2008年11月16日
容疑者Xの献身
ネタバレ含みます。ご注意下さい。
まだ観てない方は、
映画御ご覧になってから今一度おいで下さい(笑)
↓
↓
先日、奥さんと映画デートをして来ました
近所のワーナーで、火曜日に行くと
シックスワンダフリーのポイントが2倍なんだって。
6個ポイント貯まると映画が一回タダ。つまり無料!
しかも、朝一の上映に行くと1200円!。一般1800ですから、
早起きは600円のお得です。

という訳で、観て来たのは「容疑者Xの献身」
東野圭吾原作、ガリレオシリーズの初映画。
ちなみに、「レイクサイドマーダーケース」もよかったです。
特に、薬師丸ひろ子が。
あらすじは、くわしいサイト等で見てもらうとして、
(手抜きではありません↑の方がより的確に書いてますから
)
私が注目したのは、湯川と石神が山に登るシーン。
長野県の白馬で実際に登頂ロケを行ったとの事で、
リアルに映像化してるのね。仕上げはCGらしいが。
スゲ〜吹雪の中で一面真っ白。
まるで織田裕二が出て来そうな、
ホワイトアウト状態
あまりにリアルすぎて、
「こんな所でキャンプやってたら.....」と
本気で恐怖を覚えました
で、頂上で石神が言う台詞。
「こんな景色を見られるなら、後は.....何も要らない」
雪山登山なんかした事は無いけど、
クライマーの生態を垣間見たような気がしました。
もっとも、花岡親子の一件を自ら完結させた事による
安堵から出た台詞なんだけども。
映画がクライマックスを迎える頃に、隣にいる奥さんのお腹が「グゥ〜」と
鳴ってて、ツッコミを入れようとしたら、
目に涙を溜めてウルウルしてるじゃありませんか!。
とてもツッコミを入れられる状況ではありません。
ラストは良かったです。
彼自身は、花岡親子に”希望”をもらった事に対して
感じる恩返し、そして、その向こう側にある愛情。
そんな石神の献身的な犯罪に対して、
分かっているけれどそれを受け入れられない花岡靖子。
「一緒に償います.....」と靖子
石神は思うのです。
「なぜ?」
黙ってさえいれば、自分が消えて花岡親子は幸せに暮らせるのに、と。
天才的数学者は数式では言いあらわせない「愛」を表現しようとし、
天才的物理学者は数式では言いあらわせない「愛」と「友情」に戸惑いと苦悩を
覚えるのであります。
石神を演じる堤真一。主演の福山がかすんで見える程の演技力に心を打たれました。
実際、私自身も恥ずかしながら、泣きそうになりましたから.....。
あの、悲壮感はもはや反則です。
柴咲コウの役柄はさておき、エンドロールでの詩は来るものがあります。
さすがKOH+。
福山が元々ミュージシャンなのを思い出しました^^。
北村一輝も声が独特なんで、好きな役者です。
駄作で有名な戦国〜の時ははまり役でしたから。
品川はちょこっとしか出てなくて、残念でしたが、
なぜかリリー・フランキーが突然現れたりして、
製作がフジテレビであると変に感心してみたり。

映画を観たときは、パンフレットに半券を挟んでおくと良いアリバイになりますよ(笑)
次、観に行く映画はXファイルにキマリ!
モルダーとスカリーが復活です。
でも、
奥さんはハンサムスーツが観たいんだって。
まだ観てない方は、
映画御ご覧になってから今一度おいで下さい(笑)
↓
↓
先日、奥さんと映画デートをして来ました

近所のワーナーで、火曜日に行くと
シックスワンダフリーのポイントが2倍なんだって。

6個ポイント貯まると映画が一回タダ。つまり無料!
しかも、朝一の上映に行くと1200円!。一般1800ですから、
早起きは600円のお得です。
という訳で、観て来たのは「容疑者Xの献身」
東野圭吾原作、ガリレオシリーズの初映画。
ちなみに、「レイクサイドマーダーケース」もよかったです。
特に、薬師丸ひろ子が。
あらすじは、くわしいサイト等で見てもらうとして、
(手抜きではありません↑の方がより的確に書いてますから

