2009年08月29日
リハビリキャンプ #2(種山高原キャンプ場)
この日は、
まだまだ暑い一日でしたが、
午後になると、
雲が多くなって来ました。

なーんか嫌な予感がするなぁ.....。
誰もいない、
種山高原キャンプ場に、
興味のある方は
↓”続きを読む”からドーゾ。
まだまだ暑い一日でしたが、
午後になると、
雲が多くなって来ました。
なーんか嫌な予感がするなぁ.....。
誰もいない、
種山高原キャンプ場に、
興味のある方は
↓”続きを読む”からドーゾ。
現地に到着したら、
まずは、
センターハウスに直行です
はっちさんの情報で、
フリーサイトが有料化になっていたのは知っていたので、
戸惑う事無く、チェックイン完了〜。
受付のおじさんに、
「今夜は我々以外に誰かいますかねぇ?」
と声をかけると、
「こっちのサイト(有料サイトとコテージの事)はほぼ満員ですが、
フリーは今の所誰もいませんね.....」
ニヤリ
有料化になった事で、
さすがにあのデスノートの存在は無くなったみたいですが、
記入項目が細かいよ
名前(参加者全員分)、住所、電話番号、車のナンバー.....
まぁ、お一人様200円なら文句は言えまい。
風呂の時間を確認して、
(朝6時から夜9時まで。料金は一回200円)
いざ、サイトに移動です。
雲の間から太陽が顔を出している間は、
暑い!!
でも、
ひとたび雲に遮られると、

ヒンヤリした風が吹いて来ます。
やはり、
この場所は高原と名が付くだけあって、
風が強い場所なんですね。
なんつったって、
宮沢賢治の小説、
風の又三郎の舞台となった場所ですから。
忘れてました。
私が「風恐怖症」 だったって事を.....。
広いサイトには我々だけ。
どこに、どー張ろうと勝手です。
アレコレ考えましたが、
到着するなりビールを飲んで酔っぱらったので、
テキトーに張ってみました。

風が絶えず南東の方向から吹いてくるので、
風上側のポールを一段下げて、
写真のようにサイドとメインポールの間を
ペグダウンしてみました。
名付けて、
「種山張り」
なんだかファイヤーフォックスみたい ^^
(知ってる人居る?↑)
ワールドスタンダードになりませんかね、コレ?
川から上がって、
そのまま車で寝ていた3号が起きて来ました。
セッティングが終わたのを見計らって出てくるなんて、
度胸あんじゃねーの
何?背中かいぃーの?

眠てぇーの?

「何、撮ってんだよ!」

ここで、
登場人物を整理しておきましょうか。
N村君。

京都出身で関西訛りをまくしたてる、うるさいヤツ。
某ホームセンターに就職が内定したそうです。
モミアゲがチャームポイント(本人談)

A部君。

地元(石巻)出身の自称ハードロッカー。ドラムを担当しているとか。
大学を出たら陸上自衛隊に入隊が決まっています。
ぜひ偉くなってもらって、備品を横流ししてもらいましょう ^^
A保君。(アホ君じゃないよ......)

この4人組では一番のオシャレさんです。
なので、唯一の彼女持ち。
(見た事は無いが......)
どことなく、チュートリアルの福田に似ています。
Y原君。

未だ就職先が決まらず、自暴自棄でのキャンプ参戦。
大学の研究室で、教授から馬車馬のようにこき使われているそーです。
"火垂るの墓"に登場する、清太に似ていますね。
ドロップの缶を持たせたら、彼の右に出る者はいません。
宇宙人3号。

いつでも裸です。
デカイ何かを自慢したいようですね。
髪型を坊主にしたのは、
自らが噛んでいたガムを髪の毛にくっ付けてしまい、
取れなくなったためとか。
宇宙人2号。

自称、焚火担当係長。
もっぱら燃えそうにない葉っぱをかき集めては、
無理矢理燃焼させるのが大好きなようです。

地球人の年齢に換算すると、今年で6歳。
んっで、俺様。

種山キャンプでリベンジに燃える、
自称、変態と言う名の紳士。
腰に装着しているのは、NATO軍が正式採用している防弾の腰バンド。
素材はケプラー。(ウソ)
近々、スノーピーク社から通気性抜なゴアテックス製キャンプ用腰バンドが
発売される予定(コレもウソ)
あれ?
妻と1号が見当たりませんね。
そーなんです。
今回はお休みなんです。
なんでも、1号がスポ少って言うんですか、
バスケットボールにハマってまして、
今回はその練習で来れないとか。
んー、
家族揃って遊びに行きたいんですが、
誰かが部活やら何やら始めてしまうと、
皆の予定の最小公倍数はなかなか見つけられません。
今後の課題ですね。
ここでもまた、
食ったり、飲んだりと自由な時間を過ごしていました。


