ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2009年05月27日

ユニセラTG

コンパクトグリルを買ってみた。

いや、

衝動買いじゃないよ!

キャンプに行けないから暴挙に出た訳じゃないよ!


い、今迄使っていた七輪が、

世代交代の時期を迎えたからであって、

決して、私の物欲などでは無いのですびっくり





ちょっとBBQと言えば定番中の定番である、

ユニセラTG。
ユニセラTG

開発コードは、

ユニフレーム セラミック テーブル グリル

たぶんムカッ




奥さんの第一声は、


「重っ!」怒

そんなに重いとは思わないけど、

妻にしてみれば、

この重さは許容範囲外であるらしい。

キャリーバッグも付いているので、

持ち運びに便利だし、

こんなに小さいんだよ!!?

と、説明するものの、

買っちまったもんはしょうが無いので、

これを我が部隊の、

「ちょっとCQB=Close Quarters Battle」
閉所戦闘時における正式七輪採用品......

いや、

これを我が家の、

「ちょっとBBQ=Bar Be Cue」
日帰野営時における正式七輪採用品とする。

と、勝手に決めた。



一応続きがあります......↓

興味のある方は”続きを読む”からドーゾ。


何で今更ユニセラ?

基本的に連休がとれない私は、

いかにしてキャンプに行くかを日々考えてます。

で、

日帰のデイキャンプなら、

まぁ、可能ではないかと。

持ってる道具を満載して設営、撤収。
(別に満載しなくて↑もいいのだけれど......)

これじゃ日帰でスケジュールを消化するのには無理がありすぎる。

「簡単、シンプル、充実感」

私の肉体とは相反する発想ではあるが、

楽しくラクして遊ぶには良い選択肢だろう?

と、

私の中に居る24人のビリーミリガン君の、

キャンプ好きの1人と会話をして出した結論なのだ。




その礎としての第一弾がこのユニセラ。

「って事は、第二弾もあるわけ?」

「用意はしてますけど、なにか?」

誰と話てんの?

.....。


今まで使っていた七輪が古くなったのを機に、
ユニセラTG

ユニセラをチョイ〜ス!

ここ迄使えば、成仏してくれるでしょう。南無南無おばけ
ユニセラTG


スノピのテーブルにビルトインされている方の記事を多く見かけますが、

我家には高級キャンピングテーブルが無いので、

そのままシンプルに使う予定です。

組立前↓
ユニセラTG

組立後↓
ユニセラTG

(でも、そのビルトインはかなり羨ましいッス)

少量の炭で事が足りると言う触れ込みですから、

当然、検証は必要ですね。



今回の検証場所は、

ウチの奥さんの実家です。

以前、スモーカーの記事で登場した、

お肉屋さんなのですが、

残念ながら、

訳あってお店を閉店する事になりました。

この日はその片付けのために、

家族や親戚が集まり、

義父と義母の労をねぎらってのささやかな宴会です。

この場をお借りして、

これ迄の数々のご支援、ご教授に感謝すると共に、

これからの更なる御活躍を願っております。

m(_ _)m





話を戻します。


炭をおこすには、
ユニセラTG

チャコールスターター、

通称チャコスタが大本命。

少量の炭ならチャコスタminiがお似合いです。


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini

アウトドアの歴史に残る大発明。だと勝手に思っている。





炭をおこした後は、

さっそくユニセラに入れてみましょう。
ユニセラTG

付属の焼き網は二刀流になってまして、

ひっくり返して、

近火と遠火で使用出来ます。

でもコレ、

タイトな造りになっているから、

「あ、やっぱ遠火にしよっ」

って、気が変わった時はかなり熱くなってるから気を付けて。

ユルきゃ緩いで問題だけど、改良の余地アリ?



高級テーブルが無いので、

高級お肉で勝負ですっ!
ユニセラTG

いや、これも義父のご好意ですが汗



さて、

本来、卓上で使うモノなので、

放射熱の問題が懸念されます。

ビール飲み飲み、

「どれどれ、熱いかな〜」

って、





熱っ!


本体側面はかなりの高温です。

見た目は何ともないのに、チョッと無いくらいに熱いです。

私だけかと思い、

その場に居た数人にも試してもらいましたが、

異口同音に、「熱っ!」

リアクションも同じじゃん男の子ニコニコ


この調子じゃ、

テーブルもやばいんじゃね?



恐る恐る手を滑る込ませてみると、
ユニセラTG

.....

熱くな〜い!ニコニコ

ナニコレ?

なんで?

この温度差にビックリ。


ちなみに、

ビルトインしなくても、(しつこいね)

こんな感じで↓コールマンのテーブルで使っても高さに問題はありません。
ユニセラTG

あ、子供は無理か.....。

今回、モデルをかって出てくれたのは義理の兄。

満面の笑みで、やる気満々です。



Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット
Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット

Newモデルになりました。↑の写真は旧モデルね。
このテーブルはまさに芸術作品ですよ^^






結果は大満足。

これならデイキャンプでも威力を発揮できますね。


で、調子に乗って抱き合わせで買った、

サイドトレーも、
ユニセラTG


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ・サイドトレー(2枚セット)
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ・サイドトレー(2枚セット)

もう少し、中網が浮いてもらうと便利かな?







