2010年08月30日
トライポッドで雨の日も安心♪
先日、
友人を呼んでBBQをした倉庫の片付けをしていた所、
奥の奥からトライポッドを発掘しました。

最後に使ったのは...いつ?(汗)
そういえば、
パンツまでビチャビチャにしていた人も記事にしていましたねぇ(笑)
で、
コンプリートバックの中に、
ネタになるような"モノ"を発見しまして...
これがあれば、
雨の日の焚火もロマンティックに過ごせます。多分...
続きあります。
お時間のある方、↓"続きを読む"からドーゾ
友人を呼んでBBQをした倉庫の片付けをしていた所、
奥の奥からトライポッドを発掘しました。
最後に使ったのは...いつ?(汗)
そういえば、
パンツまでビチャビチャにしていた人も記事にしていましたねぇ(笑)
で、
コンプリートバックの中に、
ネタになるような"モノ"を発見しまして...
これがあれば、
雨の日の焚火もロマンティックに過ごせます。多分...
続きあります。
お時間のある方、↓"続きを読む"からドーゾ

雨の日に焚火なんてのも、
中々風情があっていいもんですよね?
でも、
火が消えちゃう...
だって雨だもん(爆)
コンプリートバックに入っていたモノ、

それは、
トライポッドに傘を被せるアタッチメントォ
って、何それ?
ま、まぁ、
百聞は一見にしかず。
こんな感じです↓(笑)

え? ( ̄ー ̄?).....??アレ??
ま、まぁまぁ、
折角来たんですから、これも何かのご縁。
最後まで見てって下さいな (^_^;
ベースに使用しているトライポッドは、
SP製のザ・三脚スタンド

現時点(2010/08/30)ではナチュでは扱ってないみたいですね...
購入当時は結構使っていたんだけど、
ここ数年の出番はまったく無し。
ずいぶんと錆び付いちゃってます

ってか、
この価格でスチールって材質は無ぇ〜よな
(当時はもっと安かったけど...)
おっと、話が脱線。
で、
どのようにして傘を被せるかというと...
このトライポッドの先端(頂点)部分に、

このようにアタッチメントを取り付けます。

このアタッチメント部分は、
暇を持て余した私が、
余った廃材を削り出して、
これまた余ったウレタンニスを幾重にも塗り重ねた高級志向です v

コンビニ傘の柄をRが始まる部分から垂直に切り取って、

1つ上の写真の「穴」に差し込みます。
裏側には、
このように3本のパイプを取り付けています。

これをポッドの頂点部分に差し込んで使います。
黒いベルトは抜け防止にと作ってみましたが、
意外な程タイトな作りになったので必要なかったようです。

これで、
雨の日にも焚火を楽しめますね♪
え?
人が濡れちゃうって!?
そ、そこはねぇ
あ"〜
こんな記事書いてる暇があったら、
キャンプに行きたい... {{(>_<)}}
中々風情があっていいもんですよね?
でも、
火が消えちゃう...
だって雨だもん(爆)
コンプリートバックに入っていたモノ、
それは、
トライポッドに傘を被せるアタッチメントォ

って、何それ?
ま、まぁ、
百聞は一見にしかず。
こんな感じです↓(笑)
え? ( ̄ー ̄?).....??アレ??
ま、まぁまぁ、
折角来たんですから、これも何かのご縁。
最後まで見てって下さいな (^_^;
ベースに使用しているトライポッドは、
SP製のザ・三脚スタンド

現時点(2010/08/30)ではナチュでは扱ってないみたいですね...
購入当時は結構使っていたんだけど、
ここ数年の出番はまったく無し。
ずいぶんと錆び付いちゃってます

ってか、
この価格でスチールって材質は無ぇ〜よな

(当時はもっと安かったけど...)
おっと、話が脱線。
で、
どのようにして傘を被せるかというと...
このトライポッドの先端(頂点)部分に、
このようにアタッチメントを取り付けます。
このアタッチメント部分は、
暇を持て余した私が、
余った廃材を削り出して、
これまた余ったウレタンニスを幾重にも塗り重ねた高級志向です v
コンビニ傘の柄をRが始まる部分から垂直に切り取って、
1つ上の写真の「穴」に差し込みます。
裏側には、
このように3本のパイプを取り付けています。
これをポッドの頂点部分に差し込んで使います。
黒いベルトは抜け防止にと作ってみましたが、
意外な程タイトな作りになったので必要なかったようです。
これで、
雨の日にも焚火を楽しめますね♪
え?
人が濡れちゃうって!?
そ、そこはねぇ