とても穏やかな時間が流れて行きます。
でも、
頭上には怪しげな雲が......。

思いのほか風が吹いてきましたよ
夕闇が迫る頃、

不覚にも私は夢の中に
考えてみたら、
寝てませんからね。
年とかそーゆー問題ではなく、
ただ単に寝不足です。
約1時間後、
バタバタと言う音で目が覚めました。
それは、
種山張りの欠点が明らかになった音!
風向きが変わって、
横から風を受けると、
バタつき始めます
......。
改善の余地がありますね。
寝起きで大分体温が下がったので、
センターハウスのお風呂に行く事になりました。
種山には何度も来ていますが、
ここでお風呂に入るのは初めてです。
simojiさん、
ようやく念願が叶いましたよ ^^
写真はありませんが、
湯船は車1台分程の大きさで、
サウナも付いています。
中々快適じゃないですか!
売店でアイスも売ってるしね
夜9時まで入れるのも魅力です。
風呂上がりは定番の酒盛りでしょう。
酔っぱらって写真どころではありませんケド......。
時間は一気に朝へとワープします。
天気は快晴。

しかし、そこには居るべき者と居るはずの無い者達が!!

パ、パラレルワールド!?
1号が朝飯食ってる......。
そして、
Y原君とA保君の姿、アルバイターズのテントがありません......。
種を明かせば、
妻と1号はバスケが終わった後で、
夜道を飛ばして石巻からやって来ていました。
妻曰く、
「私もキャンプしたいんだもの」
「それに、天気予報じゃ晴れだって言うし、
「星が見えそうじゃん!」
確かに、星が見える事で有名なこの場所で、
私は星を見た事がありません。
見上げれば、
満点の夜空に星が輝いています。
こ ん な に 星 っ て あ っ た っ け ?
皆で夜空を見上げて、
しばし星の観察です。
写真......、撮っとけば良かったよ
こんな時は、
DS星空ナビがオススメ。
準備がいい妻は、
ちゃんと持って来ていました。
と、
まあ、ここまでは昨夜の回想ね。
それじゃ、
Y原君とA保君は?
答えは「帰った」です。
彼らは朝一でテントを撤収、
N村君とA部君を置き去りにして、
大学の研究室に研究に行ってしまったそうです。
忙しいのね、大学生って。
朝ご飯を食べたら、
我々も撤収です。
昼までに家に着かなければ行けませんからね。
そんな中、
突然3号がキン肉マンに変身!

私はといえば片付けもせずに、
カメラで遊んでました。
見よ、
この素晴らしいコラボレーションを!

スノピのガスにプリムスのランタン。
バックにはコールマンのテントです。
一貫性が無くてゴメンナサイ m(_ _)m
お約束のパノラマ風写真



一眼レフって画角が広いから、
三枚で足りちゃうのね ^^;
天候に恵まれたついでに、
テントを干そう!

私、雨男ですが
なにか?
撤収の時に雨が降っていないキャンプは久しぶりです。
毎回こんなんだったら、言う事無しなんだけど。
「楽しかったかぁ?」
「また来たいっすね〜 ^^」

バイトとはいえ、
彼ら無しでは仕事が回らない。
こんな形でも、
慰労の意味で楽しんでもらえたら、
私としても嬉しい限りです。
まぁ、半分は私自身が行きたかったのだけれどね
で、
例の検証結果です。
キャンプはリハビリに最適か?
結論。
なりません!!
腰痛持ちでもキャンプに行きたい方は、
くれぐれもお気をつけて。
「#2」はこってり味に仕上りましたかねぇ〜?
はっちさん(笑)
ではまた!
まずは、
センターハウスに直行です

はっちさんの情報で、
フリーサイトが有料化になっていたのは知っていたので、
戸惑う事無く、チェックイン完了〜。
受付のおじさんに、
「今夜は我々以外に誰かいますかねぇ?」
と声をかけると、
「こっちのサイト(有料サイトとコテージの事)はほぼ満員ですが、
フリーは今の所誰もいませんね.....」
ニヤリ

