ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2010年02月04日

マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

前回の寝袋に続いて、

今回はマットのお話です。

地面からの冷気を断つために必要不可欠なマット...(汗)

私がチョイスしたのは、

スノーピーク社製インフレータブルマット キャンピング2.0
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

価格はともかく、

このマットを選んだのには理由があります。

それは....

↓”続きを読む”からドーゾニコニコ
その理由とは、



俺様、人より体が大きいので、
(単なる肥満体ですが、ナニカ?)

ある程度の幅がないと、はみ出してしまうんです。

こんな、はみ出し者の社会不適合者ですが、

寝る時ぐらいは、

安眠したいので...ハイパー 

それに、

インフレータブルは譲れませんでした。
(まぁ、色々とありまして...)


スノピ製品ですから、

お値段はご承知の通り。

他社の製品で、

安くて性能のよいマットも沢山存在しています。

でも、ヨソの製品は幅が狭い!

例えば、

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180

幅が48cmだと、ちょっとね...





THERMAREST(サーマレスト) ネオエアー
THERMAREST(サーマレスト) ネオエアー

コレは51cm やや大きい?




THERMAREST(サーマレスト) HuntSeries ディアーキャンプ
THERMAREST(サーマレスト) HuntSeries ディアーキャンプ

これは76cmで合格だけど、お値段がちょっと...



PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラディショナル2/3
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラディショナル2/3

幅が51cm...だけど長さが122cm...ワイドだと63cm、でも厚さは8cmではかさばる?




で、

選んだのは幅63.5cmの、

スノーピーク社製インフレータブルマット キャンピング2.0
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ


新しいヤツは何処にも売ってないんですね汗
(購入当時ね)

去年の型落ち?をなんとかゲットしました。

今年モデルと何が違うのかと言えば、

生地の素材が若干変わっています。

あと、

重量も多少ながら重たくなったようです。
(生地が丈夫になって重くなった?)


さて、このマット、

特筆すべきは収納袋が空気入れになる点でしょうか?
(ま、SP社のHPやカタログでご存知の方も多いかと思いますが(笑))

このように袋の下に隠して?ある口をマットのバルブに装着して、
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

こんな感じでくるくる丸めると、
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

簡単に空気を注入出来ます。

概ね、4〜5回でパンパンになるようです。


試しに、

自分の肺活量で勝負してみました。


(*´д`*)ハァハァ


かなり疲れます....



その他の点は、

"コンパクトさ"でしょうか。

通常はこのように短い辺を丸めて収納しますが、
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

チェ・ホンマンいや、ABE君に教えてもらった方法で試してみると...

バルブが2カ所ありますから、

タテに折っても簡単にエアーが抜けます。
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

そのまま巻いて、丸めます。

で、

この状態でも、

収納袋に、
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ




入っちゃうんです!ハート
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ
(ちょっと元気ない!?)


まだ上に余裕がありますね〜 ^^

んっ?

ビックリ

そ、そこの奥さん!!

コレってもしや...

2本アップも入ru...い、いや、2個目も入ります、ね。

.....

そう、縦に2個入るんですよ。

これの意味する所は、

収納袋1つに2個入る事のコンパクト感。

でも、そのまま収納しっぱなしにすると、

ヘンな折り癖が付いてしまうそうなので、

遊びから帰って来たら、

純正のやり方で収納する方がよろしいみたいです。

ちなみに、インフレータブルマットの2.5では、

厚みがあるので出来ないそうですよ。



マットの話が、

収納袋中心になっていますが、

空気入れに出来ると言う事は、

それなりの気密性があると言う事になりますよね。

実際、濡らしたくないものなんかを入れておくと便利ですし、

私はこの袋に衣類と空気を詰め込んで、枕にしています。
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

朝には空気は抜けていますが、

意外にズレないのは発見でした。




このマットの特徴に連結機能があります。

サイドに長く付いているマジックテープで、

連結出来ます。

二人仲良くゴロンとなるには最高のラブマットハートになりますね。


え?

1つの収納袋に2個入れるのも、

ラブマットの話も、

2個なければお話にならないって?


.....



私、

最近"憑かれて"いるのでしょうか。

モノが2重に見えるんです汗
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ

スイマセン m(_ _)m 、マスヲ。さんのフレーズをパクりました汗(笑)



人生の1/3は睡眠だそうです。

普段私は、眠らない男などと揶揄されていますが、

眠る事って大事ですよね。

そして、

今回は"イグルーで寝る"というお楽しみもありますから、

マットにも多少?の投資をしてみました。



で、性能は?

