ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2011年02月01日

ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その1

先日の日曜日、

以前からちょこちょこと話が出ていたイベント...

山形県のアウトドアショップDECEMBERが主催する、

ZIPFYの練習会に参加してきました雪

え?

ZIPFYって何!?

そ、それは...

旧ソ連が冷戦時代に開発したと言われる「アクラ級 攻撃型ソリ」です。(ウソ)
ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その1

ちなみに...
本物のアクラ級は
こちら↓




お時間ある方、

今回は極端に写真がありませんが、

↓”続きを読む”からドーゾニコニコ



当日の受付時間は9:00〜10:00。

開催地のすみかわスノーパークには、

まだ一度も行った事が無かったので少し早めに出発しました。

ところが、

初っ端からトラブル続出...

三陸道が雪の影響で通行止めダウン

鳴瀬インターまで国道をひた走る羽目に...

タダの区間は除雪をしないってか!怒

ここで30分のロス。


順調に進むも、

目的地のすみかわスノーパークは麓からが遠い!

ヅッルヅルな九十九折の山道を登りきって、

結局、受付時間ギリギリの9:55に到着です(汗)

無事に着いたのは良かったのですが、

この日のすみかわは終日こんな天気↓
ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その1
(写真は唯一、帰りに撮ったもの)



まずは受付を済まさなければ!

吹雪の中、

着の身着のまま受付へダッシュ!ダッシュ

何とか間に合うも私自身の準備が出来てません。

必要なもの(と言ってもZIFPY本体)を車まで取りに向かいますが、

いやぁ〜、

ゴーグルが無ければ目も開けられないくらい吹雪いています。

買ってて良かったぁ♪


大急ぎで準備をして集合場所へ。



代表のD.KIKUCHIさんがインストラクターを務める今日のZIPFY レッスン。

この日は、

子供(1年生くらい?)から大人まで20人程の参加者が集まりました。

皆さんの格好も気になりますねぇ。

ウェアから靴、装備...

「なるほど、なるほど...おっ!あれは便利そう♪」(心の声)

このくらい標高の高いスキー場に来た事が無い私には、

目から鱗、勉強になります。

だって今更聞けないじゃん? w


ゴーグルで目線が見えない事を良い事に、

あっちの方向を見ながらジロジロと観察です v


準備体操に始まり、

止まり方、曲がり方等、一通りレクチャーしてもらいますが、

まずは上から滑ってみる事が一番!

と言う事でリフトに向かう事に。

「リフト券買っていない方は買ってきて下さい〜」

あ!

買ってねぇ(汗)

ん?

お金持ってない!!(滝汗)

ってか、車ん中...

また戻るのか はぁ汗

でも、

リフト券が無いと話になりませんからね。

どっこらしょと。



駐車場へと続くアプローチで豪快にすっ転んだ男がいました。

それ、私ですタラ~


転んだついでに帽子とゴーグルが強風で吹き飛ばされてしまいましてね、

吹雪いているから見えねぇし、

手袋してるから掴みにくいし...

やっとの思いで車にたどり着いたと思ったら、

今度は車のキーをポケットから取り出せねぇしガーン

この時点でかなり息が...上がって...ま...



リフト券売り場でゼィゼィしながらチケットを買うも、

息の上がっている私は何故か1日券を買ってしまいます。
ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その1

2時で終わりだって聞いていたのにダメですねぇ。

しかしここからが問題。

私、

恥ずかしながら生まれてこのかたリフトに乗った事がありません。

そう、初体験ハート

折しも、

長いハンネで度々登場してくれる長○部君が、

この日偶然にも遊びに来てまして、

リフトの乗り方を教えてもらいました。

アザッス!


え?

写真ですか!?

...カメラどころか携帯もありませんよ。

車の中にはありましたが、ナニカ? w


え?

また戻れと...