有料化になった事で、
さすがにあのデスノートの存在は無くなったみたいですが、
記入項目が細かいよ

名前(参加者全員分)、住所、電話番号、車のナンバー.....
まぁ、お一人様200円なら文句は言えまい。
風呂の時間を確認して、
(朝6時から夜9時まで。料金は一回200円)
いざ、サイトに移動です。
雲の間から太陽が顔を出している間は、
暑い!!
でも、
ひとたび雲に遮られると、
ヒンヤリした風が吹いて来ます。
やはり、
この場所は高原と名が付くだけあって、
風が強い場所なんですね。
なんつったって、
宮沢賢治の小説、
風の又三郎の舞台となった場所ですから。
忘れてました。
私が「風恐怖症」 だったって事を.....。
広いサイトには我々だけ。
どこに、どー張ろうと勝手です。
アレコレ考えましたが、
到着するなりビールを飲んで酔っぱらったので、
テキトーに張ってみました。
風が絶えず南東の方向から吹いてくるので、
風上側のポールを一段下げて、
写真のようにサイドとメインポールの間を
ペグダウンしてみました。
名付けて、
「種山張り」
なんだかファイヤーフォックスみたい ^^
(知ってる人居る?↑)
ワールドスタンダードになりませんかね、コレ?
川から上がって、
そのまま車で寝ていた3号が起きて来ました。
セッティングが終わたのを見計らって出てくるなんて、
度胸あんじゃねーの

何?背中かいぃーの?
眠てぇーの?
「何、撮ってんだよ!」

ここで、
登場人物を整理しておきましょうか。
N村君。

京都出身で関西訛りをまくしたてる、うるさいヤツ。
某ホームセンターに就職が内定したそうです。
モミアゲがチャームポイント(本人談)

A部君。

地元(石巻)出身の自称ハードロッカー。ドラムを担当しているとか。
大学を出たら陸上自衛隊に入隊が決まっています。
ぜひ偉くなってもらって、備品を横流ししてもらいましょう ^^
A保君。(アホ君じゃないよ......)

この4人組では一番のオシャレさんです。
なので、唯一の彼女持ち。
(見た事は無いが......)
どことなく、チュートリアルの福田に似ています。
Y原君。

未だ就職先が決まらず、自暴自棄でのキャンプ参戦。
大学の研究室で、教授から馬車馬のようにこき使われているそーです。
"火垂るの墓"に登場する、清太に似ていますね。
ドロップの缶を持たせたら、彼の右に出る者はいません。
宇宙人3号。

いつでも裸です。
デカイ何かを自慢したいようですね。
髪型を坊主にしたのは、
自らが噛んでいたガムを髪の毛にくっ付けてしまい、
取れなくなったためとか。
宇宙人2号。

自称、焚火担当係長。
もっぱら燃えそうにない葉っぱをかき集めては、
無理矢理燃焼させるのが大好きなようです。

地球人の年齢に換算すると、今年で6歳。
んっで、俺様。

種山キャンプでリベンジに燃える、
自称、変態と言う名の紳士。
腰に装着しているのは、NATO軍が正式採用している防弾の腰バンド。
素材はケプラー。(ウソ)
近々、スノーピーク社から通気性抜なゴアテックス製キャンプ用腰バンドが
発売される予定(コレもウソ)
あれ?
妻と1号が見当たりませんね。
そーなんです。
今回はお休みなんです。
なんでも、1号がスポ少って言うんですか、
バスケットボールにハマってまして、
今回はその練習で来れないとか。
んー、
家族揃って遊びに行きたいんですが、
誰かが部活やら何やら始めてしまうと、
皆の予定の最小公倍数はなかなか見つけられません。
今後の課題ですね。
ここでもまた、
食ったり、飲んだりと自由な時間を過ごしていました。


とても穏やかな時間が流れて行きます。
でも、
頭上には怪しげな雲が......。

思いのほか風が吹いてきましたよ

夕闇が迫る頃、

不覚にも私は夢の中に

考えてみたら、
寝てませんからね。
年とかそーゆー問題ではなく、
ただ単に寝不足です。
約1時間後、
バタバタと言う音で目が覚めました。
それは、
種山張りの欠点が明らかになった音!
風向きが変わって、
横から風を受けると、
バタつき始めます

......。
改善の余地がありますね。
寝起きで大分体温が下がったので、
センターハウスのお風呂に行く事になりました。
種山には何度も来ていますが、
ここでお風呂に入るのは初めてです。
simojiさん、
ようやく念願が叶いましたよ ^^
写真はありませんが、
湯船は車1台分程の大きさで、
サウナも付いています。
中々快適じゃないですか!
売店でアイスも売ってるしね

夜9時まで入れるのも魅力です。
風呂上がりは定番の酒盛りでしょう。
酔っぱらって写真どころではありませんケド......。
時間は一気に朝へとワープします。
天気は快晴。

しかし、そこには居るべき者と居るはずの無い者達が!!