あ"〜
こんな記事書いてる暇があったら、
キャンプに行きたい... {{(>_<)}}
Posted by ちん婆 at 17:05│Comments(12)
│傘ホルダー
コメントはこちら 過去記事歓迎!
「自分の手で自作する」って大切ですねぇ♪
愛着も違うし…
金で何でも作れる時代ですが、人間の綺麗な部分を垣間見た気がします♪
え?綺麗にまとめすぎ?
愛着も違うし…
金で何でも作れる時代ですが、人間の綺麗な部分を垣間見た気がします♪
え?綺麗にまとめすぎ?
Posted by マンボウ男 at 2010年08月30日 19:49
そんなのも持ってたんですねぇ?
そして、その工夫が…かっ、可愛い♪
いいですよ、人はずぶ濡れでも焚き火しましょうよ。
直火でガンガンできるとこないですかね?
そして、その工夫が…かっ、可愛い♪
いいですよ、人はずぶ濡れでも焚き火しましょうよ。
直火でガンガンできるとこないですかね?
Posted by せのきん at 2010年08月30日 20:32
マンボウ男さん(^◇^)
愛着もそうですが、
作った本人が構造を理解していれば、
不具合が出た時に対処し易いですよね ^^
>金で何でも作れる時代ですが〜
外注出来るルートを知らないだけです...(笑)
でも、
頭の中にイメージしたままホムセンに行って、
劇的な材料や部品に遭遇した時は「ビンゴォ!!」と思わず小躍りしてしまいますね〜♪
>人間の奇麗な部分〜
ハテ?
私はずいぶんと汚れていますが、ナニか?(爆)
愛着もそうですが、
作った本人が構造を理解していれば、
不具合が出た時に対処し易いですよね ^^
>金で何でも作れる時代ですが〜
外注出来るルートを知らないだけです...(笑)
でも、
頭の中にイメージしたままホムセンに行って、
劇的な材料や部品に遭遇した時は「ビンゴォ!!」と思わず小躍りしてしまいますね〜♪
>人間の奇麗な部分〜
ハテ?
私はずいぶんと汚れていますが、ナニか?(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年08月31日 02:20
せのきんさん(^◇^)
無いものは無いですが、今でも探せば色々と発掘されます ^^;
今度実家の車庫の片付け...手伝いに来ませんか?
もちろんBBQ付きで!!
>その工夫が…かっ、可愛い♪
あらためて見てみると...
なんか、トトロに見えなくも...無い!?(笑)
>人はずぶ濡れでも〜
何回か雨の中で焚火しましたが、問題なく使えました v
人間は..タープの中で見守る...
あっ、
マジレス(汗)
S6の森なら、
心の直火をガンガン燃やせますよ〜♪
無いものは無いですが、今でも探せば色々と発掘されます ^^;
今度実家の車庫の片付け...手伝いに来ませんか?
もちろんBBQ付きで!!
>その工夫が…かっ、可愛い♪
あらためて見てみると...
なんか、トトロに見えなくも...無い!?(笑)
>人はずぶ濡れでも〜
何回か雨の中で焚火しましたが、問題なく使えました v
人間は..タープの中で見守る...
あっ、
マジレス(汗)
S6の森なら、
心の直火をガンガン燃やせますよ〜♪
Posted by ちん婆 at 2010年08月31日 02:28
おはようございます!
このアイデア流石ですね~!
手作りのアタッチメントも素敵っす ^^
自分もSPの三脚持ってるんですけど、上のこのフラットの部分が
なんか使い道ないかなぁと思ってました。で、やったのがジェントスを置いた程度・・・当然ぶつかって落ちそうになるのでやめましたけど(汗)
このアイデア流石ですね~!
手作りのアタッチメントも素敵っす ^^
自分もSPの三脚持ってるんですけど、上のこのフラットの部分が
なんか使い道ないかなぁと思ってました。で、やったのがジェントスを置いた程度・・・当然ぶつかって落ちそうになるのでやめましたけど(汗)
Posted by cherry at 2010年08月31日 07:55
BBQ付の車庫整理。
水臭いじゃないですか~ ガレキャン楽しそうですねー♪
捨てるのは得意ですよ 女も(核爆)
今は捨てられそうで 冷や冷やですが・・・
水臭いじゃないですか~ ガレキャン楽しそうですねー♪
捨てるのは得意ですよ 女も(核爆)
今は捨てられそうで 冷や冷やですが・・・
Posted by ゆかい
at 2010年08月31日 14:13

cherryさん\(^-^)/
>手作りの〜
cherryさんこそ色々と自作モノあるじゃないですかぁ
ランタンケースや最近の丸い焚き火台グリルなんて、
中々やりますね〜( ̄ー ̄)ニヤリ
>自分もSPの三脚持ってるんですけど〜
おっ!持ってましたか
アレ、
伸縮部分や網を乗せるサイドバーの結合部分は、
もう少し改良が必要ですよね?
>なんか使い道ないかなぁ〜
ん!?
ジェントス…
見ようによっては大きな三脚ですから、
上に延長してランタンスタンドに出来そう!
…意味は…不明ですケドね(爆)
>手作りの〜
cherryさんこそ色々と自作モノあるじゃないですかぁ

