2010年08月17日
エアコンの性能をアップさせてみる w
いやぁ〜
暑いですねぇ
(あれ?前回と同じパターン!? w )
こんにちは。
このクソ暑いさなか、休みも無く、
先の見えない労働を強いられているちん婆です
と、言っても、
所詮は屋内での仕事ですから、
外で仕事をしている方々に比べれば、まだ良い方なのかもしれません
さて、
今回はエアコンの話。
そう、エア・コンディショナーです(笑)
暑さを乗り切るために、こんなモノを買ってきました♪

お時間のある方、
↓"続きを読む"からドーゾ
暑いですねぇ

(あれ?前回と同じパターン!? w )
こんにちは。
このクソ暑いさなか、休みも無く、
先の見えない労働を強いられているちん婆です

と、言っても、
所詮は屋内での仕事ですから、
外で仕事をしている方々に比べれば、まだ良い方なのかもしれません

さて、
今回はエアコンの話。
そう、エア・コンディショナーです(笑)
暑さを乗り切るために、こんなモノを買ってきました♪
お時間のある方、
↓"続きを読む"からドーゾ

我が家、
といっても店舗兼住宅ですが、
何の因果か、
エアコンの室外機が"南向き"のベランダに鎮座しています。
(北側に場所が無いので...わざとじゃないよ

しかも、
ドムの黒い三連星の如く、こんな感じで...
(室外機が"黒"なら完璧♡)
例年なら何ら問題もなく動作していましたが、
今年の暑さで、
本来の性能が発揮されません。
(日陰のセンサーで34℃って...)
というか、
使っている途中でエラー表示が出て、
緊急停止... ( ̄ー ̄?).....??アレ??ナンデ?
エラーコードを見てみると、
「室外機周辺の温度が高くなっていませんか?」
何だよそれ?
夏だもん、暑いに決まってんじゃん