パ、パラレルワールド!?
1号が朝飯食ってる......。
そして、
Y原君とA保君の姿、アルバイターズのテントがありません......。
種を明かせば、
妻と1号はバスケが終わった後で、
夜道を飛ばして石巻からやって来ていました。
妻曰く、
「私もキャンプしたいんだもの」
「それに、天気予報じゃ晴れだって言うし、
「星が見えそうじゃん!」
確かに、星が見える事で有名なこの場所で、
私は星を見た事がありません。
見上げれば、
満点の夜空に星が輝いています。
こ ん な に 星 っ て あ っ た っ け ?
皆で夜空を見上げて、
しばし星の観察です。
写真......、撮っとけば良かったよ

こんな時は、
DS星空ナビがオススメ。
準備がいい妻は、
ちゃんと持って来ていました。
と、
まあ、ここまでは昨夜の回想ね。
それじゃ、
Y原君とA保君は?
答えは「帰った」です。
彼らは朝一でテントを撤収、
N村君とA部君を置き去りにして、
大学の研究室に研究に行ってしまったそうです。
忙しいのね、大学生って。
朝ご飯を食べたら、
我々も撤収です。
昼までに家に着かなければ行けませんからね。
そんな中、
突然3号がキン肉マンに変身!

私はといえば片付けもせずに、
カメラで遊んでました。
見よ、
この素晴らしいコラボレーションを!

スノピのガスにプリムスのランタン。
バックにはコールマンのテントです。
一貫性が無くてゴメンナサイ m(_ _)m
お約束のパノラマ風写真



一眼レフって画角が広いから、
三枚で足りちゃうのね ^^;
天候に恵まれたついでに、
テントを干そう!

私、雨男ですが

撤収の時に雨が降っていないキャンプは久しぶりです。
毎回こんなんだったら、言う事無しなんだけど。
「楽しかったかぁ?」
「また来たいっすね〜 ^^」

バイトとはいえ、
彼ら無しでは仕事が回らない。
こんな形でも、
慰労の意味で楽しんでもらえたら、
私としても嬉しい限りです。
まぁ、半分は私自身が行きたかったのだけれどね

で、
例の検証結果です。
キャンプはリハビリに最適か?
結論。
なりません!!
腰痛持ちでもキャンプに行きたい方は、
くれぐれもお気をつけて。
「#2」はこってり味に仕上りましたかねぇ〜?
はっちさん(笑)
ではまた!

Posted by ちん婆 at 07:14│Comments(12)
│種山高原 09年8月
コメントはこちら 過去記事歓迎!
はじめまして。<カルピス>がとっても面白かったので、それから来させていただいてます。
うちの主人は183センチの100キロなんで、ちん婆さんが身近に感じられます~。
現在は四十肩でげんなりしてますけど。
見てたら私もキャンプ行きたくなりましたー。
うちの主人は183センチの100キロなんで、ちん婆さんが身近に感じられます~。
現在は四十肩でげんなりしてますけど。
見てたら私もキャンプ行きたくなりましたー。
Posted by ひーちゃん at 2009年08月29日 09:22
こんちは★
う゛はっちがレポにo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪アリガトウゴザイマス
って
からチラッとなんですが…
ゆっく~りお邪魔させて頂きたいのでまた後程(・ω・)/★
う゛はっちがレポにo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪アリガトウゴザイマス

って

ゆっく~りお邪魔させて頂きたいのでまた後程(・ω・)/★
Posted by はっち at 2009年08月29日 10:03
ひーちゃん さん
はじめまして!
ようこそおいで下さいました。
身長が183cmなら問題ないですよ〜^^
私のBMI値、診断結果は「著しい肥満」ですからね(汗)
四十肩はまだ未知の領域ですが、
是非、ご主人とキャンプに出かけてられたらいかがでしょう?
ゆっくり過ごす時間ってのはなかなか良いもんですよ(笑)
また遊びに来て下さい!
はじめまして!
ようこそおいで下さいました。
身長が183cmなら問題ないですよ〜^^
私のBMI値、診断結果は「著しい肥満」ですからね(汗)
四十肩はまだ未知の領域ですが、
是非、ご主人とキャンプに出かけてられたらいかがでしょう?
ゆっくり過ごす時間ってのはなかなか良いもんですよ(笑)
また遊びに来て下さい!
Posted by ちん婆
at 2009年08月29日 16:47

