2010年05月19日
from ROYAL with CHEESE (爆)
ネタが無い時の常套手段。
映画ネタです。
早起きして、
「 from ROYAL with CHEESE 」を見てきました。
....
ウソ
本当のタイトルは、
「 from PARIS with LOVE 」
邦題「パリより愛を込めて」
フランス映画にトラボルタが出ています(汗)

ネタバレ含みますが、
興味のある方は、
↓"続きを読む"からドーゾ ^^
映画ネタです。
早起きして、
「 from ROYAL with CHEESE 」を見てきました。
....
ウソ

本当のタイトルは、
「 from PARIS with LOVE 」
邦題「パリより愛を込めて」
フランス映画にトラボルタが出ています(汗)
ネタバレ含みますが、
興味のある方は、
↓"続きを読む"からドーゾ ^^
今回の映画、
ほとんど事前情報をゲットしないまま観て来ました。
そう、
ジョン・トラボルタが出演していると言う事だけで...
え?ナニか?(笑)
パルプフィクションのヴィンセントの長髪から一転、

スキンヘットの出で立ちで現れたワックス役のトラボルタ。

CIAの型破りな凄腕エージェント役で登場します。
TVでの予告しか観ていなかった私は、
前回のサブウェイ同様に「また悪者かぁ」と思っていましたが...
あ、あらすじはネットで探して頂くとして(丸投げ?w)、
あの年齢とルックスからは想像もできない程のキレのあるアクションには、
マッド・デイモンもびっくり!

まぁ、ジェイソン・ボーンのオッサンバージョンと思えば分かり易いでしょうか w
フランス映画で、原案(原作)はリック・ベンソン。
リック・ベンソンといえば、
トランスポーターやTAXIを彷彿させますが、
やはりトラボルタを起用した事で、
ひと味違ったフランス映画の趣きを味わえる作品だと思います。
(なんで上から目線? w )
劇中の見所は、
トラボルタの台詞回しに尽きますね
各場面に散りばめられた、
過去作品に対するオマージュとも言えるギミックの数々。
ベストキットの名台詞「wax on... wax off ♪」が飛び出し、
思わずニヤニヤして、"ミヤギさん"を思い出し、
パルプフィクションでの「royal with cheese」
(マクドナルドのクウォーターパウンダーの事ね)
に至っては、独り場内で爆笑してしまった私...
(メートルシステム? w w )
流石は平日の午前中。
観客が少なくてヨカッタヨ(汗)
スイマセン...観た人にしか分からない書き方で..(滝汗)
は、話を進めますよ
サブライトルにある、
「人生のひきがねを引け!」ですが(そうなってます)、
もう一人の主人公、
リース役のジョナサンの事を表しています。

表の顔はフランス大使館のエリート補佐官ですが、
裏の顔はCIAの下っ端エージェント。
いつかはジェームスボンドのような凄い仕事がしたくて、
ウズウズしている好青年です。
でも現実は...
そんな時に現れるのがトラボルタ扮するワックス。
一度も銃で人を撃った事が無いリースですが、
(オレも無いケドね...)

何故か花瓶を持たせられて、
延々ワックスの後を付いて行く事に...
使えないエージェントのリース君ですが、
ワックスはそんな彼の可能性(才能?)を見いだして、
仕事を進めながらも物語は展開していく事になります。
観終わった後は、
パリに行ってみてぇ〜
なんて思っちゃう事請け合いです。
お わ り
えっ?
最後は!?
ネタバレは!?
でもねぇ、
ラストシーンはねぇ...
アレは無いな(泣)
上映時間が95分なので仕方の無い事ですが、
わたし的にはもう少し"ひねり"を入れて欲しかったです。
欲を言えばワックスの過去を掘り下げるとかね。
モ ノ タ リ ナ イ ゼ
ってか、
「そもそもお前の記事が物足りないぞ!
」
「キャンプネタでもねぇし!
」
き、気づきました?
ごもっともです
m(_ _)m
でもなんかこの作品、
次回作がありそうな匂いがプンプンするんです。
TAXIしかり、トランスポーターしかり...
だってリックだもん(笑)
そんな訳で、
たまには女房と映画デートなんてもの、楽しいですヨ
ほとんど事前情報をゲットしないまま観て来ました。
そう、
ジョン・トラボルタが出演していると言う事だけで...
え?ナニか?(笑)
パルプフィクションのヴィンセントの長髪から一転、

スキンヘットの出で立ちで現れたワックス役のトラボルタ。

CIAの型破りな凄腕エージェント役で登場します。
TVでの予告しか観ていなかった私は、
前回のサブウェイ同様に「また悪者かぁ」と思っていましたが...
あ、あらすじはネットで探して頂くとして(丸投げ?w)、
あの年齢とルックスからは想像もできない程のキレのあるアクションには、
マッド・デイモンもびっくり!

