ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2008年11月09日

鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

吹上キャンプ場の帰りがてらに寄り道です。
キャンプ場を利用するともらえる、
鬼首の湯とテレキャビンの割引券。
折角ですから使わせて頂きましょう。
5人まで使えます。

その前に、幽体離脱した時の映像をご覧下さい。念写です。(おもいっきりウソ)

吹上キャンプ場を上空から捉えました。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)
なかなか見れない光景でしょ?

ちなみに今回は、A地点で風に飛ばされ、B地点に引っ越ししました。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

当初、鬼首スキー場のHPで見た感じでは、
キャンプ場から近い所にあると思っておりましたが、
車で15分ぐらいでしょうか?
結構ありますね。

お目当てはテレキャビン。
小さなゴンドラで麓から山頂まで空中散歩出来ます^^。

あいにく、前日から風の影響で天気はいまいちですが、
早速行ってみましょう。

入り口です。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

受付で料金を払って、2階へ。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)
格納庫はまるでエイリアンの巣窟である。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

ゴンドラからの眺め。 いまいち?
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

どんどん高くなります。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

着きました。
鍋倉山 標高1200M。
メチャメチャ風が強いです。
こんな強風時にキャンプをやる人はいないでしょうね?
しかし、それを証明する写真がありません...。m(_ _)m

その代わりに大きな消火器を見つけました。タラ~
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)
Q:どうしてこんなに大きな消火器が必要なのか?
A:山の上だから。たぶん.....。

特に意味はありませんが、好みなギミックを見つけたのでパチリ。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)


無事に下山しました。



大きな輪の中にハマる子供たち。
スターゲート??
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

最後は虚無僧になった長女と弟。
ここで仲良く暮らすそうです....。
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)

この後、とても美味しい濃厚な(味も中身も)キノコ汁を頂いて家路に着きました。


こんな感じで手抜き記事ですが、
天気が良ければ結構楽しめる所ですよ。
ゴーカートとか釣堀とか、パラグライダーもやってるそうです。
私はやれませんが....。

冬場には、スキー場ですからスキーはもちろんの事、
子供たちが遊べるソリコースなんてのもあるそうです。
雪が降ったら、もう一度来てみましょうか。


以上、鬼首スキー場 ぶらり旅 でした。







コメントはこちら 過去記事歓迎!
ちっちゃなゴンドラですね。

高所恐怖症なので絶対無理ですね。
風もつよそうだし、大丈夫でした?
かなりゆれたのでは?

自分だったら泣いてます、たぶん、きっと、絶対。
Posted by 炭焼き小五郎炭焼き小五郎 at 2008年11月09日 15:10
炭焼き小五郎さん
まいどコメントありがとうございます。
高所恐怖症なんですか?
外を見なけりゃ大丈夫ですよ(笑)
ちなみに、私は強風恐怖症です。
山頂で飛ばされそうな風に煽られたとき、
ここでタープ張ってたらどうなるんだろと、
要らぬ心配をしてました(笑)
Posted by ちん婆 at 2008年11月09日 15:32
高所恐怖症とは
想像力が育む無限のモンスター。

自分が宙づり状態であると
想像するだけで
恐怖∞

私も泣けてくる、たぶん、きっと、絶対。
Posted by ボンネットより高いところは...じょに。 at 2008年11月11日 00:07
じょに…あんたもかぁ?。
だ、大丈夫だよ。バンジージャンプより怖くないから。
あのゴンドラね、あるレバーを操作すると
中からドアを開ける事が出来るんだよ(笑)
今度、教えてあげます。( ̄ー ̄)ニヤリ
想像力求む!
Posted by ちん婆 at 2008年11月11日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼首スキー場 ぶらり旅(手抜き記事)
    コメント(4)