ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2009年08月19日

カルピスの不思議

こんにちわ。

腰痛地獄から命カナガラ這い上がって来たちん婆です^^


どこから届いたのか、

久しぶりに目にしたカルピス。
カルピスの不思議

濃縮希釈タイプです。

なつかすぃ〜ですね。

最近とんと見なくなりましたから、

早速飲んでみましょう。

でも、

ここで意外な事実が.....


カルピスは、

牛の尿ではありませんっ!



興味がある方は、

↓”続きを読む”からドーゾ。
年に2回しかない長期休暇を”ぎっくり腰”と言う、

悪魔のアクシデントで無駄にして、

やる事も無く、

ブログに載せる記事も無く、

家でゴロゴロしていた時の事、

我家にカルピスのお中元が届きました。


瓶に入っているものはおろか、

カルピスウォーターしか知らない宇宙人3人は興味津々です。

能書きを読むのが大好きな私は、

それとなくラベルの裏側を見ていましたが、

そこに驚愕の真実が書かれていました。








この商品の原料の一部には、

長 澤 ま さ み の 乳 が 微 量 含 ま れ て い ま す 。




......ウソ。








ホントは、
カルピスの不思議

種類別:乳製品乳酸菌飲料(殺菌)

(殺菌)。

(殺菌).....。

さっきん?

菌を殺す?

って事は、

乳酸機も殺してる?


これって意味なくね?





疑問を感じた時は早速電話です。

え?

どこへ?

そりゃ、お客様相談室ですよ。

ちなみに番号は「 0120-37-8090 」


電話口に出たのは落ち着いた感じの男性オペレーター。
カルピスの不思議
↑写真はイメージ

率直に疑問をぶつけてみた。


「殺菌とは乳酸菌以外の雑菌を殺菌しているという事ですか?」
「それとも、乳酸菌自体を殺菌しているのですか?」

カルピス
「残念ながら後者です」
「常温で流通させるために乳酸菌自体を殺菌しています。」


「.....。」
「それって、意味が無いように思えるのですが?」

カルピス
「確かに、そのような疑問を持たれる方は結構おりまして.....」
「しかしながら、
「乳酸菌の死骸はオリゴ糖を生成して腸内で善玉菌のエサになります。」
「それに、
「通常、乳酸菌自体は胃の中で、胃酸によって死滅してしまいます。」
「個人差(体調等)はありますが、無事に腸内まで行けるのは数%と言われています。」


「つまり、カルピスの乳酸菌がもしも生きていたとしても、胃でやられると?」

カルピス
「そうなりますね」
「ただ、腸内環境を良い方向に改善させる働きは確認されておりますので......」
「善玉菌を増やす事によって、結果的に自分の中の乳酸菌を育てる手助けになる訳です」


「育てる?」

カルピス
「人にはそれぞれ、その人固有の乳酸菌が住んでいるんです」
「逆説的ですが、外部から入って来た”菌(カルピス)”は
「T細胞によって毒であると判断され、ブロックされて、吸収されません」
「菌そのものはタンパク質ですので、たとえ死んでいても、
「その人固有の乳酸菌には良質なエサになり得る訳ですね」


(長澤の次は蒼井優の乳と言う訳か......)

「ヤクルトってあるじゃないですか?」
「あれって生きたまま腸に届くって言ってますけどウソなんですかね?」

カルピス
「他社さんの製品なんでなんとも......」
「しかし、あれはホントに生きた乳酸菌で出来ていますから、
「たとえ数%でも腸に届くのではないでしょうか」
「条件さえ良ければご家庭でも培養(増やせる)出来ると思いますよ」


「実に興味深いですね」
「そうすると、飲めば飲むほど体にいいって訳だ ^^」

カルピス
「当社のカルピスですか?いや〜、それは......」
「糖分がかなり入っているので、飲み過ぎはお進め出来ませんね」
「濃縮タイプを4倍程度に薄めても11〜12%の糖分量ですから」
「しかしながら、朝に一杯お飲みになるとブドウ糖の働きで、
「脳の活性化が期待出来ますよ」
「あ、ちなみに、常温保存するために甘くしている理由もあります」
「言ってみれば佃煮の理論ですね」


カルピスお客様相談室の方、

暇な私に付き合ってもらってありがとうございました

m(_ _)m

すっきりした所で早速一杯。

カルピスの不思議



さてさて、

次なる疑問はヤクルトだな。

暇なんで、

早速電話をしてみる。

聞きたい事は、一つだけ。

「お宅の商品、[生きたまま腸まで届く]って言ってるけど、
「胃酸でヤラれるらしーじゃん?怒
「ってカルピスの人が言ってましたけど本当ですか?」
 ↑実際はこーゆー聞き方はしませんよ ^^

ちなみにヤクルトのオペレーターは女性の方でした。

ヤクルト
「当社の乳酸菌は胃酸に近い環境で培養している、
「いわば強化された乳酸菌を使用しております」


「強化タイプ......ですか?」
(渡辺謙の乳ならあり得るな......)