間違いなく、幅を必要とする人にはオススメできます。

私の体重でも問題ありません。

外気温マイナス6℃でも、

背中の冷えは全く感じませんでしたから。

もちろん、ナンガで寝た場合ですけど....



あれ?

今回のオチは!?



たまには無くてもいいでしょ♪



次回は、
「寝袋のその後」の予定です(笑)




コメントはこちら 過去記事歓迎!
最近オチのないコメントやら記事が続きますねぇ(笑)

普段、眠らないMだからこそ、寝るときは質の良い睡眠を求めるのかも知れませんね。

私も先日G親父さんに頂いたコメントからマットの見直し(←購入にいたらず)を検討中です。

参考にさせていただきます。ありがとうござ……ダメだ!コメントが普通過ぎたぁ!
Posted by せのきん at 2010年02月04日 07:59
普通のコメントしかできませんが、よろしいでしょうか?(汗)

マットを持っていないうちにとって、とてもありがたい情報です。

まだ購入はできませんが、参考にさせていたたきます。
Posted by mamonobumamonobu at 2010年02月04日 08:57
インフレータブルマットの2.5の我が家。

唯一購入して褒められました。。。。

2.5の理由は  厚けりゃいい。唯それだけです。
2.0何にも考えませんでした。。。

でも毛蟹さんは本当に・・緑・・・・・・^^
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年02月04日 09:41
待ってましたマットレポ

じゃそれ2つ狙おう”! 
僕のタイプのワイドは割引率悪いんで
間違っても買いませんねw 5000円切ったら買うけどw

内の鬼嫁、雪中は絶対にしないと言ってますが
ペアで買ったほうが良いですよね?
Posted by ゆかい at 2010年02月04日 10:38
マットは大事ですね〜(・∀・)
下手したら寝袋より大切かも?

合体、結合、連結、凸凹…色々と言い回しありますね(笑)

伝える方も受け取る方も千差万別、十人十色。
微妙なニュアンスを伝えたい…日本語って難しい…(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年02月04日 15:55
お邪魔します。
おぉ、コレってコンパクトになるんですね~。
タテに折って巻けるって良いですよねぇ。
私のも無理やりタテに折って巻いてみようかなぁ?!(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年02月04日 20:57
せのきん さん(^◇^)

普通のコメントも"たまには"いいかも(笑)
しかも、
なんか爽やかじゃないですか!?

爽やかパパと言う名の変○。
素敵です!

購入に至っては、
皆さんのレポやコメントがカタログ上のスペック以上に、
大変参考になりました。
こういった情報を補完し合えるのが、
同じ趣味を持つコミュニティーの良さですよね♪

あれ?
私もコメレスが普通だ...w
Posted by ちん婆 at 2010年02月04日 22:34
mamonobu さん(^◇^)

普通のコメント、大歓迎ですよ!
異常なコメントでも、空気を読んで頂ければ大歓迎!

マット、寝心地が違いましたねぇ〜
イグルーの時に皆さん色々なタイプを持ってくると思いますので、
とりあえず一通り寝てみるのも一興です ^^

二日酔いに効果アリかも(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年02月04日 23:30
2本も入っちゃうんですか(*´д`*)ハァハァイタイノ?

本当 睡眠は大事ですからねぇ

イグルー組のマット&シュラフレポ 

楽しくみています^^

ちん婆さんの張ったナチュのリンクにある

isukaをずーと使ってたのですがやっぱり狭くて

この前の凍人亭のときにnewのマットをデビューさせたんです

幅はいかったんですけど案外薄かった・・・OTL

スノピで正解だったと思いますよ^^
Posted by simojisimoji at 2010年02月05日 00:29
Jv さん(^◇^)

2.5をお持ちでしたか!
2.0より厚みがある分、寝心地も良さそうですね。

収納サイズ(袋)は同じだったのでかなり迷いましたが、
まず値段で躊躇して...
2.0なら1つの収納袋に2個入ると聞いて決めました(笑)

毛蟹...既に原型がありませんが(爆)
確かにミドリ率が高いんですよね...(汗)
Posted by ちん婆 at 2010年02月05日 01:11
ゆかい さん(^◇^)

イグルーの時にゆかいさんのトラディショナルで試し寝させて下さい(笑)

>ペアで買ったほうが良いですよね?
もちろんですよ!
鬼嫁と言えども、快適なフィールドを提供出来れば、
上手く○○出来そうじゃないですか!w

繋げると、いろんな事に使えそうですし...♡
重ねてもいいかも ^^

え?
違う人?...それはノーコメントで(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年02月05日 02:21
くま3 (^◇^)

>下手したら寝袋より大切かも?
そうです!
その台詞を皆さんから聞いて、マットに目覚めました(笑)
特に冬場は未体験ゾーンなので、
奮発も止む無し!って感じです(汗)
現地で"失敗"と分かるのだけは嫌ですからね〜

>日本語って難しい…(ニヤリ)
英語も結構難しいですよ。
取説の翻訳やってみて実感しました。
なんつったてアバウトだし....

