2009年04月19日
荒尾湖でアメンボになる
先日の4月12日になりますが、
宮城県は鳴子にあります荒尾湖(arao-ko)(鳴子ダムとも言う)に、
日帰りカヌーに行って来ました。
今年お初の本格的なアウトドアですから、
気合いが入ります。
着いたらすぐに遊べるように準備はちゃんとしとかないとね。
私の愛艇 GUMOTEX パラバ380。

インフレータブルカヌーと呼ばれる、平たく言えば縦長のゴムボート。

購入から既に10年は経過している、老船です。

最後の乗船から3年は経つでしょうか?
当然エアーの注入も3年ぶり。
穴とか開いてない?
一晩置いて検証しなければ.....
↓興味のある方は”続きを読む”からご覧下さい。
ケッコー長いよ、今回は ^^
宮城県は鳴子にあります荒尾湖(arao-ko)(鳴子ダムとも言う)に、
日帰りカヌーに行って来ました。
今年お初の本格的なアウトドアですから、
気合いが入ります。
着いたらすぐに遊べるように準備はちゃんとしとかないとね。
私の愛艇 GUMOTEX パラバ380。
インフレータブルカヌーと呼ばれる、平たく言えば縦長のゴムボート。
購入から既に10年は経過している、老船です。
最後の乗船から3年は経つでしょうか?
当然エアーの注入も3年ぶり。
穴とか開いてない?
一晩置いて検証しなければ.....
↓興味のある方は”続きを読む”からご覧下さい。
ケッコー長いよ、今回は ^^
私の仕事は夜専門なので、
終わるのは深夜3時。
そんな時間からの出撃開始です。
トーゼン寝ないで出かけます
(年を重ねると無理が利かなくなるのね)
うらやましい事に、
仲間達は既に前乗り。急がなくっちゃ!
気は焦りますが、その前にする事がたくさんありまして、
カヌーや道具を積み込んで、
家族を強引に起こして、
その他諸々......。
やる事はいっぱいです。
あ、カヌーと言えば、
右舷のエアーが多少抜けていたものの、
全体的には合格でしょう。
朝ご飯の調達はいつもの24時間営業 マックスバリュー。
明るくなってきたので記念にパチリ。

リバプールからメンフィスに行く途中なんだろっ?
と、言われてもしょうが無いイデ立ち
インフレータブルを屋根に乗っけるのはあまりオススメ出来ませんが、
現地に着いたらすぐに遊びたいのと、
現場でのフットポンプがメンドクサイので、このままブッチします。
後ろのカーゴには、日帰りって分かっているのに、
使わないであろう荷物を雑多に積み込んじゃってます。
目指すは、温泉で有名な鳴子。
何もないな誰もいないなぁ〜♪ と、
民生を口ずさみながら車を走らせます。

ソーコーしているうちに、鳴子ダム管理事務所前に到着。
鳴子ダムの貯水率はなんと99%。いまにも溢れそうじゃん。

ここからエントリーの場所まで数分。
場所は秘密です。
で、
到着。

集まってますね。

1名を除いて久しぶりに集まる仲間達。
朝から焼き鳥で盛り上がってました。

後ろの山にはまだ雪が残ってるケド、
天気は上々。

彼らは、数十年以来のキャンプ仲間。
20代の頃から無茶ばかりして来た悪友と言った所でしょうか。
こんなお揃いのTシャツを作って遊んだりしてます。

ちなみにモデルは高橋克実似のGoldenBarこと、キンボ君。

頭髪が気になりますが、
無口なナイスガイです。
Tシャツの「絵」をデザインしたクンニ君。自称アーティスト。

あだ名も危ないですが、彼の発するギャグもかなりアブノーマルです。
ちなみに目線はラムズフェルド。
分かりづらい?
仲間内で一番のお金持ち、アベタケ君。

2児の父親で、メンバーの中では一番冷静沈着な男。
時々非常に分かりにくいギャグを連発する、
これまた危ないオヤジです。
今回は家族とスペシャルゲストを引き連れての参加。
目線はスパーダーマンを選択。
スペシャルゲスト?のカイル君。