ヤクルト
「はい。しかしながらお客様のご指摘の通り、
「個人差はありますが、100%生きたままとはいきません。」


「ところで、
「生きたままの乳酸菌なら、家で培養して増やせますかね?」
「昔流行ったじゃないですか、なんとか海ヨーグルト。あんな風に出来ます?」

我ながらバカな質問だな。

ヤクルト
「お客様がですか?(止めといた方がいいよ的ニュアンス)」
「かなりの条件が整わないと厳しいかと存じます......」


「ですよね......」


乳酸菌のお話は、カルピス社と同様に大変興味深い内容でした。

複重する部分もありますので割愛しますが、

最後にこんな事を聞いてみました。


「その他にも、何か一般的に知られていなさそうな事ってありませんか?」
(ブログのネタになりそうなので)←コレは言ってませんよ ^^

ヤクルト
「そうですね〜......」
「生きたままと言う証拠と言う訳ではありませんが、
「便からヤクルトの菌が検出された事実があるそうですよ」


「え? べ、便?」

ヤクルト
「はい、便ですハート


「つまり、うんこの中から出て来たって事は......」
「そーゆー事ですか......」



乳酸菌には免疫力や抵抗力を強化する働きもあるそうなので、

皆さんも、

自分乳酸菌を育てて、

近々訪れるであろう、

パンデミックに備えては如何でしょうか?




それにしても、

対胃酸用に強化されていたとは......。


恐るべし、ヤクルト。

侮りがたし、乳酸菌シロタ株。



カルピスの不思議



ではまたパー



同じカテゴリー(★寝言は寝てから言え!)の記事画像
隧道カレンダー
echo
上腕骨外上顆炎
ビバ! 山形♪
なんスか、コレ?(笑)
悶絶の日々
同じカテゴリー(★寝言は寝てから言え!)の記事
 隧道カレンダー (2010-12-25 04:08)
 echo (2010-12-02 06:24)
 上腕骨外上顆炎 (2010-11-25 16:05)
 ビバ! 山形♪ (2010-11-13 08:21)
 なんスか、コレ?(笑) (2010-03-26 04:03)
 悶絶の日々 (2010-03-25 02:55)

コメントはこちら 過去記事歓迎!
おぉ!『雪峰』ではありませんか!
僕もベタ惚れして買ってしまったブツです。
スタッキングできるサイズのものを、計2つ・・・
約5,000円。
単なるコップにそんな金をかける奴って、と非難されようがなんだろうが、好きになったものはしょうがない。
そんな雪峰に、長澤まさみの乳、入れて飲みたいもんです。

ちょっと甘くしてあるとウレシイな。
Posted by 餅 at 2009年08月19日 23:18
餅さん

「単なるコップにそんな金をかける奴」
ここにも居ますよ〜 ^^
私は入り子式5連発です。
正直、一番でかいヤツは意味不明ですけど ^^;

でも、雪峰に食いついて来るなんて......(笑)

乳入れて......
寝る前によからぬ想像をしてしまいましたよ(汗)

マッタク、目の付けどころが同じです。
餅さんも変態と言う名の紳士ですね ^^
Posted by ちん婆ちん婆 at 2009年08月20日 05:24
サーフィンしてたらたどり着きまして、
とても興味深い内容でくぎ付けになりました><

ヤクルトは本当に日本人の身体に必要なのかどうなのか検討していたものですから、
とてもさんこうになりました、ありがとうございます!!
Posted by yu at 2011年02月03日 10:24
yuさん(^◇^)

ご訪問、コメントありがとうございます!

blog拝見しました。
なるほど、お体が資本のお仕事なのですね。

ヤクルトやカルピス等の乳酸菌は、
結果的に体調を整える働きがあるみたいですから、
飲み続けて損する事は無いようですよ。

私はヤクルトの野菜ジュースを定期購入していますが、
今の所健康です(笑)

こんなブログですが、
お時間ありましたらまたおいで下さい!
Posted by ちん婆 at 2011年02月03日 17:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カルピスの不思議
    コメント(4)