」
と注意書きがありましたが、
ある意味、
リフトに乗る瞬間に後ろ向きに飛び乗らないとダメですよね?
なんて、
どーでもいい事を考えているうちに乗っかっていました(笑)
なんだ、大した事無いじゃ〜ん(爆)
でも、
このリフト券は手に持ってなきゃいけないのかな?
「ねぇ、長○部君!?」
と、後ろのリフトに乗っている彼に問いかけます。
「カード入れに入れるんだよ!

カード入れ?
私のウェアにはそんなたいそうなモノはありません。
フッと手袋のあのポケットを思い出しましたが、
流石のバートンさんところも、
定期券サイズのリフト券には対応していませんでした。
rideさ〜ん、
すみかわはICチップではありませんでした(泣)
「とりあえずポケットにしまっておいたら?」
そうする事にしますが、
ファスナーが...
掴めない ┐(´-`)┌
落としたらシャレにならないので、
リフト券を口にくわえて...
手袋脱いで...
おっ!
リーシュコードってこんな場面にも役立つのねっ

ゴソゴソ...ゴソゴソ...
これで何とかなりそうです。
「レストハウスの売店で腕とかに付けるヤツ売ってるよ♪(たぶん)」
長○部君、ナイス情報!
で、
結局、買っちゃったんですけどね↓(爆)

降りるタイミングも、
係の方がリフトの速度を落としてくれるので安心。
まぁ、
始めてのリフトにしちゃ、上出来でしょ?
そんなかんなで、
当日の様子はコチラをご覧になってください。
(リンクでDECENBER ZIPFY blogに飛びます)

決して丸投げ等では...w
ここ、すみかわスノーパークの特筆すべき点は、
どんな乗り物を持っていってもリフト乗れる事!
(※第1リフトに限りますが...)
例えばこんなのとかも↓大丈夫です。
(腹這いになっての滑走はとても面白いですよ♪)
係のおじさんに確認しました v
もっとも、
ほかのお客さんに迷惑にならない事が前提ですよ。
さて、
リフトで上がれる夢のような遊びを覚えたのですから、
遊ばない手はありませんよね?
何回もリフトを利用するうちに、
係のおじさんに覚えられたようです。
「もうヤミツキでしょ?」
「楽しくてしょうがないでしょ?」
「その丸いのってソリ?」
「あんたも飽きないねぇ...(汗)」
一方リフトで運ばれている私は、
ひと味違った感覚を楽しんでいました。
前の人が見えなくなるくらい吹雪が酷くなると、
コーグル越しに見る世界はまるで水の中にいる感じに似ています。
時折聴こえる支柱のスピーカーから流れる、
テンポの良い音楽で現実に引き戻されますが、
それを過ぎると、
また幻想的な世界に戻れます。
滑るのも楽しいですが、
リフトに揺られる時間もまた興味深いですね

さて今回のZIPFYレッスン。
私自身のテクニックの向上はありませんでしたが、
1つだけ分かった事があります。
それは、
体重を減らす事 ( ´¬`)つ─
さすれば私も一端のZIPFYライダーになれる...気がします。
レッスンの最後は、
(いろいろ教えてもらいましたけど、レポになってない...ですよね w )
じゃんけん大会で〆ます!
賞品のオルトボックスとナルゲンはtaabooさん家のお子さんでしたかね?
いいもの貰ってましたよ〜♪
じゃんけんに負けた大人達は、
DECEMBERオリジナルステッカーを頂きました。
当日参加された皆様、
帽子とゴーグルで誰が誰だかお互いに分かりませんでしたが(笑)、
楽しい時間を共有出来きた事に感謝!
ありがとうございました。
あ、
こんなレポを読んでもZIPFYに興味を持たれた方、
ただ今セール中で20%オフだそうです(限定)。
急げ!