父親の職業が分からないという彼。
ナニジンか自分でも分からないという彼。
お父さんかお母さんがイタリア人かイギリス人で、
お母さんかお父さんがアメリカ人かドイツ人らしい。
まぁ、どーでもいいや......。
前はメキシコに住んでて、今はなぜかアベタケの家に住んでる。
こいつも危ないオタク少年。15歳。
ちなみに日本語はペラペラ。
クールに見えるけど俺と同じスケベなヤツなので、目線はナシ。
↑なんで?
ちなみに、
彼の話によると、
英語で「変態」を表す単語は無いそうで、
《おまえって、変態だよな》を英語に訳すと、
《You are HENTAI》
となるらしい。
台風の事を《typhoon》と言うのと同じ。
日本の言葉って素晴らしい!!
今日はお休みですが、
カッパと呼ばれる男がいます。

↑想像図
あだ名はカッパでも、泳げない男です。
最近、精神を病んでいるので自宅で治療中です(ウソ)
そのうちに紹介出来るといいですね。
そして我らが隊長、
タロー君。本名は全く違うんだけど、小学生の時からそー呼ばれてる。

目線は何となく、ブッシュ時代のライス国務長官を選択。
Tシャツの「ロゴ」をデザインし、仲間内で一番出世している男。
私自身も彼が居なかったら、
人生が変わっていた程の影響力の持ち主。
隊長たる所以か。
え、俺様ですか?
かっこいいショットはありません。

自称、変態キャンパーという名の紳士。
少しダイエットでもしてみようかな(無理?)
メンバー紹介も終わった所で、
早速、今年の初漕ぎにいってみますかー
当初の予定では、
エントリーポイントからダムまで、約6Kmを漕ぐところでしたが、
寄る年並には勝てず、付近の探索と相成りました。
それでも2時間、ダム湖でプカプカ。
水上では時間の流れがゆるやかです。
この日、私たちの外遊びには珍しい晴天、無風、ポカポカ陽気。

鏡のような湖面にカヌーを滑り出します。

宇宙人3人も大はしゃぎぶり。

1号が「漕ぎたい!!」とせがむのでパドルを持たせますが、
どこに行きたいのか分かりません。

タロー君のオールドタウンも新調したアウトリガーを装着して好調です。

キンボ君のFUJITAカヌーは速そうですね。

余裕です。

楽天の長靴がチャームポイント。
アベタケ一座は大変な事になってます。いったい何人乗る気なの?

人数が多いので重そうですね。ちなみに子供の後ろに居るのがアベタケ婦人。
その後ろがカイル少年15歳。

早速、意味不明なパフォーマンスを披露するアベタケ君。
「おまたせ〜っ
」って感じかな?。

って、

お、奥さんっ!過激派みたいになってますよ
ところでクンニは?

神出鬼没です。今までどこに居たの?
1号と3号をクンニ君と隊長に引き渡して、しばしのお別れ。

あれ?いつの間にか、
隊長とキンボ君が入れ替わってます。

それじゃぁ隊長は?

お前らいつの間に入れ替わるの?
泳ぐのか?
テレポーテーション?
いや、
サイコキネシス??
天気がいいからあり得るかも

最初ははしゃいでいた2号も、

飽きたようです。

カヌーを繋いで漂いながら、しばしの雑談。

しかし、カイル君。
15歳とは思えないよ。まるでシールズの隊員みたいじゃないか。

そんなかんなで、「穴」を発見!

この穴の先にはなにがあるんだろーね??

ぬわぁぁぁぁぁ!!!!
キンボが吸い込まれていきます!!
今回の荒尾瑚は貯水率が99%
50%以下まで減るとエントリー時は激流と化しますが、
また違った表情を見せてくれます。
でも、満水時のこの場所も、
ダラダラと遊ぶには最高のフィールドですね。

話は変わりますが、
私はヘビーなスモーカーです。
薫製の事ではないよ。
カヌーの上でもタバコは欠かせません。
しかも、紳士ですから灰皿は当然常備します。

写真があったので、無理矢理紹介。
そろそろお腹がすいてきましたので、BBQでGO!の時間。
その前に、ちょっくら泳いで写真をパチリ(ウソ)

キンボ君の頭をパチリ

無事に着いたので、
早速BBQの準備開始。
「お帰りぃ〜」
ウチの奥さんが出迎えてくれます。
Q. って、今迄どこに居たの?
A. 車の中で爆睡。
熱中症になる直前に、車から引田天功ばりに脱出したそうです。
妻曰く、「死ぬところだった」とか。
私はこの頃になると、食欲 < 性欲 < 睡眠欲ッてな感じでフラフラです。
死の淵から這い上がった割には元気な妻の指示通りに、
先日制作したベーコンを使ってシーザーサラダを作ります。
カリカリに焼いたベーコンの余分な油を取り除いて、

