ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2008年12月03日

サプリメント

キャンプに限った事ではないが、

私は普段からよく服用してます。

明日を掴め!元気な体! アップ
(キャンパーとして、肉体に限界を感じている!? まだ30代ですが何か?)

特に、キャンプと言う非日常的な時間を過ごすためには

↓のサプリメントは特に有効だとおもうので紹介したいのです(笑)
サプリメント

左から、
ザバス シーエータブ
中身は↓カルシウムとマグネシウム、ビタミンDを接種出来ます。
サプリメント
カルシウムとマグネシウムってなんでキャンプに登場するの?
ずばり、足の”つり”いわいる「こむら返り」を防止出来ます。
こむら返りとは、ミネラル不足による筋肉の異常収縮のこと。

キャンプに行って「足つった.....」って事ありませんか?

水が無くても噛み砕いて接種出来るので便利です。
もちろん、水分不足でも起こりやすくなりますので、ご注意を。

ウイダーアミノタブレット
中身は↓BCAA配合で、バランスのよいアミノ酸を摂取出来ます
サプリメント
筋肉を作る訳でもないのに、なんでアミノ酸?しかもBCAAって?
難しい事は割愛しますが、
筋肉痛って経験ありますよね?
簡単に説明すると、
普段使わない筋肉を動かすと、筋肉細胞の筋肉繊維が破壊され、
痛みを感じるのが筋肉痛です。

このアミノ酸、筋肉内部の傷を治してくれる働きがあります。
もっとも、筋肉を作る(鍛える)ためには、繊維を壊して再生というサイクルが必要なのですが、
(キャンプはトレーニングではないので汗)、翌日、翌々日の筋肉痛を緩和出来ます。
寝る前に飲むのがベストですが、
体を動かす前にこまめに接種しておくと、脂肪の燃焼を促進します。
ゆえに、ダイエットに効果的。
私は、それ以上に高カロリーな食品を摂取しているので
無意味ですが.....タラ~

@タブレ 肉・油ものが大好きなあなたに
中身は↓黒ウーロンで知られる緑茶ポリフェノール、キトサン配合。ビタミンCまで入ってます。
サプリメント
風間杜夫の紙芝居でおなじみの黒ウーロン茶。
ウーロン茶由来のポリフェノールの説明は杜夫君にまかせるとして、
一口に言うと、脂肪分の吸収を阻害してくれる働きがあります。

と、言う事は.....



いくら食べても太らな〜い!!


甘いです怒


限度があります。
良い例が私自身なのであまり過信しないで下さい。

もう一つ、キトサン。
これは、カニやエビの殻から作り出される物質で、
効果の一つとして、
血液中のコレストロールを排出する作用があります。

故に.....



いくら食べても太らな〜い!!





んなはずは無く、
腸内や血管内の状態を良くしてくれると認識した方が良さそうです。

いずれにしても、キャンプでの食事は脂っこいものが多いですよね←同意を求めてる?
食事の前に飲んでおくと効果があるそうです。

いや、あります!

番外編。
毎日一本ヤクルトって事で↓「きになる野菜100」
サプリメント
定期購入しているので、買いに行く必要がなく、
野菜不足を補えます。
濃厚な液体ですが、美味しく飲めます。

気のせいか、風邪をひきにくくなりました。
よしんばひいても長引かないです。

でも、これまた安心は禁物。


「これで飲んでたら風邪ひかなくなったぜィ!」パンチ

と奥様に口を滑らせると、家庭不和を招きます。




なぜって.....



分かるよね?







コメントはこちら 過去記事歓迎!
久住のキャンプで「足つった~・今度は指つった~」って叫んでたら、
「それ、糖尿病の初期症状だよ」と言われ・・・L(Ф。Ф;)なんですと~っ
チョービビッています。
健康第一・・・わかっているけど・・・ビリー買ったけどやってないし。
気をつけます(笑)
Posted by 炭焼き小五郎炭焼き小五郎 at 2008年12月03日 11:14
小五郎さん

私の場合、太ももがつるんです。
フトモモ、悶絶しますっ!。
テントの中では声出せないし(汗)
夜中に「ぬおぉ〜!!」って近所迷惑でしょ?。

ビリー買いましたか^^
今となっては懐かしいですね。
あれ、うちの奥様も買ってました。
横目で見ていて、
ハードだなぁと.....。
逆に体を壊しそうで私はパスでしたが(笑)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月03日 13:45
サプリメントか〜
私は二日酔い軽減に「ウコン」は呑みます
焚火酒は半端な呑み方じゃありませんから
助かってます!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月03日 15:27
SHOWSEIさん