ランタンケースや最近の丸い焚き火台グリルなんて、
中々やりますね〜( ̄ー ̄)ニヤリ
>自分もSPの三脚持ってるんですけど〜
おっ!持ってましたか

アレ、
伸縮部分や網を乗せるサイドバーの結合部分は、
もう少し改良が必要ですよね?
>なんか使い道ないかなぁ〜
ん!?
ジェントス…
見ようによっては大きな三脚ですから、
上に延長してランタンスタンドに出来そう!
…意味は…不明ですケドね(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年08月31日 15:08
ゆかいさん\(^-^)/
>ガレキャン〜
あ、新しい…(笑)
では今度、皆さんでガレキャンやりますか!
も、もちろん、片付けが先ですが…(滝汗)
>捨てるのは得意ですよ、女も〜
(・・;)))
私は昔、ストーカー紛いの女から…逃げた事があります
こ、この話はガレキャンで…(爆)
>今は捨てられそうで〜
だ、大丈夫ですよ、ゆかいさんなら…
って、何が!?(笑)
>ガレキャン〜
あ、新しい…(笑)
では今度、皆さんでガレキャンやりますか!

も、もちろん、片付けが先ですが…(滝汗)
>捨てるのは得意ですよ、女も〜
(・・;)))
私は昔、ストーカー紛いの女から…逃げた事があります

こ、この話はガレキャンで…(爆)
>今は捨てられそうで〜
だ、大丈夫ですよ、ゆかいさんなら…
って、何が!?(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年08月31日 15:27
こんばんは^^
トライポッド・・・買ってはみたものの、
テーブルとして2回
物置として1回
本当の用途として使用・・・???
近々嫁ぎます。
ガレキャン!!
楽しそう!(^^)!
トライポッド・・・買ってはみたものの、
テーブルとして2回
物置として1回
本当の用途として使用・・・???
近々嫁ぎます。
ガレキャン!!
楽しそう!(^^)!
Posted by mamonobu
at 2010年08月31日 21:06

mamonobuさん(^◇^)
ガレキャン...あなたもですか! ∑( ̄[] ̄;)
でも、
片付けを手伝ってくれるなら...
ホントに...やりますよぉ〜♪
えっと、
逆に聞きたいんですが、
テーブル、物置としてって、どーやって使うんです!?(謎)
いや...
意外に新しい可能性が見えてくるかも〜(笑)
ガレキャン...あなたもですか! ∑( ̄[] ̄;)
でも、
片付けを手伝ってくれるなら...
ホントに...やりますよぉ〜♪
えっと、
逆に聞きたいんですが、
テーブル、物置としてって、どーやって使うんです!?(謎)
いや...
意外に新しい可能性が見えてくるかも〜(笑)
Posted by ちん婆
at 2010年09月01日 05:12

こんばんわw
先日吹上高原でそれやっちゃいました。
DO調理中にゲリラ豪雨!
雨が上がった後は火が消えた炭と
生焼けになった料理が・・・(TωT)
これマネさせてください( *´艸`)クスクス
先日吹上高原でそれやっちゃいました。
DO調理中にゲリラ豪雨!
雨が上がった後は火が消えた炭と
生焼けになった料理が・・・(TωT)
これマネさせてください( *´艸`)クスクス
Posted by wish at 2010年09月02日 21:41
wishさん(^◇^)
あ、吹き上げ参加されてたんですよねぇ♪
JUNさんから色々と...聞いています(ニヤリ)
傘アタッチメント(仮題)はご自由にアレンジして下さい!
わたしも、
実のところのキッカケは、
義弟がトライポッドに傘をガムテープでくくり付けている様を観て、
(商品化を...(爆))思い付いたんですけどね〜 w
でも、まあ、
端から見ると、
結構笑える絵図らなんですが... (ノω`)プププw←マネしてみました(笑)
あ、吹き上げ参加されてたんですよねぇ♪
JUNさんから色々と...聞いています(ニヤリ)
傘アタッチメント(仮題)はご自由にアレンジして下さい!
わたしも、
実のところのキッカケは、
義弟がトライポッドに傘をガムテープでくくり付けている様を観て、
(商品化を...(爆))思い付いたんですけどね〜 w
でも、まあ、
端から見ると、
結構笑える絵図らなんですが... (ノω`)プププw←マネしてみました(笑)
Posted by ちん婆
at 2010年09月03日 03:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。