レタス、トマト、タマネギ、クルトンを混ぜ合わせて、
ドレッシングをかければ出来上がり。

LittleRさん↑食べかけの写真ですいません。
写真はありませんが、実家の肉屋さんのコネクションを最大限に利用した
上質のお肉が次々に皆の胃袋に消えて行きます。
わたし、そろそろ記憶が途切れてしまいまして.....
気がついた時には炎天下の真下で爆睡。
日に焼けて自慢の甘いマスクが真っ赤。
ってかヒリヒリしてんじゃん

みんなは撤収の作業で忙しくしてましたが、
私はというと、寝ぼけ眼でボケーッとウロウロ。
宇宙人どもを相手にちょっかいを出そうと試みるも、

寝てるし......。
3号は鼻血を出して戦意喪失状態。
仕方がないので、
アベタケの家の子供にターゲットを変更。

忘れてた。
お犬様もいらしてたのね。
カヌー犬「ガク」に仕立て上げれば面白かったのになぁ〜。
と、ちょっと後悔。
辺りを見回せば、
完璧に、
来た時よりも綺麗になってました

大人になって社会的立場が上になっていくと、
なかなかみんなで集まれない。
こういった時間は貴重になります。
次はいつ遊べるんだろうね?
日がだいぶ西に傾きかけた頃、
皆で記念撮影。

目線はバットマンにしてみました。
そして、
解散。
各々戻るべき所に帰っていきます。
我が家というと、
帰り道で嬉しい様な悲しい様な、
ゾロ目に出くわしました。

20万Kmまで乗ってみるか

お後がよろしいようで m(_ _)m
終わるのは深夜3時。
そんな時間からの出撃開始です。
トーゼン寝ないで出かけます

(年を重ねると無理が利かなくなるのね)
うらやましい事に、
仲間達は既に前乗り。急がなくっちゃ!
気は焦りますが、その前にする事がたくさんありまして、
カヌーや道具を積み込んで、
家族を強引に起こして、
その他諸々......。
やる事はいっぱいです。
あ、カヌーと言えば、
右舷のエアーが多少抜けていたものの、
全体的には合格でしょう。
朝ご飯の調達はいつもの24時間営業 マックスバリュー。
明るくなってきたので記念にパチリ。
リバプールからメンフィスに行く途中なんだろっ?
と、言われてもしょうが無いイデ立ち

インフレータブルを屋根に乗っけるのはあまりオススメ出来ませんが、
現地に着いたらすぐに遊びたいのと、
現場でのフットポンプがメンドクサイので、このままブッチします。
後ろのカーゴには、日帰りって分かっているのに、
使わないであろう荷物を雑多に積み込んじゃってます。
目指すは、温泉で有名な鳴子。
何もないな誰もいないなぁ〜♪ と、
民生を口ずさみながら車を走らせます。
ソーコーしているうちに、鳴子ダム管理事務所前に到着。
鳴子ダムの貯水率はなんと99%。いまにも溢れそうじゃん。
ここからエントリーの場所まで数分。
場所は秘密です。
で、
到着。
集まってますね。
1名を除いて久しぶりに集まる仲間達。
朝から焼き鳥で盛り上がってました。
後ろの山にはまだ雪が残ってるケド、
天気は上々。