まぁ、
機械相手にマジになっても仕方ないので、
何か打開策を打たなくては...
時には厨房が40℃になる環境で仕事しています。
このままでは室内で熱中症になってしまうぞ〜(マジ汗)
で、
趣味のホムセン巡りツアーで、
見付けたのが、
冒頭の写真のアレ(笑)
やってくれました、流石の「タカギ」
暑いんで説明を省きますが、
こんな感じです(爆)
原理は...分かるよね? w
これをどのようにエアコンに活かすかというと、
室外機の裏側に這わせて、
ミストを噴射させ、
室外機の温度を下げるのだ作戦 ( ̄Д ̄)v
(肝心のミストが見えない _l ̄l○ ガックリ )
そしてトドメの業務用扇風機!
で、
結果は...
キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ !!!!!
三台同時に稼働させても、
ベランダに熱がこもる事無く、
室内機に負荷がかかる事無く、
たいそうな仕事をしてくれちゃってますっ ♪
室外機をナゼか南向きに設置している方、
そう、
そこのあなたにオススメデス!(笑)
全自動洗濯乾燥機の記事でも書きましたが、
機械と仲良く付合うには、
適度なメンテナンスとケアが必要なのかも知れませんね ┐(´-`)┌
と、後は...
水道を自動で開け締め出来れば...
って、
お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)
残暑が厳しいようですが、
皆様に置かれましても、体調を崩さぬようにご慈愛下さい。
Posted by ちん婆 at 16:27│Comments(9)
│エアコン
コメントはこちら 過去記事歓迎!
我が家にあるクーラーをフル稼働させて無理矢理に冷やしてたら・・・
3回ほどブレーカーが落ちました(笑)
パソコンのある3階(鉄骨)なんかに暑くていれないですよ。
・・・いないけど(爆)
我が家、堪え忍んで9月を待ちます。
3回ほどブレーカーが落ちました(笑)
パソコンのある3階(鉄骨)なんかに暑くていれないですよ。
・・・いないけど(爆)
我が家、堪え忍んで9月を待ちます。
Posted by せのきん at 2010年08月17日 17:25
こんにちはw
基本的にクーラーは必要なし!と耐えていた北国一家ですが
今年の暑さはマジでヤバいですね(-_-;
暑さに慣れていない分、34℃超えると
脳みそトロけそうです(-д-`*)ウゥ-
ホムセン品を使っての冷却アイディア素晴らしいですねw
これにさらに庭用の自動給水タイマーをセットすれば。。。
もしくは雨を常時貯めておいてそれにお風呂用くみ上げポンプと
タイマースイッチ組み合わせて。。。
ってキリがないですね((´∀`*))ヶラヶラ
基本的にクーラーは必要なし!と耐えていた北国一家ですが
今年の暑さはマジでヤバいですね(-_-;
暑さに慣れていない分、34℃超えると
脳みそトロけそうです(-д-`*)ウゥ-
ホムセン品を使っての冷却アイディア素晴らしいですねw
これにさらに庭用の自動給水タイマーをセットすれば。。。
もしくは雨を常時貯めておいてそれにお風呂用くみ上げポンプと
タイマースイッチ組み合わせて。。。
ってキリがないですね((´∀`*))ヶラヶラ
Posted by wish at 2010年08月17日 18:55
せのきんさん(^◇^)
堪え忍べますかぁ?(笑)
来週からは幾分暑さも和らぐそうですが...
早く冬にならないかと今から心躍らせています♪
>パソコンのある3階〜
もしかして、
常軌を逸した寒暖の差がパソコンの寿命を縮めたのでは!? ^^;
折角なので、
そんな暑い3階を利用して、何か出来ないですかねぇ(^^)v
堪え忍べますかぁ?(笑)
来週からは幾分暑さも和らぐそうですが...
早く冬にならないかと今から心躍らせています♪
>パソコンのある3階〜
もしかして、
常軌を逸した寒暖の差がパソコンの寿命を縮めたのでは!? ^^;
折角なので、
そんな暑い3階を利用して、何か出来ないですかねぇ(^^)v
Posted by ちん婆 at 2010年08月17日 23:03
wishさん(^◇^)
暑さ対策のために、
昼間はなるべく冷房を使わず、汗をかくようにしています。
暑さに体を慣れさせるのも対策のうち♪
でも、
室内が30℃を超えたら即スイッチオン!!...ですけどね(笑)
>庭用の自動給水タイマー〜
やはり"庭用"なので思い通りの設定が出来ないようです ^^;
(間欠時間が問題外です)
値段もお高いですしね〜
>お風呂用くみ上げポンプ〜
残念ながら圧力が足りません...(泣)
その前に雨が降らなけれ....
ん?
ミストではなく、
ホースに穴をあけて張り巡らせて、南側の壁を濡らすってのはアリかも!!
おっ!
ヒント頂き〜 v アザッス!
暑さ対策のために、
昼間はなるべく冷房を使わず、汗をかくようにしています。
暑さに体を慣れさせるのも対策のうち♪
でも、
室内が30℃を超えたら即スイッチオン!!...ですけどね(笑)
>庭用の自動給水タイマー〜
やはり"庭用"なので思い通りの設定が出来ないようです ^^;
(間欠時間が問題外です)
値段もお高いですしね〜
>お風呂用くみ上げポンプ〜
残念ながら圧力が足りません...(泣)
その前に雨が降らなけれ....
ん?
ミストではなく、
ホースに穴をあけて張り巡らせて、南側の壁を濡らすってのはアリかも!!
おっ!
ヒント頂き〜 v アザッス!
Posted by ちん婆 at 2010年08月17日 23:22
暑い寒いは経済効果 大ですね。
Posted by ゆかい at 2010年08月18日 08:56
暑い寒いは経済効果 大ですね。
Posted by ゆかい at 2010年08月18日 08:56
こんばんは!!
暑いですね~~~~~~~!!!!
こんなの有るのですね(^_^)v
今日昼から事務所で報告書の作業しましたが今日の大阪は27.8度(*_*)
『ブシュ~~!!』『ブシュ~~!!』と何度もクーラーが緊急停止!!!
その都度バケツに水をくんで、室外機に『バシャ~~!!』『バシャ~~!!』でした・・・・・最後は漏電ブレーカー飛びました・・・・・・
このミストが有ればいいですね(^_^)v
暑いですね~~~~~~~!!!!
こんなの有るのですね(^_^)v
今日昼から事務所で報告書の作業しましたが今日の大阪は27.8度(*_*)
『ブシュ~~!!』『ブシュ~~!!』と何度もクーラーが緊急停止!!!
その都度バケツに水をくんで、室外機に『バシャ~~!!』『バシャ~~!!』でした・・・・・最後は漏電ブレーカー飛びました・・・・・・
このミストが有ればいいですね(^_^)v
Posted by kazxpp at 2010年08月18日 19:44
ゆかいさん(^◇^)
そうなんですよねぇ...
って、
どうしたんです?そんなに慌てて2回ポチリ(笑)
季節季節で、それなりに気候が演出してくれないと、
経済も上手く回らないようです(汗)
しっかし、こんなに暑くなるなんて...
季節株で一儲けのチャンスを逃しました ^^;
あ、
今年の冬は...
厳冬になるらしいですよ〜♪
そうなんですよねぇ...
って、
どうしたんです?そんなに慌てて2回ポチリ(笑)
季節季節で、それなりに気候が演出してくれないと、
経済も上手く回らないようです(汗)
しっかし、こんなに暑くなるなんて...
季節株で一儲けのチャンスを逃しました ^^;
あ、
今年の冬は...
厳冬になるらしいですよ〜♪
Posted by ちん婆 at 2010年08月19日 03:20
kazxppさん(^◇^)
ミストを使う前は、
普通にホースで定期的に水をかけていましたが...
>漏電ブレーカー飛びました〜
か、かけ過ぎですよ...(滝汗)
室外機からの風を妨げない程度に、
"すだれ"を使って、日陰にするのも効果があるようです。
あと、
室内があまりに暑い時は、
風量を「弱」に設定すると熱交換が逆に促進されますよ♪
もっとも、
ゴアテックスのレインウエアーが、
限界を超えると只の"雨カッパ"になるように、
エアコンもまた、
あまりに暑すぎるとストライキを起こすのかも知れませんねぇ w
気持ちは...分かるような気がします...(爆)
西日本はまだまだ暑さが続くようですから、
熱中症に気を付けてお過ごし下さい d( ̄◇ ̄)b グッ♪
ミストを使う前は、
普通にホースで定期的に水をかけていましたが...
>漏電ブレーカー飛びました〜
か、かけ過ぎですよ...(滝汗)
室外機からの風を妨げない程度に、
"すだれ"を使って、日陰にするのも効果があるようです。
あと、
室内があまりに暑い時は、
風量を「弱」に設定すると熱交換が逆に促進されますよ♪
もっとも、
ゴアテックスのレインウエアーが、
限界を超えると只の"雨カッパ"になるように、
エアコンもまた、
あまりに暑すぎるとストライキを起こすのかも知れませんねぇ w
気持ちは...分かるような気がします...(爆)
西日本はまだまだ暑さが続くようですから、
熱中症に気を付けてお過ごし下さい d( ̄◇ ̄)b グッ♪
Posted by ちん婆 at 2010年08月19日 03:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。