ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2009年12月04日

HU VS GMC

HU VS GMC

ひっぱりうどん....


近年、

カダフィ大佐とオバマ大統領が、国連総会での昼食会で食した事から、

世界的にメジャーになりつつある山形のソウルフード、

"ひっぱり"ですが、

その食べ方は千差万別。

研究者の方も多いようで...







昨日の晩御飯はカレーでした。





今日のお昼は、ひっぱり。



...ん?


ん、んっ!





電球電球電球ビックリ電球電球電球



具材をカレーにしてみた。





そもそも「ひっぱりうどん」とは、

茹であげたうどんをナベからひっぱり上げて、

お好みの具を入れた"タレ"につけて食すもの。


せのきん氏の言葉を借りるなら、

結局はひっぱりあげて食べる行為を指すわけだから、
具材に答えはないんですよねぇ
( ̄Д ̄)v



真理です。



で、

やってみました。

ひっぱり上げたうどんを、

カレーにつけて食す。

HU VS GMC

ん、んっ!!

HU VS GMC




こ、これは!!















(単なる...)
"カレーうどん"




パンチ汗






勝負になんねぇ!




今回の記事は、

「牛」での忘年会に行けないやっかみと、

GMCに捧げるオマージュって事で ^^




やっぱり"ひっぱり"は、

納豆とサバ缶に限る!?
HU VS GMC


リッチな時は、

高級サバ缶もお試しください。
HU VS GMC



あ、ツナ缶もいけますよね〜
K本さんっ(笑)


オイルサーディンも ( ̄∀ ̄*)イヒッ




同じカテゴリー(ひっぱりうどん)の記事画像
ひっぱりうどん ^^
同じカテゴリー(ひっぱりうどん)の記事
 ひっぱりうどん ^^ (2009-10-24 15:04)

コメントはこちら 過去記事歓迎!
や、やっちまいましたね(汗)

いつか「カレーうどん」になる日が来ると思ってましたよ。(泣)


「牛忘」も残念ですが、私的には「助6忘」に出れないのが…。
Posted by せのきん at 2009年12月04日 08:03
昨夜は一昨日からの流れでカレーうどんでしたが、何か?

6忘…もはや隠語ですね(笑)

ひっぱりにカレー、オイラも試しましたが、カレー+卵+鰹節+醤油+鯖缶の段階で、何が何だかわからない味になりました(爆)

この場合は普通にカレーうどんにするのが正解かと…
Posted by マンボウ男 at 2009年12月04日 09:50
おはようございます!

我が家、カレーやりますよ!翌日の昼あたり(笑)

そう!単なるカレーうどんなんですよね~ 
Posted by ゆかい at 2009年12月04日 10:19
残念ですぅ・・・・牛忘

天気がイマイチだけど楽しんできますー^^;;

ひっぱり・・・

Rさんに勝手に御願いしてます。。。

食べさせてもらえるでしょうか?^^
Posted by simojisimoji at 2009年12月04日 12:03
ちょ!simojiさん↑

ひっぱり、お願いされてんの?自分(汗
何も聞いてないですよwww 掲示板も見ていなかったり(滝汗

ぐは・・・。
自分、買いに行く時間が全く無さそうなので、K本さんに電話してみますねw
Posted by LittleR at 2009年12月04日 12:20
せのきん さん(^◇^)

やってしまいました.... (T_T)
誰かにレポされる前にやっておこうかと..ってウソ。

「牛」で予想されるHUとGMCのバトルを
融合させようと思ったんですけどね...(汗)

「S6忘」ですか?
来週があるではありませんか!
今週は単なる夕食会ですよ〜♪
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 16:25
マンボウ男 さん(^◇^)

偶然?にも、
マンボウさんところのカレーにかぶっちゃいましたね(笑)

S6忘..ははっ(笑)
隠語ですね!間違いなく。
ちなみに、thcも隠語ですよ。sskもですよね?

オーソドックスなひっぱりにカレーは....無いでしょう!?
ってか、
やってみるところがスゴイなぁ〜 ∑( ̄[] ̄;)
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 16:33
ゆかい さん(^◇^)

明日、カレーですか!!
では翌々日は間違いなくカレーうどんでしょうね!?