彼らは、数十年以来のキャンプ仲間。
20代の頃から無茶ばかりして来た悪友と言った所でしょうか。
こんなお揃いのTシャツを作って遊んだりしてます。
ちなみにモデルは高橋克実似のGoldenBarこと、キンボ君。
頭髪が気になりますが、
無口なナイスガイです。
Tシャツの「絵」をデザインしたクンニ君。自称アーティスト。
あだ名も危ないですが、彼の発するギャグもかなりアブノーマルです。
ちなみに目線はラムズフェルド。
分かりづらい?
仲間内で一番のお金持ち、アベタケ君。
2児の父親で、メンバーの中では一番冷静沈着な男。
時々非常に分かりにくいギャグを連発する、
これまた危ないオヤジです。
今回は家族とスペシャルゲストを引き連れての参加。
目線はスパーダーマンを選択。
スペシャルゲスト?のカイル君。
父親の職業が分からないという彼。
ナニジンか自分でも分からないという彼。
お父さんかお母さんがイタリア人かイギリス人で、
お母さんかお父さんがアメリカ人かドイツ人らしい。
まぁ、どーでもいいや......。
前はメキシコに住んでて、今はなぜかアベタケの家に住んでる。
こいつも危ないオタク少年。15歳。
ちなみに日本語はペラペラ。
クールに見えるけど俺と同じスケベなヤツなので、目線はナシ。
↑なんで?
ちなみに、
彼の話によると、
英語で「変態」を表す単語は無いそうで、
《おまえって、変態だよな》を英語に訳すと、
《You are HENTAI》
となるらしい。
台風の事を《typhoon》と言うのと同じ。
日本の言葉って素晴らしい!!
今日はお休みですが、
カッパと呼ばれる男がいます。

↑想像図
あだ名はカッパでも、泳げない男です。
最近、精神を病んでいるので自宅で治療中です(ウソ)
そのうちに紹介出来るといいですね。
そして我らが隊長、
タロー君。本名は全く違うんだけど、小学生の時からそー呼ばれてる。
目線は何となく、ブッシュ時代のライス国務長官を選択。
Tシャツの「ロゴ」をデザインし、仲間内で一番出世している男。
私自身も彼が居なかったら、
人生が変わっていた程の影響力の持ち主。
隊長たる所以か。
え、俺様ですか?
かっこいいショットはありません。

自称、変態キャンパーという名の紳士。
少しダイエットでもしてみようかな(無理?)
メンバー紹介も終わった所で、
早速、今年の初漕ぎにいってみますかー

当初の予定では、
エントリーポイントからダムまで、約6Kmを漕ぐところでしたが、
寄る年並には勝てず、付近の探索と相成りました。
それでも2時間、ダム湖でプカプカ。
水上では時間の流れがゆるやかです。
この日、私たちの外遊びには珍しい晴天、無風、ポカポカ陽気。

鏡のような湖面にカヌーを滑り出します。

宇宙人3人も大はしゃぎぶり。

1号が「漕ぎたい!!」とせがむのでパドルを持たせますが、
どこに行きたいのか分かりません。

タロー君のオールドタウンも新調したアウトリガーを装着して好調です。

キンボ君のFUJITAカヌーは速そうですね。

余裕です。

楽天の長靴がチャームポイント。
アベタケ一座は大変な事になってます。いったい何人乗る気なの?

人数が多いので重そうですね。ちなみに子供の後ろに居るのがアベタケ婦人。
その後ろがカイル少年15歳。

早速、意味不明なパフォーマンスを披露するアベタケ君。
「おまたせ〜っ


って、

お、奥さんっ!過激派みたいになってますよ

ところでクンニは?

神出鬼没です。今までどこに居たの?
1号と3号をクンニ君と隊長に引き渡して、しばしのお別れ。

あれ?いつの間にか、
隊長とキンボ君が入れ替わってます。

それじゃぁ隊長は?

お前らいつの間に入れ替わるの?
泳ぐのか?
テレポーテーション?
いや、
サイコキネシス??
天気がいいからあり得るかも


最初ははしゃいでいた2号も、

飽きたようです。

カヌーを繋いで漂いながら、しばしの雑談。

しかし、カイル君。
15歳とは思えないよ。まるでシールズの隊員みたいじゃないか。

そんなかんなで、「穴」を発見!

この穴の先にはなにがあるんだろーね??

ぬわぁぁぁぁぁ!!!!
キンボが吸い込まれていきます!!




今回の荒尾瑚は貯水率が99%
50%以下まで減るとエントリー時は激流と化しますが、
また違った表情を見せてくれます。
でも、満水時のこの場所も、
ダラダラと遊ぶには最高のフィールドですね。

話は変わりますが、
私はヘビーなスモーカーです。
薫製の事ではないよ。
カヌーの上でもタバコは欠かせません。
しかも、紳士ですから灰皿は当然常備します。

写真があったので、無理矢理紹介。
そろそろお腹がすいてきましたので、BBQでGO!の時間。
その前に、ちょっくら泳いで写真をパチリ(ウソ)

