2009年11月30日
割箸は薪になれるか? 実験結果編
お待たせしました。
先日思いついた割箸を薪にする方法。
途中経過では、
中がまだ湿っていたり、
結束が上手くいっていなかったりと、
不安要素満載でしたが、
なんとか実験をする事が出来ました。

その結果をお知りになりたい方は、
↓”続きを読む”からご覧下さい ^^
先日思いついた割箸を薪にする方法。
途中経過では、
中がまだ湿っていたり、
結束が上手くいっていなかったりと、
不安要素満載でしたが、
なんとか実験をする事が出来ました。
その結果をお知りになりたい方は、
↓”続きを読む”からご覧下さい ^^
先の荒雄湖畔公園にて、
通称「割箸薪」の燃焼実験を行いました。
安全面を考慮して、
(↑少し大袈裟 ^^; )
せのきんさんに立ち会って頂いた燃焼実験 ^^
消したくなるのが習性かと思いきや、
このオブザーバーの方、
「いや〜いいね〜、もっと燃えてくれないかなぁ♡」
なんて暴言を...
目が輝いています
出そろった"予想"はコチラとコチラ
要約すると、
●マスヲ。さん
とりあえず中心が燃え残る
●じょにー 君
表面しか焼けない←ビール付き ^^
●トラウトマン大佐
C4で爆破←論外なので却下
●せのきんさん
1本でも100本でも割り箸。燃やしてなんぼでしょ?
●ゆかいさん
失敗・・・だったんすか? (笑)
●ちん婆(私)
A:紙薪よりは焚き付けがいいが、早く燃え尽きてしまう
B:結局バラバラになって、一気に燃える
結果は....
実に良く燃えるてくれるが燃え尽きるのが異常に早い。
あっけない (T△T )
まずは、
既に火がついている焚き火に投入です。

あっという間に着火。

みるみる燃え上がります。


分かりますかね?
割箸の束が赤くなっている様子が...

で、
燃え尽きました (-。−;)

早っ!∑( ̄[] ̄;)
ちなみに、
燃焼時間は5分〜10分ってところでしょうかね。
ついでに、
せのきんさんから頂いた、
紙与作で作った"紙薪"も投入してみる事に。

こちらは、
着火に時間が掛かったものの、
着火後は、
しばらくの間、燃焼しつつけました。
暖炉等で使う時にはいいみたいです。
薪2、3本に対して紙薪1って具合がよろしいかと。
(↑あくまで私見ね。オレ様、暖炉持っていないから...)
さて、
この実験は失敗か成功か?
一概には言えないところが、
このテキトーブログたる所以でして...
落としどころは、
"着火材" 以上 "薪" 未満
でしょうかね (^_^;
薪に成れなかった最大の原因は、
結束が不十分で、
燃える途中でバラバラになり、
燃焼を促進した事。
着火材としてみれば、
↑の理由が功をなして燃えやすくなった...
のではないかと思います。
しかし!
ここで終わってしまうのは、
とてもつまらないので、
後日、
結束を十分にするために、
コスト度外視で、
再び"割箸薪"を製作。
使う材料はコレ↓
ダダ、ダンダダン ダダ、ダンダダン ♪

セメダイン(株)が、世界に誇る、(←サイバーダイン社じゃないよ ^^)
木をくっつけさせれば右に出るものがいない、
リーサルウェポン!!
木工ボンド
前回と同じように、
木工ボンドを少量の水で薄めて、

割箸全体にボンドを馴染ませてから、

束ねて乾燥させます。

恐らく、
燃焼中にバラバラにはならないと思いますが、
結果は多分、
少しだけ燃焼時間が長くなるだけで、
変わらないと思いますケドね〜 (>ω<)
時間があれば、
割箸一本一本をボンドで接着していって、
一つの大きな塊にしたいところです。
その方が、
絶対的に"薪"として優位に立てると思います。
が、
コスト=エネルギー
と考えると、
非現実的でしょう。
言いたい事、分かるよね?
ちなみに、
木工ボンドには、
通常タイプと速乾タイプがありますが、

何が違うかと言えば、
酢酸ビニル樹脂と水の割合の違いしか無いんですね。

あ、どーでもいいかこんな話
この新しい割箸薪の燃焼実験は、その内にね。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
予想して頂いた皆様、
長らくお待たせしましたが、
このような結果でした。
ご協力に感謝致します m(_ _)m
あ、
じょにー君、ビール御馳走様(笑)
せのきんさん、次は何を燃やすw?
通称「割箸薪」の燃焼実験を行いました。
安全面を考慮して、
(↑少し大袈裟 ^^; )
せのきんさんに立ち会って頂いた燃焼実験 ^^
消したくなるのが習性かと思いきや、
このオブザーバーの方、
「いや〜いいね〜、もっと燃えてくれないかなぁ♡」
なんて暴言を...
目が輝いています