はっち さん
もしかして、
S P W ですか?
もしそうなら、雰囲気をお伝え願います ^^
お仕事なら、愚痴をどうぞ(笑)
もしかして、
S P W ですか?
もしそうなら、雰囲気をお伝え願います ^^
お仕事なら、愚痴をどうぞ(笑)
Posted by ちん婆
at 2009年08月29日 16:53

こんばんは~
貸切とは良かったですね~^^
種山、行ったことありませんが、
子供たちと妻と素敵な星空を見上げてみたいです♪
アルバイトさん?、お子さんいい味出してますよ。
うそっ!息子さんの息子がこんなに!?(爆
負けた・・・www
貸切とは良かったですね~^^
種山、行ったことありませんが、
子供たちと妻と素敵な星空を見上げてみたいです♪
アルバイトさん?、お子さんいい味出してますよ。
うそっ!息子さんの息子がこんなに!?(爆
負けた・・・www
Posted by LittleR
at 2009年08月30日 20:55

R さん
SPW、お帰りなさいっ ^^
貸し切りは最高ーですよ 〜
種山に星を見に行く事があれば、
炊事棟から離れた所がGOODです。
0時まで、
ご丁寧に消せない明かりが付いてるんで......。
息子のお父さんの息子は、
この限りではありません......。
あくまで家庭用です(笑)
SPW、お帰りなさいっ ^^
貸し切りは最高ーですよ 〜
種山に星を見に行く事があれば、
炊事棟から離れた所がGOODです。
0時まで、
ご丁寧に消せない明かりが付いてるんで......。
息子のお父さんの息子は、
この限りではありません......。
あくまで家庭用です(笑)
Posted by ちん婆
at 2009年08月30日 21:09

夏が...終わってしまった。
24時間TVとともに。
不覚にも、今年は炭火を楽しまずに夏が過ぎ去って行きました。
秋の芋煮へ期待か。
9月に芋煮イベント主催しますが、仕事としてなので...
3号、いつの間に丸坊主でりりしくなってきましたね。
1号がバスケットボールを始めたのは私の影響だと信じています。
焚火課長として、折を見て2号の指導育成にあたりたいと思います。
阿Bちゃん肥ってねーすか?
24時間TVとともに。
不覚にも、今年は炭火を楽しまずに夏が過ぎ去って行きました。
秋の芋煮へ期待か。
9月に芋煮イベント主催しますが、仕事としてなので...
3号、いつの間に丸坊主でりりしくなってきましたね。
1号がバスケットボールを始めたのは私の影響だと信じています。
焚火課長として、折を見て2号の指導育成にあたりたいと思います。
阿Bちゃん肥ってねーすか?
Posted by 夏が終わってしまってじょにー。 at 2009年08月30日 23:38
夏が終わってしまってじょにー さん
炭火やってないの?
仕事のし過ぎだよ~ ^^
1号のバスケット、
そー言えばじょにー君、現役でしたね。
アキレス腱に気をつけるように言っておきます(笑)
A部君、来年あたりはキッチリしぼられるでしょうね〜
今から楽しみです!
炭火やってないの?
仕事のし過ぎだよ~ ^^
1号のバスケット、
そー言えばじょにー君、現役でしたね。
アキレス腱に気をつけるように言っておきます(笑)
A部君、来年あたりはキッチリしぼられるでしょうね〜
今から楽しみです!
Posted by ちん婆
at 2009年08月31日 02:47

はじめましてコメントありがとさんです!
あまりにちん婆さんのブログが面白くて
すかさずお気に入りしちゃいました(゚∇゚*)
かなり僕と体系が似ており驚き。
(3ヶ月前はちなみに110kgでーす)
おにぎりダイエットでマイナス13kgいけましたが
次回のキャンプでリバウンドしそうです…
腰の痛みはきついですよね 僕も気おつけてますが
ダイエットが一番だって言われるのがオチですね~ぇ
またお邪魔しまーす
あまりにちん婆さんのブログが面白くて
すかさずお気に入りしちゃいました(゚∇゚*)
かなり僕と体系が似ており驚き。
(3ヶ月前はちなみに110kgでーす)
おにぎりダイエットでマイナス13kgいけましたが
次回のキャンプでリバウンドしそうです…
腰の痛みはきついですよね 僕も気おつけてますが
ダイエットが一番だって言われるのがオチですね~ぇ
またお邪魔しまーす
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年08月31日 12:54