キンボ君の頭をパチリ

無事に着いたので、
早速BBQの準備開始。
「お帰りぃ〜」
ウチの奥さんが出迎えてくれます。
Q. って、今迄どこに居たの?
A. 車の中で爆睡。
熱中症になる直前に、車から引田天功ばりに脱出したそうです。
妻曰く、「死ぬところだった」とか。
私はこの頃になると、食欲 < 性欲 < 睡眠欲ッてな感じでフラフラです。
死の淵から這い上がった割には元気な妻の指示通りに、
先日制作したベーコンを使ってシーザーサラダを作ります。
カリカリに焼いたベーコンの余分な油を取り除いて、
レタス、トマト、タマネギ、クルトンを混ぜ合わせて、
ドレッシングをかければ出来上がり。
LittleRさん↑食べかけの写真ですいません。
写真はありませんが、実家の肉屋さんのコネクションを最大限に利用した
上質のお肉が次々に皆の胃袋に消えて行きます。
わたし、そろそろ記憶が途切れてしまいまして.....
気がついた時には炎天下の真下で爆睡。
日に焼けて自慢の甘いマスクが真っ赤。
ってかヒリヒリしてんじゃん


みんなは撤収の作業で忙しくしてましたが、
私はというと、寝ぼけ眼でボケーッとウロウロ。
宇宙人どもを相手にちょっかいを出そうと試みるも、

寝てるし......。
3号は鼻血を出して戦意喪失状態。
仕方がないので、
アベタケの家の子供にターゲットを変更。
忘れてた。
お犬様もいらしてたのね。
カヌー犬「ガク」に仕立て上げれば面白かったのになぁ〜。
と、ちょっと後悔。
辺りを見回せば、
完璧に、
来た時よりも綺麗になってました

大人になって社会的立場が上になっていくと、
なかなかみんなで集まれない。
こういった時間は貴重になります。
次はいつ遊べるんだろうね?
日がだいぶ西に傾きかけた頃、
皆で記念撮影。

目線はバットマンにしてみました。
そして、
解散。
各々戻るべき所に帰っていきます。
我が家というと、
帰り道で嬉しい様な悲しい様な、
ゾロ目に出くわしました。
20万Kmまで乗ってみるか


お後がよろしいようで m(_ _)m
Posted by ちん婆 at 05:26│Comments(8)
│鳴子 荒尾湖
コメントはこちら 過去記事歓迎!
こんにちは。
カヌーは憧れますね~、すごいですね、
やってみたいのですが、物欲の優先順位が…
でも、このレポで少し順位が上昇したかも・・・
≪来た時よりも綺麗になってました≫
流石、大人の遊びですね。
カヌーは憧れますね~、すごいですね、
やってみたいのですが、物欲の優先順位が…
でも、このレポで少し順位が上昇したかも・・・
≪来た時よりも綺麗になってました≫
流石、大人の遊びですね。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年04月21日 18:22
ちわっ!初漕ぎはいつも雨なのに、この日は久々に天気が良く最高だったね。今年は天気に恵まれそうな予感。また遊びに行こうね(^O^)/
Posted by GoldenBar at 2009年04月22日 12:28
炭焼き小五郎 さん
お久しぶりです。
カヌー、楽しいですよ^^
特に水上での缶ビールは最高です。
(酔わない程度で)
石井スポーツあたりで、シーズンインとアウトに
特価セールやってます。
覗いてみてはいかがでしょう?
≪来た時よりも綺麗になってました≫
痕跡消去は敵に発見されないための基本ですからっ。
↑なんの話??
お久しぶりです。
カヌー、楽しいですよ^^
特に水上での缶ビールは最高です。
(酔わない程度で)
石井スポーツあたりで、シーズンインとアウトに
特価セールやってます。
覗いてみてはいかがでしょう?
≪来た時よりも綺麗になってました≫
痕跡消去は敵に発見されないための基本ですからっ。
↑なんの話??
Posted by ちん婆
at 2009年04月22日 16:48

GoldenBar さん
本当によい天気でした。
恵まれ過ぎです。
怖いくらいです ^^
次にみんなで集まれるのは体育の日絡みかな?
間開け過ぎ!!
その前に日帰りでもいいから何かしたいねぇ。
悪知恵待ってますよ(笑)
本当によい天気でした。
恵まれ過ぎです。
怖いくらいです ^^
次にみんなで集まれるのは体育の日絡みかな?
間開け過ぎ!!
その前に日帰りでもいいから何かしたいねぇ。
悪知恵待ってますよ(笑)
Posted by ちん婆
at 2009年04月22日 16:57