出そろった"予想"はコチラとコチラ
要約すると、
●マスヲ。さん
とりあえず中心が燃え残る
●じょにー 君
表面しか焼けない←ビール付き ^^
●トラウトマン大佐
C4で爆破←論外なので却下
●せのきんさん
1本でも100本でも割り箸。燃やしてなんぼでしょ?
●ゆかいさん
失敗・・・だったんすか? (笑)
●ちん婆(私)
A:紙薪よりは焚き付けがいいが、早く燃え尽きてしまう
B:結局バラバラになって、一気に燃える
結果は....
実に良く燃えるてくれるが燃え尽きるのが異常に早い。
あっけない (T△T )
まずは、
既に火がついている焚き火に投入です。
あっという間に着火。
みるみる燃え上がります。
分かりますかね?
割箸の束が赤くなっている様子が...
で、
燃え尽きました (-。−;)
早っ!∑( ̄[] ̄;)
ちなみに、
燃焼時間は5分〜10分ってところでしょうかね。
ついでに、
せのきんさんから頂いた、
紙与作で作った"紙薪"も投入してみる事に。
こちらは、
着火に時間が掛かったものの、
着火後は、
しばらくの間、燃焼しつつけました。
暖炉等で使う時にはいいみたいです。
薪2、3本に対して紙薪1って具合がよろしいかと。
(↑あくまで私見ね。オレ様、暖炉持っていないから...)
さて、
この実験は失敗か成功か?
一概には言えないところが、
このテキトーブログたる所以でして...
落としどころは、
"着火材" 以上 "薪" 未満
でしょうかね (^_^;
薪に成れなかった最大の原因は、
結束が不十分で、
燃える途中でバラバラになり、
燃焼を促進した事。
着火材としてみれば、
↑の理由が功をなして燃えやすくなった...
のではないかと思います。
しかし!
ここで終わってしまうのは、
とてもつまらないので、
後日、
結束を十分にするために、
コスト度外視で、
再び"割箸薪"を製作。
使う材料はコレ↓
ダダ、ダンダダン ダダ、ダンダダン ♪
セメダイン(株)が、世界に誇る、(←サイバーダイン社じゃないよ ^^)
木をくっつけさせれば右に出るものがいない、
リーサルウェポン!!
木工ボンド
前回と同じように、
木工ボンドを少量の水で薄めて、
割箸全体にボンドを馴染ませてから、
束ねて乾燥させます。
恐らく、
燃焼中にバラバラにはならないと思いますが、
結果は多分、
少しだけ燃焼時間が長くなるだけで、
変わらないと思いますケドね〜 (>ω<)
時間があれば、
割箸一本一本をボンドで接着していって、
一つの大きな塊にしたいところです。
その方が、
絶対的に"薪"として優位に立てると思います。
が、
コスト=エネルギー
と考えると、
非現実的でしょう。
言いたい事、分かるよね?
ちなみに、
木工ボンドには、
通常タイプと速乾タイプがありますが、
何が違うかと言えば、
酢酸ビニル樹脂と水の割合の違いしか無いんですね。
あ、どーでもいいかこんな話

この新しい割箸薪の燃焼実験は、その内にね。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
予想して頂いた皆様、
長らくお待たせしましたが、
このような結果でした。
ご協力に感謝致します m(_ _)m
あ、
じょにー君、ビール御馳走様(笑)
せのきんさん、次は何を燃やすw?
Posted by ちん婆 at 07:14│Comments(27)
│割箸薪
コメントはこちら 過去記事歓迎!
おはようございます!
まだ実験続いてたんですね!?
なんかどんどんコストUPしてるような・・・
いずれ商品化の道を期待します
まだ実験続いてたんですね!?
なんかどんどんコストUPしてるような・・・
いずれ商品化の道を期待します
Posted by ゆかい at 2009年11月30日 08:48
ゆかい さん(^◇^)
まだ続いてました ( ̄Д ̄)v
ちなみに、
プロトレックもまだ完結していません(汗)
商品化ですか!?
これで儲ける事は出来なさそうです (T_T)
でも、
一気に大量に仕込めればコストも大分下がるとは思いますけど、
そんな暇があったら遊びにいきたいと思う今日この頃ですね(笑)
前回残った"でんぷん糊"、結局廃棄になりました ^^;
まだ続いてました ( ̄Д ̄)v
ちなみに、
プロトレックもまだ完結していません(汗)
商品化ですか!?
これで儲ける事は出来なさそうです (T_T)
でも、
一気に大量に仕込めればコストも大分下がるとは思いますけど、
そんな暇があったら遊びにいきたいと思う今日この頃ですね(笑)
前回残った"でんぷん糊"、結局廃棄になりました ^^;
Posted by ちん婆
at 2009年11月30日 10:03