勘弁して下さいっパー(汗)





眠たくなったんで、
その2はまた後ほど書きます m(_ _)m




オヤスミナサイ








最新記事画像
フィリピンで現地人になる その2
フィリピンで現地人になる その1
ちん婆のシンガポール旅行記 その1
ちん婆のフランクフルト旅行記 その6(帰国編:最終章)
ちん婆のフランクフルト旅行記 その5
ちん婆のフランクフルト旅行記 その4
最新記事
 フィリピンで現地人になる その2 (2016-05-02 09:19)
 フィリピンで現地人になる その1 (2016-04-19 10:07)
 ちん婆のシンガポール旅行記 その1 (2014-12-01 23:51)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その6(帰国編:最終章) (2014-10-24 10:54)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その5 (2014-04-08 17:10)
 ちん婆のフランクフルト旅行記 その4 (2014-03-06 11:31)

コメントはこちら 過去記事歓迎!
十分なくらいに、ドタバタっぷりが伝わりますよ(笑)
しかも、まだリフトに乗ってないじゃないですか?


さっ、リフトにも乗れるようになったことだし
次はいつ【すみかわ】で待ち合わせしましょうかね?
Posted by せのきん at 2011年02月01日 09:03
「沈黙の艦隊」は全巻持ってますよ( ´∀`)bグッ! 
Posted by ゆかい at 2011年02月01日 09:11
おはようございます。

せのきんさん同様当日の様子がリアルに伝わって
きました(笑)

ゴーグルの中からジロジロってウケますよ~(笑)
あっ、僕も確実に同じことしますが (爆)
Posted by cherry at 2011年02月01日 09:33
はじめまして。
お邪魔します。

同じく講習会に参加させていただいた、一番小さい子の親です。
当日は雪、風すごかったですねぇ。
うちはほとんどハウスで休憩してました。

菊○社長に聞いたところ、スプリングバレーでもOKとの事でしたので、
次回はそちらかな?

その2楽しみにしてま~す!
Posted by taaboo at 2011年02月01日 09:43
お疲れ様~。。

写真無くても、、十分伝わる ドタバダ・・・。

いえいえ、文章力。。

どんな、オチか今から楽しみ~♪
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年02月01日 12:32
こんにちはw

写真がない分、想像力掻きたてられる
ドタバタぶりですねw
私も同じタイプなので想像しやすいです(ノω`)プププw

リフトは座る瞬間まで
ほんとドキドキしますよね!(o´・ω・)´-ω-)ウン
Posted by wishwish at 2011年02月01日 12:53
せのきんさん\(^o^)/

ドタバタぶりが伝わりましたか?(笑)
今思い出しても、
かなりテンパってましたよ

しかも、同じ場所で2回ぶっ転ろんだのは内緒ねw

>まだリフトに乗ってない〜
書いてる途中、なんだか寒気が…
ついに私にもインフルか!?

大事をとって、
途中で寝ました

今夜書ければ仕上げますね

>次はいつ〜
やっぱり私の誕生日に(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 21:06
ゆかいさん\(^o^)/

>「沈黙の艦隊」〜
おっ!
ゆかいさんも持ってましたか(笑)
原潜欲しいですよね?
(もちろんホンモノ)
ウラジオストク辺りでは、

中古の原潜が5000万円くらいで売りに出されているそうですよ。

海江田艦長の心音で世界が平和に…

あれ?
zipfyの話しは!?
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 21:34
cherryさん\(^o^)/

>ゴーグルの中からジロジロ〜
もう少し余裕があれば、
"違う"ところを見てたんですけどねw
でも、
お互いに同じような格好なので…
これが街の中だったら…ウシシ(爆)

>僕も確実に同じこと〜
やっぱり、
考える事は同じですな
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 21:42
taabooさん\(^o^)/


こちらこそはじめまして!(あ、ブログ上ではですねw)

あの場所でご一緒されて居たとはオドロキです(笑)

お子さん、
最後は上手になってましたねぇ。
zipfyから降りる様もキマってましたよ!