カヌーって、ビールがないと全くおもしろくないですよね。
僕も連休に、某湖に4日間張り付く予定です。
カヌー初漕ぎ。
水がぬるかったら潜りたいけど。
推定水温5度。
僕と約31度も違う水には入れません。
掛布じゃないんだし…(無意味)
しかし…クンニ君て…(大笑)
昔友達に、『コーマンちゃん』というあだ名を付けたのを思い出しました。
付けた僕が、笑いすぎて死にそうでした。
タミオいぃですねぇ~。
連休、『股旅』をお供させます。
僕も連休に、某湖に4日間張り付く予定です。
カヌー初漕ぎ。
水がぬるかったら潜りたいけど。
推定水温5度。
僕と約31度も違う水には入れません。
掛布じゃないんだし…(無意味)
しかし…クンニ君て…(大笑)
昔友達に、『コーマンちゃん』というあだ名を付けたのを思い出しました。
付けた僕が、笑いすぎて死にそうでした。
タミオいぃですねぇ~。
連休、『股旅』をお供させます。
Posted by 餅 at 2009年04月24日 01:14
餅 さん
ビールどころか、アルコールがないと話になりませんっ。
その昔、阿武隈川という川でベロベロに酔っぱらって、
激流の瀬に突入した事を思い出しました。
今考えると自殺行為でしたが......。
お酒は楽しく適量ですね(笑)
連休は仕事なので、うらやましい限り!!
でも、北海道の湖は気持ち良さそうですね。
一度行ってみたいなぁ。
それと、「コーマンちゃん」
ヒドイです。
その人に同情します ^^
ビールどころか、アルコールがないと話になりませんっ。
その昔、阿武隈川という川でベロベロに酔っぱらって、
激流の瀬に突入した事を思い出しました。
今考えると自殺行為でしたが......。
お酒は楽しく適量ですね(笑)
連休は仕事なので、うらやましい限り!!
でも、北海道の湖は気持ち良さそうですね。
一度行ってみたいなぁ。
それと、「コーマンちゃん」
ヒドイです。
その人に同情します ^^
Posted by ちん婆
at 2009年04月24日 04:28

最後まで読ませて頂きました。
しっかし長いですね~。人のこと言えませんが^^;
クンニに、変態少年のカイル君?
何やら個性的な面々がお集まりのようで、とても楽しそうですよ~
なぜか日本のアニメは、あっちで「HEN-TAI ANIME」とか言われてるらしいです。すこし謎が解けましたw
うちにも、戦争の上陸作戦にでも使われそうなジョンボートが
放置してあるのですが、そろそろ親父のプランターにされそうです^^;;
しっかし長いですね~。人のこと言えませんが^^;
クンニに、変態少年のカイル君?
何やら個性的な面々がお集まりのようで、とても楽しそうですよ~
なぜか日本のアニメは、あっちで「HEN-TAI ANIME」とか言われてるらしいです。すこし謎が解けましたw
うちにも、戦争の上陸作戦にでも使われそうなジョンボートが
放置してあるのですが、そろそろ親父のプランターにされそうです^^;;
Posted by LittleR
at 2009年04月25日 10:46

LittleR さん
ナゼかクンニくんが人気のようですね(笑)
個性的といえば、K本さんにはかないませんよ ^^
「HEN-TAI」はおそらくエ○ゲーから来てるんでしょうね。
向こうのコスプレはまさにhentaiそのものですからっ。
甲殻なんかはまた違うんでしょうけど。
(↑マニアックな話になって来ましたね)
ジョンボート、
親父さんのプランターにされる前に、
どこかに上陸させましょう!!
ナゼかクンニくんが人気のようですね(笑)
個性的といえば、K本さんにはかないませんよ ^^
「HEN-TAI」はおそらくエ○ゲーから来てるんでしょうね。
向こうのコスプレはまさにhentaiそのものですからっ。
甲殻なんかはまた違うんでしょうけど。
(↑マニアックな話になって来ましたね)
ジョンボート、
親父さんのプランターにされる前に、
どこかに上陸させましょう!!
Posted by ちん婆
at 2009年04月25日 16:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。