ひっぱりをカレーで食べると、期待した分、
なんか損した気分になりますよ〜(笑)
ので、
最初からカレーうどんを作った方が(意識した方が)いいです d( ̄◇ ̄)b グッ♪
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 16:37
simoji さん(^◇^)

「牛」、残念ですが行けそうにありません。
皆さんにお会いしましたらよろしくお伝え下さい。
特にnaoさんに(笑)
じゃがバター食いたかった〜 って ^^

Rさんならごちそうしてくれますよ!
そのために行くんですから(爆)ね?
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 16:45
R さん(^◇^)

ここのコメント欄をひっぱりの連絡用にしないで下さい!(大笑)(爆)

やっぱりここはK本さんにお願いしましょう。
買って来て!
いや、
買って来て下さい m(_ _)m

でも全部ツナ缶だったらどーします?w w w
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 16:49
お気に入りブロガーさんの更新が分かる
ツールって教えてもらえますか?

リンクから探してもどのプログラムだか?
聞いた方が早いと思って。

よろしくお願いします ゆかい。
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年12月04日 17:01
ゆかい さん(^◇^)

ここのコメント欄を質問の連絡用に使用しないでください!(大笑)(爆)w

新規読者登録なら...
いや、
BlogPeopleの事ですかね?
サイドバーに表示してるヤツ?
だとすると、↓のサイトの上段から無料の会員登録すれば出来ますよ。

ttp://www.blogpeople.net/
(↑hを頭に付けて)

そこで作った(設定した)ブログパーツを自分のブログに組み込む形で、
表示出来るようになります♪

分からないときは、
ホットラインでも受け付けますよ〜 ^^
Posted by ちん婆 at 2009年12月04日 18:38
あぁ、隠語連発のひっぱり専用の掲示板はこちらでしたか?

掲示板の多目的な活用が見られますねぇ。

せっかくなのでS6の件もかきこ♪…はしません!

しっかし、最近のゆかいさん…ブログ上での動きが活発ですね?
Posted by せのきん at 2009年12月04日 19:09
こんばわぁ

ひっぱりたべたーいです(+o+)
納豆にサバ缶・・・じゅるじゅるw
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2009年12月04日 23:59
おっ、十分うまそうですよ、カレーうどん!(笑)
長崎県の五島に遊びに行った時、友達に五島うどんの『地獄炊き』なるものをご馳走になったことがあります。
これも『ひっぱり』スピリッツと同じく茹でた鍋から直接麺をとりあげ、生卵+醤油+カツオブシ+小ネギ+茹で汁適宜を混ぜたつゆに浸けて食べるというシンプルなもんでしたが、シーカヤック~キャンプで疲れて冷えた体にツルーと入ってうまいもんでした。
やっぱりうどん最高!
パスタのように調理することもあるという五島うどんでしたが、ひっぱりもいろんな可能性を秘めてますね。

個人的にはとれたてウニとタラコをからめて食ってみたいなぁー!

来年やってみます(^^)
Posted by at 2009年12月05日 00:30
せのきん さん(^◇^)

ってかアナタもですか!?(笑)
隠語連発の"専用"掲示板にするのは止めて下さい!w w w

S6の件は出来ればホットラインかホット?メールでお願いします ^^;

ゆかいさん...多分、溜ってるんですよ。色々と!(爆)
スゴイ実験してましたよね。
イグルーまで社長にあきれられないといいんだけど(笑)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年12月05日 03:09
ヘルスキ さん(^◇^)

↑短縮し過ぎ?
あ、これも隠語か?(爆)

ってゆーか、酔ってませんか?w w (笑)
じゅるじゅるって...(汗)

ヘルスキさんは「牛」の忘には行かれないんですか?
朝食の時間に行けば"ひっぱり"食い逃げ出来ますよ〜♪ ^^
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年12月05日 03:16
餅 さん(^◇^)

"五島うどん"ですか!?
これもひっぱりに通じる所がありますね!
納豆が無いだけでほぼ同じシステムです(笑)

意外に暖まるのも同じですし、
なんつったてシンプルですから、
疲れている時とか文句無しに腹も心も満たされますよね♪

ウニとタラコ....海苔も加えて....旨そう ^^

是非、試して下さい!
で、レポート待ってますよ〜(笑)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年12月05日 03:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HU VS GMC
    コメント(18)