こんちは*:.。. .。.:*・゜
無事帰還して参りました~はっちです(´ー`)
やっとパソコンでゆっく~りと★
あーっ
今回のレポ★いつものちん婆さん~
やっぱコレですよぉ~(・∀・)
フリーサイトの貸切だったんです㋧♪
ここのキャンプ場で↑のように怪しい雲が現れると
去年秋の種山の強風にあったことが甦りますよねぇ⊂(゚Д゚
最終日までちゃんとお天気に恵まれたようで良かったですねっ。o○
雨の撤収とお天気がいい日では全く疲労度が違いますから(笑
しかし・・・
ちん婆さんの腰のコルセットが痛々しいです。。。。・゚・(つД`)・゚・
やっぱりお家で安静が1番と言う結果ですかね・・・
あっ『ぽらん』営業再開してましたか?(・ω・)
無事帰還して参りました~はっちです(´ー`)
やっとパソコンでゆっく~りと★
あーっ
今回のレポ★いつものちん婆さん~
やっぱコレですよぉ~(・∀・)
フリーサイトの貸切だったんです㋧♪
ここのキャンプ場で↑のように怪しい雲が現れると
去年秋の種山の強風にあったことが甦りますよねぇ⊂(゚Д゚
最終日までちゃんとお天気に恵まれたようで良かったですねっ。o○
雨の撤収とお天気がいい日では全く疲労度が違いますから(笑
しかし・・・
ちん婆さんの腰のコルセットが痛々しいです。。。。・゚・(つД`)・゚・
やっぱりお家で安静が1番と言う結果ですかね・・・
あっ『ぽらん』営業再開してましたか?(・ω・)
Posted by はっち
at 2009年08月31日 15:04

ゆかいな田舎の小家族 さん
いや〜、早速のコメント返し、
こちらこそありがとうございます ^^
リンクの件も大歓迎です!
ダイエット......。
そーなんです、どこに行っても第一声は「痩せたら?」
そんな事は分かってるつーの(怒)
ってな感じです。
まぁ、洗濯機より重いんで言い返せませんけどね(涙)
筋力を付けないと、
リバウンドしやすくなりますから、
お気を付けて ^^
よろしければ、また遊びに来て下さいっ!
いや〜、早速のコメント返し、
こちらこそありがとうございます ^^
リンクの件も大歓迎です!
ダイエット......。
そーなんです、どこに行っても第一声は「痩せたら?」
そんな事は分かってるつーの(怒)
ってな感じです。
まぁ、洗濯機より重いんで言い返せませんけどね(涙)
筋力を付けないと、
リバウンドしやすくなりますから、
お気を付けて ^^
よろしければ、また遊びに来て下さいっ!
Posted by ちん婆
at 2009年08月31日 16:14

はっち さん
お帰りなさいっ!
楽しく過ごされたよですね ^^
なにより、
東北の大物ブロガーの皆さんに、
お会い出来たと言う事は、
非常にうらやましい限りですよ〜。
種山では朝方雨に見舞われましたが、
その後の天気が最高で助かりました。
私、雨率高いんで......。
コルセットはコルセットのように見える、
防弾腰巻きですっ!
いつ何時、敵に襲われるか分かりませんからね
(しつこい?)
キャンプという行為は、
意外に腰を酷使する遊びだと再認識しましたよ〜
健康な状態だと気がつかないもんですね。
あ、
「ぽらん」は何事も無く営業再開してました。
恐らく、S.T.R.A.S.によってバイオテロは
無事に終息したと思われます。
(ん?何の事......)
お帰りなさいっ!
楽しく過ごされたよですね ^^
なにより、
東北の大物ブロガーの皆さんに、
お会い出来たと言う事は、
非常にうらやましい限りですよ〜。
種山では朝方雨に見舞われましたが、
その後の天気が最高で助かりました。
私、雨率高いんで......。
コルセットはコルセットのように見える、
防弾腰巻きですっ!
いつ何時、敵に襲われるか分かりませんからね
(しつこい?)
キャンプという行為は、
意外に腰を酷使する遊びだと再認識しましたよ〜
健康な状態だと気がつかないもんですね。
あ、
「ぽらん」は何事も無く営業再開してました。
恐らく、S.T.R.A.S.によってバイオテロは
無事に終息したと思われます。
(ん?何の事......)
Posted by ちん婆
at 2009年08月31日 16:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。