連結(凸凹 ^^)なら"Fuck"で事が足りるのかなぁ (● ̄▽ ̄●)
Posted by ちん婆 at 2010年02月05日 04:37
ミモンパ さん(^◇^)

無理矢理って表現、好きですよ〜(笑)

モンンベルのマット...是非やってみて下さい!
収納袋に余裕があるみたいですね。
やってみる価値はあるかも、です ^^

実は私もモンベルの細いヤツ(名前は判らない)を持ってます。
コンパクトなんですが、
収納袋がタイトに出来ていて、なかなか難儀してました。
だからなのか、
マットにはあんまり良い印象が無く...
仕舞うのが(出すのも)面倒臭くて、そのまま放置w

スノピのマットはいい感じで使えそうですv
Posted by ちん婆 at 2010年02月05日 04:52
si..simoji さん(^◇^) ??

イタイノ?って...
そんなキャラだったんですか!?(笑)
にしても、
その突っ込み、嬉しいです ^^

Jvさんが2.5を持っているそうなので、
イグルーの時はもちろん試寝を狙っていますが... ( ̄∇+ ̄)vニヤリッ

お山に登る時にはこのマットではかさばりますよね?
幅にこだわっていましたが、
ウチのハニーに「痩せれば解決じゃん」と一言... _| ̄|○
Posted by ちん婆 at 2010年02月05日 05:03
↑たぶん、そんなキャラです(バキ

そうそう、
エアー注入するの意外と(((;-д- )=3ハァハァ ゼェゼェしますよね。

空気入れも付いてるとは、いいマット入手されましたねー
連結できるってのもポイント高いです(*´д`*)

マットを連結、シュラフも連結、そして・・・略
Posted by LittleR at 2010年02月06日 05:51
はじめまして、kazxppと申します。

ちん婆さま、コメントありがとうございました。
これから、頻繁にお邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。
Posted by kazxpp at 2010年02月07日 11:12
Rさん (^○^)

simojiさんは…
人は見かけにw

そうそう!
シュラフも連結しましてね♪
それ、
次の記事に書こうかと思ってました
スゴい事発見しちゃって(笑)

これで雪中○姦も…バキッ(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年02月07日 17:36
kazxppさん(^○^)

コメント、ありがとうございます

コメ欄では、はじめてですね!

他の方の所では良くお見掛けしてました。
で、
せのきんさんのところで、ちょっかいを…w
調子に乗ってしまって思わず

こちらも、お邪魔させて頂きますので、優しくして下さい(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年02月07日 17:58
こんばんは。ご無沙汰しております。

さて、イグルーキャンプの件ですが、連絡もせぬまま日程調整をしてまいりましたが、やはり参加は不可能となりました。

せっかくのお誘いをいただきましたのに、すみません。
またの機会がありましたら、懲りずにお誘い願います。

ZIPFYありがとうございます!
お時間がありましたら是非レースにもご参加ください!
詳細です。

日程3/7日曜日
場所 宮城蔵王はすみかわスノーパーク

日本初のzipfyのレースです!
優勝者にはzipfy1台!他の入賞者にもアウトドアグッズの景品を用意してます!参加無料(リフト、保険代150円別途)です!

詳細は
[ZIPFY EXPRESSION]とgoogle検索してください!
(当方のページです!)
です!よろしくお願いします!

ご参加の場合はお手数ですが、ご一報ください!
Posted by D.KIKUCHI at 2010年02月07日 21:21
↑買いに行かされた、私(涙)
Posted by せのきんせのきん at 2010年02月07日 22:44
↑買いに行かせた、私 (爆)

ありがとー ^^
Posted by ちん婆ちん婆 at 2010年02月08日 00:47
D.KIKUCHI さん(^◇^)

イグルーキャンプ、残念です!

>懲りずに〜
もちろんですとも!
何気に毎年開催を目論んでいるので、
その時はまたお誘いします〜♪
(ってか、まだ第一回目も終わってませんが...)

zipfyのレース、
体重を113kg以下に落として参加!...したいですねぇ(汗)
参加出来なくても、
家族でレースを見に行こうと話はしていました。
あと、お店にも...(笑)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2010年02月08日 01:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マットプ○イ (*´д`*)ハァハァ
    コメント(22)