酒には、
ウコンもいいですが、
「ハイチオールC」と、「ヘパリーゼ」という
お薬を一緒に飲むと、かなり効果的ですよ^^
札幌在住時代にススキノの薬局で
バイトしてたんで、その辺は詳しいです(笑)

まだ在るかなぁ、三井薬局。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月03日 16:15
はい!
呑みたいくせに、残る方なんです
両方、試しました
使い分けですね
一丁食いですと慣れてしまいます

三井薬局!
角かな〜
あったような!?気がします
って、札幌在住してたですか!?
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月03日 20:58
SHOWSEIさん

なるほど、確かに一丁食いだと、
体は騙せないですから^^
耐性ってヤツですね。
変わり種で「ハイゼリーB」というドリンクがあります。
これもいけますよ。
試された事あります?

三井薬局。
そうです、カド!
ソープラ○ドで有名なすすきの通りの角です(笑)
裏に「だるま」というジンギスカン屋がありましたね。

サッポロファクトリーが建設中の頃ですから、
15、6年前でしょうか?
当時は東区の光星ショッピングセンターの近所に住んでました^^

懐かしいですね。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月03日 21:54
三井薬局
完全に思い出しました
「だるま」は今も流行っています

ファクトリーですか
あれから、かなりリニューアルしました
アウトドアウェアブランドの宝庫です

そっか〜
札幌に住んでられましたか
私は大倉山の近くに住んでいます
裏山は三角山です
よく登っています
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月03日 22:15
サプリメントと言えば、最近ですが
QPコーワゴールドをボトルで購入し、愛飲しています。

疲れが取れる!気がするから。
最近はファミマに2粒100円で売っていて、
うっかりボトル忘れたときも手軽に摂取。

疲れているとお酒の酔いも早いんですよね~
最近はウコンだけではどうも酔うので、
(たぶんウコンの効果が弱いせいではない)
ウコンorヘパとQPの同時摂取です。

郡山でもバスケ始めたので、バスケの前にもQP
飲む前にもQP。

薬チュウか。。。
Posted by きゅーぴーこーわじょにー。 at 2008年12月04日 00:43
SHOWSEIさん

裏山の三角山!!
ブログに登場してくる”あの”やまですか。
いいですね〜^^
ロケーション最高です。
私にとっては理想郷ですよ。

私は体が重たいので、興味は在りますが、
いろいろと挑戦出来ないものが沢山あります。
スノーシューとか履いてみて〜(マジ;)
スレンダーなボディになれれば、
その、リニューアルしたと言うアウトドアウェアー屋さん(しかも宝庫!)
で、死ぬほど買い物がしたいです。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月04日 03:36
きゅーぴーこーわじょにー さん

やはりバスケの虫が治まりませんか?
アキレス腱には要注意です。
特に3月まではね(笑)
あ、ネタ的にはアリかも^^
アキレス再来、切望!

まだ若いのにQPは早すぎないかい?
そのうち養命酒でも効かなくなるよぉ〜(汗)
ってか、単純に飲み過ぎかと。
ストレスの酒は精神衛生上良くないよ。
打開策は、
焚火酒!
↑のコメントにあるSHOWSEIさんの
ブログを覗いてみて下さい。
女房(予定)をほっぽり投げて行きたくなるからサ。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月04日 03:45
そうです!
自室から三角山が見えます
市内中心部から近い低山ですので
札幌市民に馴染みのある山ですね

春は山から鶯の声やエゾハルセミ
時々、クワガタも飛んできます
カラスが多いのが悩みですけどね!!!

スノーシュー
結構、キツイです
荷物を背負ってますから〜
スキーは止めたので
冬遊びで倅と一緒に出来るのはバックカントリーくらいですね
運動不足の甲斐性も兼ねてストイックに今冬も頑張ります
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月04日 19:46
SHOWSEIさん

ますますいいですね!
仕事がら、拘束時間が長いのと、
昼夜逆転の仕事形態ですから、
近所の公園にすらいけません。
アウトドア好きなくせに、
出不精な所もありますんで(笑)

いや、それは気合いの問題かな?

最近、特にスローライフ的な生活に憧れます。
普段は鳥の鳴き声すら気にかけないような生活です。

ああぁ、コメントで愚痴は止めましょう^^

冬遊び、けがなどには気を付けて楽しんで下さい。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2008年12月04日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サプリメント
    コメント(12)