アルと便利な脇役です。

本体のキャリーバックに全て収まりますので、

至れり尽くせり。



チョッと小さいですが、

こんな事も出来ます↓
ユニセラTG


コールマンの

フォールディングステンレス2ウェイグリルに着装してみました ^^



Coleman(コールマン) フォールディングステンレス 2ウェイグリル
Coleman(コールマン) フォールディングステンレス 2ウェイグリル

丸洗い出来きて、錆びないのはGOOD。でも、セッティングにコツがいるのでBAD。






ええ、分かってますよ。

チョッとやってみたかっただけです。



後片付けはどうでしょう?
ユニセラTG

やっぱ汚れますねダウン

キレイに洗って、次に備えたいのですが、

内側に使われている高耐熱セラミックは、

水洗い厳禁!

なので、

ブラシで汚れを落として終わり。

外装のステンレスも拭くだけで終わらせます。



では内側下部は?

灰受けが付いているので、
ユニセラTG

ユニセラTG

本体の内側(丁番部分)はさほど汚れません。


焼き網とロストル、灰受けを洗えば終了。



冒頭に恥をさらした七輪のように、

汚れっぱなしにはならないよ、ね?





ブリッジじょにー君が、

七輪を守るために、

自分の前歯を犠牲にしたのにもかかわらず、

大破してしまった七輪。

次期支援戦闘機七輪にいかがかなと、

ここに紹介しておきます^^

まぁ、

前歯の代わりにはならないケドね(笑)



追伸:
悪名高き、水濡れ厳禁!ユニセラのメンテナンスを思いつきましたぁパンチ
詳しくはコチラをご覧下さい。



ユニセラ ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

七輪3〜4個買えるくらい値が張りますね(悲)









コメントはこちら 過去記事歓迎!
こんばんは〜
我が家のユニセラTGは2軍落ちしています(笑)
お世話が大変で・・・(泣)
丸洗い出来ないので、ばらして掃除してましたが、疲れましたね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月28日 22:45
こんばんわ~

かなり使えそうな感じですね~
テーブルの上で炭火楽しめるのがいい感じ❤
でも、長方形の形状を見ると、やっぱ七輪かな~
丸(まる)っていいですよね~ どの方向からも公平につつけるし。

安い七輪で、丸洗いおっけー、川水につけてもいいし。
土壁の質感が断熱性抜群で。。。

砕け散っても、やっぱり”モトサヤ”すかね。

でも一番の目的は、「楽しく炭火」ですから!
手段・ツール選ばずですよ(^_-)-☆
Posted by 七輪じょにー。 at 2009年05月28日 23:17
炭焼き小五郎さん

2軍落ちですかぁ〜、
それは残念でなりません ^^

お世話は確かに大変そうですが、
我が家では、しばらく現役でがんばってもらうつもりです(笑)
使ったままで放置すると、
記事に乗せた七輪の二の舞になっちゃうんで......(悲)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年05月29日 03:46
七輪じょにー さん

前歯、復活しました?
次は七輪を守るためにアキレス腱を切らないようにね(笑)
緊急時は、迷わず七輪を放なすよーに。

ユニセラのいい所はコンパクトになる所かな?
でも、じょにー君の言う通り
「楽しく炭火」が基本ですからね!
私の場合はそれにコンパクトが加わります ^^
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年05月29日 04:01
お初にコメント失礼します。
奥様にはいつもお世話になっております。^^笑
最近ちょくちょくブログ拝見させていただいてました。

お肉屋さんが閉店してしまうのは初耳でした;
BBQ時にはいつも美味しいお肉を提供していただいていたので
感謝の気持ちと同時にサミシイです。T T

それと、ユニセラ!素敵です。
いつも錆び錆びのBBQセットでタワシ磨きに苦戦していたので
そろそろいいやつ欲しくなりました。^▽^♪←アフェリの思うツボ?笑

次回BBQ時にはご家族で参加お待ちしています。・▽<
Posted by あなごLove at 2009年05月29日 10:19
あなごLove さん

お初コメント、ありがとうございます。
こちらこそ、
ウチの奥さんと宇宙人がお世話になっているようで、
ホントすいませんm(_ _)m

お肉屋さんは、5/22で閉店してしまいましたが、
最後のメンチは私が頂きましよ ^^

ユニセラは小さいので、
人数が多いと対応出来ないかもです。
あ、アフェリはより高い方でお願いします(笑)

また遊びに来て下さい。
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年05月29日 20:14
こんばんは~
ユニセラ( ・∀・)イイ!!ですよね~

妻の実家のBBQで使ったのですが、義理の父から
「ひとつ買っておいてくれ。」と頼まれました^^
ステンレスの頑丈さとコンパクトさに惚れたようです♪

うちも表面だけ洗って終わりですね。
汚れるのも味のうちだと思うことにしました^^;

IGTも、良いですよ!値段も良いですが><
Posted by LittleR at 2009年05月29日 21:28
LittleR さん

義理の父上、
分かる人には分かる理屈なんですよね!
実は私、あの重さも気に入ってるんです^^

BBQグリルですから、
汚れるのは必至。
ベタベタするのは嫌なので、
私も最低限のメンテで済ませよーと思ってます(笑)

でたぁ!!
アイアングリルテーブル!!
ほんとは凄くホスイんです。それ。
でも、
置く場所と、積む場所と、お金がないんです。
いや、マジで(汗)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年05月30日 04:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニセラTG
    コメント(8)