まぁ、ジェイソン・ボーンのオッサンバージョンと思えば分かり易いでしょうか w
フランス映画で、原案(原作)はリック・ベンソン。
リック・ベンソンといえば、
トランスポーターやTAXIを彷彿させますが、
やはりトラボルタを起用した事で、
ひと味違ったフランス映画の趣きを味わえる作品だと思います。
(なんで上から目線? w )
劇中の見所は、
トラボルタの台詞回しに尽きますね

各場面に散りばめられた、
過去作品に対するオマージュとも言えるギミックの数々。
ベストキットの名台詞「wax on... wax off ♪」が飛び出し、
思わずニヤニヤして、"ミヤギさん"を思い出し、
パルプフィクションでの「royal with cheese」
(マクドナルドのクウォーターパウンダーの事ね)
に至っては、独り場内で爆笑してしまった私...
(メートルシステム? w w )
流石は平日の午前中。
観客が少なくてヨカッタヨ(汗)
スイマセン...観た人にしか分からない書き方で..(滝汗)
は、話を進めますよ

サブライトルにある、
「人生のひきがねを引け!」ですが(そうなってます)、
もう一人の主人公、
リース役のジョナサンの事を表しています。

表の顔はフランス大使館のエリート補佐官ですが、
裏の顔はCIAの下っ端エージェント。
いつかはジェームスボンドのような凄い仕事がしたくて、
ウズウズしている好青年です。
でも現実は...
そんな時に現れるのがトラボルタ扮するワックス。
一度も銃で人を撃った事が無いリースですが、
(オレも無いケドね...)

何故か花瓶を持たせられて、
延々ワックスの後を付いて行く事に...
使えないエージェントのリース君ですが、
ワックスはそんな彼の可能性(才能?)を見いだして、
仕事を進めながらも物語は展開していく事になります。
観終わった後は、
パリに行ってみてぇ〜
なんて思っちゃう事請け合いです。
お わ り

えっ?
最後は!?
ネタバレは!?
でもねぇ、
ラストシーンはねぇ...
アレは無いな(泣)
上映時間が95分なので仕方の無い事ですが、
わたし的にはもう少し"ひねり"を入れて欲しかったです。
欲を言えばワックスの過去を掘り下げるとかね。
モ ノ タ リ ナ イ ゼ

ってか、
「そもそもお前の記事が物足りないぞ!

「キャンプネタでもねぇし!

き、気づきました?
ごもっともです

でもなんかこの作品、
次回作がありそうな匂いがプンプンするんです。
TAXIしかり、トランスポーターしかり...
だってリックだもん(笑)
そんな訳で、
たまには女房と映画デートなんてもの、楽しいですヨ