帰りに、
こんなモノを買ってみた。

これで首周りの対策もバッチリ!のはず
でも、
ハニーと宇宙人達の分は...買って無い(爆)
Posted by ちん婆 at 05:06│Comments(16)
コメントはこちら 過去記事歓迎!
おはようございます♪
リフトは…膝がカックンになるのをただ待ちます。
が、私の友人が降りる際にウェアのコードをシートの隙間に挟んでしまい
それこそ、リフトが復路への折り返しにかしかかってもドタバタしてたのを見て
全員で笑い転げていたのを懐かしく思います。
リフト券…そこからでしたか(笑)
リフトは…膝がカックンになるのをただ待ちます。
が、私の友人が降りる際にウェアのコードをシートの隙間に挟んでしまい
それこそ、リフトが復路への折り返しにかしかかってもドタバタしてたのを見て
全員で笑い転げていたのを懐かしく思います。
リフト券…そこからでしたか(笑)
Posted by せのきん at 2011年02月03日 05:33
お早いですね、せのきんさん(^◇^)
いつの日か、
私もその友人のように復路行きになる予感が...します...(爆)
>リフト券〜
分からない事だらけでしたが、
それなりに楽しんで来れましたよっ(笑)
で、
いつ待ち合わせします? w
あ、
ワックスですが、
丸いソリには長○部くん所有のワックスを塗ってもらいました。
(自分のは使ってないのがミソ)
明らかに違う質感になったので、スゴイですよ、アレ。
イグルーん時に塗ってあげましょう!
いつの日か、
私もその友人のように復路行きになる予感が...します...(爆)
>リフト券〜
分からない事だらけでしたが、
それなりに楽しんで来れましたよっ(笑)
で、
いつ待ち合わせします? w
あ、
ワックスですが、
丸いソリには長○部くん所有のワックスを塗ってもらいました。
(自分のは使ってないのがミソ)
明らかに違う質感になったので、スゴイですよ、アレ。
イグルーん時に塗ってあげましょう!
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 06:11
おはようございます。
リフトに乗ってるのって、ホント不思議な感覚ですよね~
僕は支柱の所を通過するワイヤー音も好きです。
あっ、変ですかね(汗)
「ZIPFY」SALE情報ありがとうございます。
リフトに乗ってるのって、ホント不思議な感覚ですよね~
僕は支柱の所を通過するワイヤー音も好きです。
あっ、変ですかね(汗)
「ZIPFY」SALE情報ありがとうございます。
Posted by cherry at 2011年02月03日 08:30
リフト。昔、1人乗りだったんだよ~。。
・・・。無事 リフトデビューおめでとうございます。。
オチ。。。無いよ~。
・・・。無事 リフトデビューおめでとうございます。。
オチ。。。無いよ~。
Posted by WindyJv
at 2011年02月03日 08:57

おはようございます!
ドタバタ&楽しさが想像できます(笑)
リフトデビューおめでとうございます!!
ドタバタ&楽しさが想像できます(笑)
リフトデビューおめでとうございます!!
Posted by ばーばー at 2011年02月03日 09:17
徐々に標高も上がって来てますね(ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:34
こんにちは。
お邪魔します。
はい。良い物もらったのはうちでした。
独占してすみません。
今週は秋田のスキー場へスキーとZIPFY持って行ってきます。
ZIPFYでリフトOKかどうか?
また、どっかでご一緒できたらいいですねぇ。
お邪魔します。
はい。良い物もらったのはうちでした。
独占してすみません。
今週は秋田のスキー場へスキーとZIPFY持って行ってきます。
ZIPFYでリフトOKかどうか?
また、どっかでご一緒できたらいいですねぇ。
Posted by taaboo at 2011年02月03日 15:47
こんばんわw
あははw
リフト券はうちもよくやります~
しかもカード入れ買っても毎回忘れてくるので
ご当地カード入れがドンドンたまっていってます(ノω`)プププw
ZIPFY!!
購入許可も出たんですが予定外の出費がぁ。。。
イグルーで実物見学させてください(TωT)
あははw
リフト券はうちもよくやります~
しかもカード入れ買っても毎回忘れてくるので
ご当地カード入れがドンドンたまっていってます(ノω`)プププw
ZIPFY!!
購入許可も出たんですが予定外の出費がぁ。。。
イグルーで実物見学させてください(TωT)
Posted by wish at 2011年02月03日 18:59
cherryさん\(^o^)/
宙ぶらりんなのに、
あの閉塞感がたまりませんね
(笑)
変じゃないですよ(爆)
>「ZIPFY」SALE情報〜
おっ!
ってことはお買い上げですね!?(^_^)/~~
宙ぶらりんなのに、
あの閉塞感がたまりませんね

変じゃないですよ(爆)
>「ZIPFY」SALE情報〜
おっ!
ってことはお買い上げですね!?(^_^)/~~
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 20:55
Jvさん\(^o^)/
>昔、1人乗りだった〜
よく考えれば、
雪山にロープ一本で吊り下げられた状態…
それ程恐怖を感じないのはなんでなんでしょ?(笑)
>リフトデビュー〜
ありがとうございます
次は復路デビューでしょうか!?(爆)
オチがないのがオチ…ダメ?w
>昔、1人乗りだった〜
よく考えれば、
雪山にロープ一本で吊り下げられた状態…
それ程恐怖を感じないのはなんでなんでしょ?(笑)
>リフトデビュー〜
ありがとうございます