私は最後までダメダメでしたケド…


>当日は雪、風すごかったですねぇ。
午後から一段と酷くなりましたけど、
私、嫌いじゃないですよ!

理由は…その2で(笑)

>スプリングバレーでもOK〜
マジですか!?
zipfyでリフトに乗れるなら最高ですね!
ちょっと後で調べてみます(^^)d


また覗きに来てみて下さい
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 21:58
Jvさん\(^o^)/

>文章力〜
いやいや、
写真が無いと巧く書けない事を思い知らされましたよ。

で、
オチって…(滝汗)
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 22:14
wishさん\(^o^)/

その2で書こうと思ってますが、
リフトに乗ってからもドタバタしてましたよ(汗)

>リフトは座る瞬間までドキドキ〜
飛び乗るなと言われても、
腰を下ろすタイミングが難しい

降りる時は尚更…(爆)
Posted by ちん婆 at 2011年02月01日 22:34
先日はおつかれ様でした。
わたしは、麓からドリドリ60km/h巡航で頑張りましたが、受付には間に合いませんでした。
結局子供らにZIPFY占領されて今回乗れずじまいでしたが、次回こそあそんでね。
追伸 案の定筋肉痛今日になって来ました。 
Posted by すみかわに家族で来てみたらまだ滑ってないのにハアハア言ってる人を見かけた長◯部 at 2011年02月02日 00:20
すみかわに家族で来てみたらまだ滑ってないのにハアハア言ってる人を見かけた長◯部さん(^◇^)

って、
それオレの事じゃん(汗)
ホント、滑る前からゼイゼイでしたよ。
ん?
空気が薄い?(爆)

>受付には間に合いませんでした〜
やはり初っ端の通行止めが効きましたね(怒)
あんな事なら無料区間、止めれば良いのに...ボソ

>筋肉痛〜
私は昨日がピークでしたよ。
何故か首周りが一番酷いんですけど、なんで? w
Posted by ちん婆 at 2011年02月02日 04:42
ちん婆さん!zipfy lesson参加ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。なんともドタバタなレッスンとなってしまいましたが、テクニックの向上は果たせましたでしょうか?
2人一組のあのレース。ちん婆さんの温もりがいまでも、、、、。笑!
次回はぶっちぎりでいきましょう!

写真アップしました。ご自由にご利用ください。

ではでは、またお会いしましょう!
Posted by december 菊地 at 2011年02月02日 10:42
ご報告とお詫び

スプリングバレースキー場での滑走について

以前、滑走可能という情報がありましたが、あらためて確認したところ

「zipfy 滑走不可」

でした。誤情報でした。ご迷惑をおかけしました。ご確認宜しくお願いします。
Posted by december 菊地 at 2011年02月02日 10:48
december 菊地さん(^◇^)

お世話様でした !

リフトに乗っての滑走、楽ちんですねぇ(笑)
今まで自分の足で登っていったのがウソのようですよ。

>テクニックの向上〜
まずは体重減少でしょうね。
私、ZIPFYに対して明らかに体がデカイですから...(汗)

>2人一組のあのレース〜
スピードが乗れば勝算はありますが、
完全に私の"腹筋"負けです m(_ _)m
次回はもっと密着して...(爆)

次回はカヌーでしょうか?
またお会いしましょう〜♪
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 02:06
december 菊地さん(^◇^)

>「zipfy 滑走不可」

残念!!

モンベルのHPに"エアボード"滑走可能なスキー場の情報がありました。
(ttp://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=38)

エアボードも可能ならZIPFYも大丈夫かも(笑)
さほど大きくないスキー場で平日なら、
とことん山のように滑れる所もあるようですね。

でも、
滑れてもリフトが使えないと...(泣)

認知度が上がればもっと増えるかな? ^^

報告ありがとうございました!
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 02:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZIPFY レッスン in すみかわスノーパーク その1
    コメント(18)