Posted by ちん婆 at 05:51│Comments(8)
│パリより愛を込めて
コメントはこちら 過去記事歓迎!
こんにちは。
レポ読んで、パルプフィクションの一節を思い出しましたよ。
パリでは、ロイヤルではなく、ロワイヤルでしたね。(笑)
そういえば、この映画の宣伝見たとき、
トラボルタとは全く気付きませんでした。
レポ読んで、パルプフィクションの一節を思い出しましたよ。
パリでは、ロイヤルではなく、ロワイヤルでしたね。(笑)
そういえば、この映画の宣伝見たとき、
トラボルタとは全く気付きませんでした。
Posted by ユキヲ at 2010年05月19日 16:39
ユキヲさん(^◇^)
私もパルプフィクションをもう一度観たくなりました♪
でも、
持ってるのはVHS...
我が家にはもうプレイヤーがありません(泣)
>ロワイヤル〜
あれ?
「ロワイヤル チーズ」でしたか!
発音からだと「ロイアル ウィズ チーズ」って聞こえちゃって(笑)
ビックマックは「ル ビックマック」って聞こえましたし ^^;
ツタヤで今度借りてみよ〜っと♪
ついでに英語字幕で勉強します! ^^
>トラボルタとは全く〜
同感です。
ハニーに言われて初めて気づきました。
で、
それじゃ観に行こうか、と...(爆)
すっかりスキンヘッドが定着していますね、彼 w
私もパルプフィクションをもう一度観たくなりました♪
でも、
持ってるのはVHS...
我が家にはもうプレイヤーがありません(泣)
>ロワイヤル〜
あれ?
「ロワイヤル チーズ」でしたか!
発音からだと「ロイアル ウィズ チーズ」って聞こえちゃって(笑)
ビックマックは「ル ビックマック」って聞こえましたし ^^;
ツタヤで今度借りてみよ〜っと♪
ついでに英語字幕で勉強します! ^^
>トラボルタとは全く〜
同感です。
ハニーに言われて初めて気づきました。
で、
それじゃ観に行こうか、と...(爆)
すっかりスキンヘッドが定着していますね、彼 w
Posted by ちん婆 at 2010年05月19日 17:15
トランスポーターのジェイソン・ステイサムみたいになるには、どうしたらいいですか?
最近まで「パルプフィクション」を着メロにしていた私ですが
“恋のから騒ぎ”のテーマ「嵐が丘」に変えましたけど、マズかったですか?
さて、もう1度「パルプフィクション」を観てみますよ。
でも、今日は・・・これまたジェイソン・ステイサムの「アドレナリン2」を観て寝ますけど・・・。
最近まで「パルプフィクション」を着メロにしていた私ですが
“恋のから騒ぎ”のテーマ「嵐が丘」に変えましたけど、マズかったですか?
さて、もう1度「パルプフィクション」を観てみますよ。
でも、今日は・・・これまたジェイソン・ステイサムの「アドレナリン2」を観て寝ますけど・・・。
Posted by せのきん at 2010年05月19日 17:56
せのきんさん(^◇^)
>ステイサムみたいになるには、どうしたら〜
まずはアメリカ陸軍の空挺部隊に入隊して下さい。
その後、
アルファードを売却して、BMWかアウディを購入します。
私のように坊主頭でキメれば、
限りなくジェイソン・ステイサムに近づけるはずです!(笑)
着メロは「miserlou」ですか?
だとすればファミレスで即強盗できますね ^^
「you never can tell」なら着信がある度にトラボルタになれますよ♪
アドレナリンシリーズは残念ながらまだ観た事が無いんです。
でも、
ついでにステイサムを調べたら私と同い年なんですね〜 ワァォ!
い、今からでも遅くない!?
陸軍に入隊しt...(爆)
>ステイサムみたいになるには、どうしたら〜
まずはアメリカ陸軍の空挺部隊に入隊して下さい。
その後、
アルファードを売却して、BMWかアウディを購入します。
私のように坊主頭でキメれば、
限りなくジェイソン・ステイサムに近づけるはずです!(笑)
着メロは「miserlou」ですか?
だとすればファミレスで即強盗できますね ^^
「you never can tell」なら着信がある度にトラボルタになれますよ♪
アドレナリンシリーズは残念ながらまだ観た事が無いんです。
でも、
ついでにステイサムを調べたら私と同い年なんですね〜 ワァォ!
い、今からでも遅くない!?
陸軍に入隊しt...(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年05月20日 04:41
昨日、『アドレナリン2』を観ましたが…
(私の中では)大不発!
『トランスポーター』シリーズでやめとくんだった。
途中からは同時進行でネットサーフィンでしたよ(笑)
(私の中では)大不発!
『トランスポーター』シリーズでやめとくんだった。
途中からは同時進行でネットサーフィンでしたよ(笑)
Posted by せのきん at 2010年05月20日 15:34
せのきんさん(^◇^)
大不発でしたか...
(観なくて良かったv (爆) )
私もネットであらすじや予告編を観ましたが、
充電の発想が...でしたね。
しかも1では死んで終わってる!?
口直しに、
パルプフィクションは最適ではないでしょうか(笑)
さて、
カフナバーガーってどこに行ったら食べれるのでしょうか? w
大不発でしたか...
(観なくて良かったv (爆) )
私もネットであらすじや予告編を観ましたが、
充電の発想が...でしたね。
しかも1では死んで終わってる!?
口直しに、
パルプフィクションは最適ではないでしょうか(笑)
さて、
カフナバーガーってどこに行ったら食べれるのでしょうか? w
Posted by ちん婆 at 2010年05月20日 16:07
俺もケツの穴に「オヤジの懐中時計」しまっておこうかなぁ・・・。
Posted by チャリンコ屋のクリストファ~魚~ケン at 2010年05月20日 20:36
チャリンコ屋のクリストファ~魚~ケン さん(^◇^)
こっちでも偽名ですか、大佐!(滝汗)
にしても、
懐中時計は無理でしょ!?
あれは腕時計ですよ...(汗)
ん?
腕時計でもしまっておくのは無理っぽいな〜
ジャッキーブラウンじゃあるまいし...ねっ?(* ̄▽ ̄*)
こっちでも偽名ですか、大佐!(滝汗)
にしても、
懐中時計は無理でしょ!?
あれは腕時計ですよ...(汗)
ん?
腕時計でもしまっておくのは無理っぽいな〜
ジャッキーブラウンじゃあるまいし...ねっ?(* ̄▽ ̄*)
Posted by ちん婆 at 2010年05月21日 02:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。