私が注目したのは、湯川と石神が山に登るシーン。
長野県の白馬で実際に登頂ロケを行ったとの事で、
リアルに映像化してるのね。仕上げはCGらしいが。
スゲ〜吹雪の中で一面真っ白。
まるで織田裕二が出て来そうな、
ホワイトアウト状態
あまりにリアルすぎて、
「こんな所でキャンプやってたら.....」と
本気で恐怖を覚えました

で、頂上で石神が言う台詞。
「こんな景色を見られるなら、後は.....何も要らない」
雪山登山なんかした事は無いけど、
クライマーの生態を垣間見たような気がしました。
もっとも、花岡親子の一件を自ら完結させた事による
安堵から出た台詞なんだけども。
映画がクライマックスを迎える頃に、隣にいる奥さんのお腹が「グゥ〜」と
鳴ってて、ツッコミを入れようとしたら、
目に涙を溜めてウルウルしてるじゃありませんか!。
とてもツッコミを入れられる状況ではありません。
ラストは良かったです。
彼自身は、花岡親子に”希望”をもらった事に対して
感じる恩返し、そして、その向こう側にある愛情。
そんな石神の献身的な犯罪に対して、
分かっているけれどそれを受け入れられない花岡靖子。
「一緒に償います.....」と靖子
石神は思うのです。
「なぜ?」
黙ってさえいれば、自分が消えて花岡親子は幸せに暮らせるのに、と。
天才的数学者は数式では言いあらわせない「愛」を表現しようとし、
天才的物理学者は数式では言いあらわせない「愛」と「友情」に戸惑いと苦悩を
覚えるのであります。
石神を演じる堤真一。主演の福山がかすんで見える程の演技力に心を打たれました。
実際、私自身も恥ずかしながら、泣きそうになりましたから.....。
あの、悲壮感はもはや反則です。
柴咲コウの役柄はさておき、エンドロールでの詩は来るものがあります。
さすがKOH+。
福山が元々ミュージシャンなのを思い出しました^^。
北村一輝も声が独特なんで、好きな役者です。
駄作で有名な戦国〜の時ははまり役でしたから。
品川はちょこっとしか出てなくて、残念でしたが、
なぜかリリー・フランキーが突然現れたりして、
製作がフジテレビであると変に感心してみたり。
映画を観たときは、パンフレットに半券を挟んでおくと良いアリバイになりますよ(笑)
次、観に行く映画はXファイルにキマリ!
モルダーとスカリーが復活です。
でも、
奥さんはハンサムスーツが観たいんだって。
Posted by ちん婆 at 05:16│Comments(2)
│容疑者Xの献身
コメントはこちら 過去記事歓迎!
観たいんです、観たかったんです、この映画。
先日告知した3月のイベントに向けて
忙しくて映画観に行く時間が。。。
ちん婆さん的に、
「映画館で観るべき」映画ですか?
「DVDで観ても良し」な映画ですか?
先日告知した3月のイベントに向けて
忙しくて映画観に行く時間が。。。
ちん婆さん的に、
「映画館で観るべき」映画ですか?
「DVDで観ても良し」な映画ですか?
Posted by ガリ(好き)レヲじょに。 at 2008年11月16日 22:45
ガリ(好き)レヲじょに さん
↑最近無理矢理感が滲み出て来てますよ(笑)
これは、映画館で観るべきでしょう。
好みですが、DVDでは堤真一の演技力は
伝わらないと思います。
パンフを買って、
「ガウス加速器」を買って下さい。
飽きたら、私に下さい。
↑最近無理矢理感が滲み出て来てますよ(笑)
これは、映画館で観るべきでしょう。
好みですが、DVDでは堤真一の演技力は
伝わらないと思います。
パンフを買って、
「ガウス加速器」を買って下さい。
飽きたら、私に下さい。
Posted by ちん婆
at 2008年11月17日 02:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。