次は復路デビューでしょうか!?(爆)
オチがないのがオチ…ダメ?w
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 21:21
リフト後ろから見てたら、若干傾いて・・・
あと、ZIPFYレッスン参加出来なかったので
さりげなくknow-howを横から勉強させて貰いました。
ワックスは、スキーと材質がちがうのでノリが今イチ
もしかしたら、ロウソク生塗りの方が効果的??
それと、ソリが中空なので、気温(尻で暖められた空気)と滑走面の差で
柔らかい雪だと抵抗増して滑りにくい感があったような無いような、今日この頃
なので、事前に、十分に尻を冷やしてから滑走を心がけましょう(笑)
あと、ZIPFYレッスン参加出来なかったので
さりげなくknow-howを横から勉強させて貰いました。
ワックスは、スキーと材質がちがうのでノリが今イチ
もしかしたら、ロウソク生塗りの方が効果的??
それと、ソリが中空なので、気温(尻で暖められた空気)と滑走面の差で
柔らかい雪だと抵抗増して滑りにくい感があったような無いような、今日この頃
なので、事前に、十分に尻を冷やしてから滑走を心がけましょう(笑)
Posted by すみかわの珍事は家政婦ぢゃなく俺が見た長◯部 at 2011年02月03日 21:45
ばーばーさん\(^o^)/
奥様のトリスの評判はいかがですか?(笑)
>ドタバタ&楽しさが〜
楽しかったんですけどね、準備不足と時間不足でちょっとバタバタしてしまいました(汗)
やはり、
何事も余裕をもたないとダメですね
>リフトデビュー〜
次はレストハウスでカレーデビューを狙ってますっ(爆)
奥様のトリスの評判はいかがですか?(笑)
>ドタバタ&楽しさが〜
楽しかったんですけどね、準備不足と時間不足でちょっとバタバタしてしまいました(汗)
やはり、
何事も余裕をもたないとダメですね

>リフトデビュー〜
次はレストハウスでカレーデビューを狙ってますっ(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 22:12
ゆかいさん\(^o^)/
>徐々に標高も〜
い、いや、冬山登山はしませんよ
むしろ、
イグルーはバンガローがあるから行くようなもので…(゜゜;)\(--;)オイ
>徐々に標高も〜
い、いや、冬山登山はしませんよ

むしろ、
イグルーはバンガローがあるから行くようなもので…(゜゜;)\(--;)オイ
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 22:16
taabooさん\(^o^)/
やはりtaabooさん家でしたか!(ニヤリ)
>独占してすみません。
いやいや、
子供達に使ってもらった方が皆さん喜びますよ(笑)
>今週は秋田のスキー場へ〜
楽しんで、気を付けて行ってくださいね
ZIPFYの利用状況レポ、
楽しみにしています♪
>また、どっかで〜
見付けたら声掛けて下さいね
私、どこにいても見付け易いですからっ!(爆)
やはりtaabooさん家でしたか!(ニヤリ)
>独占してすみません。
いやいや、
子供達に使ってもらった方が皆さん喜びますよ(笑)
>今週は秋田のスキー場へ〜
楽しんで、気を付けて行ってくださいね
ZIPFYの利用状況レポ、
楽しみにしています♪
>また、どっかで〜
見付けたら声掛けて下さいね

私、どこにいても見付け易いですからっ!(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年02月04日 00:12
wishさん\(^o^)/
>毎回忘れて〜
やっぱり…(爆)
来シーズンはカードケース付きのウェア買います!
とりあえず、
今のウェアのポケットにケース入れとかないとっ(笑)
>イグルーで実物見学〜
見学と言わず、
是非乗ってみて下さい。
あと、
丸いヤツも
w
ワックス塗っておきますよ

>毎回忘れて〜
やっぱり…(爆)
来シーズンはカードケース付きのウェア買います!
とりあえず、
今のウェアのポケットにケース入れとかないとっ(笑)
>イグルーで実物見学〜
見学と言わず、
是非乗ってみて下さい。
あと、
丸いヤツも

ワックス塗っておきますよ


Posted by ちん婆 at 2011年02月04日 00:25
すみかわの珍事は家政婦ぢゃなく俺が見た長◯部さん\(^o^)/
>若干傾いて〜
そ、それは言わない約束でしょ
>スキーと材質がちがうので〜
あの時にzipfyにも塗って貰えば良かったよ
でも、
丸いヤツは全然違う感触になりましたよっ!
>もしかしたら、ロウソク生塗りの方が効果的??
ぶ、仏間ワックス!?(爆)
科学的な考察アザッス!
まぁ、
滑り止めと断熱性を兼ねて、
何か対策しないとダメかな?
いや、
その前に、
痩せるか…(゜゜;)\(--;)
>若干傾いて〜
そ、それは言わない約束でしょ

>スキーと材質がちがうので〜
あの時にzipfyにも塗って貰えば良かったよ

でも、
丸いヤツは全然違う感触になりましたよっ!
>もしかしたら、ロウソク生塗りの方が効果的??
ぶ、仏間ワックス!?(爆)
科学的な考察アザッス!
まぁ、
滑り止めと断熱性を兼ねて、
何か対策しないとダメかな?
いや、
その前に、
痩せるか…(゜゜;)\(--;)
Posted by ちん婆 at 2011年02月04日 00:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。