牛乳パックに割り箸詰めて、テープで閉じれば、
着火剤にはなりますよ。
子供にも作れるし、親子で工作良いのでは?
薪じゃないけどねw
着火剤にはなりますよ。
子供にも作れるし、親子で工作良いのでは?
薪じゃないけどねw
Posted by LittleR at 2009年11月30日 12:53
おつかれさまです。
なるほど~ タメになりますな。
先日、MDFのような集成材を廃材として焚火に投入する場面に出くわしまして。
これが炭のようにジックリ燃えてイイ感じなのですよ!
すこしだけ接着剤のような臭いがしなくもないですが、気にはならない程度で。
ですので。
次はぜひとも、粉になるまで粉砕して、集合接着してみるというのはいかがでしょう?
意外とマジです。
こんなこと、アナタにしか頼めませんしねー。
なるほど~ タメになりますな。
先日、MDFのような集成材を廃材として焚火に投入する場面に出くわしまして。
これが炭のようにジックリ燃えてイイ感じなのですよ!
すこしだけ接着剤のような臭いがしなくもないですが、気にはならない程度で。
ですので。
次はぜひとも、粉になるまで粉砕して、集合接着してみるというのはいかがでしょう?
意外とマジです。
こんなこと、アナタにしか頼めませんしねー。
Posted by マスヲ。
at 2009年11月30日 13:26

R さん(^◇^)
オカエリナサイ ^^
>牛乳パックに詰める〜
それ、頂いてもいいっすか!?
応用して糊を絡めた割箸をパックに
ギュウギュウ詰めにしたらなんかいけそう( ̄∇+ ̄)vニヤリッ
ロウソクの時もそうでしたが、
子供と一緒に作るのは楽しそうです。
大人は燃やすのが楽しいんですケドね d( ̄◇ ̄)b グッ♪
オカエリナサイ ^^
>牛乳パックに詰める〜
それ、頂いてもいいっすか!?
応用して糊を絡めた割箸をパックに
ギュウギュウ詰めにしたらなんかいけそう( ̄∇+ ̄)vニヤリッ
ロウソクの時もそうでしたが、
子供と一緒に作るのは楽しそうです。
大人は燃やすのが楽しいんですケドね d( ̄◇ ̄)b グッ♪
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 15:18
マスヲ。さん(^◇^)
予想を頂いていたのに、
お待たせしてしまって...(汗)
集成材作戦。
私も考えていました。
しかし....
そもそも箸と箸の間に空気があるから早く燃えてしまう。
↓
空気の隙間が無く密度が濃ければ濃いほど炭のように燃える。
↓
割箸を粉砕して集成させ、ブロック状にすれば薪に成り得る。
安価に素早く粉砕する方法を思いつかないのと、
粉砕出来たとして、それを集成させる接着剤と、
圧着技術が無いのが今後の課題かと。
まぁ、ゆっくり考えてみます ( ̄へ ̄|||) ウーム
なんつったて、材料は沢山ありますから....
予想を頂いていたのに、
お待たせしてしまって...(汗)
集成材作戦。
私も考えていました。
しかし....
そもそも箸と箸の間に空気があるから早く燃えてしまう。
↓
空気の隙間が無く密度が濃ければ濃いほど炭のように燃える。
↓
割箸を粉砕して集成させ、ブロック状にすれば薪に成り得る。
安価に素早く粉砕する方法を思いつかないのと、
粉砕出来たとして、それを集成させる接着剤と、
圧着技術が無いのが今後の課題かと。
まぁ、ゆっくり考えてみます ( ̄へ ̄|||) ウーム
なんつったて、材料は沢山ありますから....
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 15:41
ある程度の太さと長さの丸太を筒状にくり貫いて、木製チャコスタのできあがり。
って、わけにはいかないか?(汗)
想像では大炎上なんだけど…、もう誰かした?
って、わけにはいかないか?(汗)
想像では大炎上なんだけど…、もう誰かした?
Posted by せのきん at 2009年11月30日 18:20
えっ、割り箸の話?
「がばい~」の島田○七も言ってたけど、「最高の焚き付けだ」って。
「がばい~」の島田○七も言ってたけど、「最高の焚き付けだ」って。
Posted by せのきん at 2009年11月30日 18:23
↑せのきんさんが言うとなんか、リアルだよ^_^;
くり貫いた丸太が手に入ったら連絡下さい!
早速実験開始(^^)d
くり貫いた丸太が手に入ったら連絡下さい!
早速実験開始(^^)d
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 18:56
せのきんさん その2 (^○^)
あ、新しい…
その手法!
今度、試してみるよ〜f(^_^)
あ、新しい…
その手法!
今度、試してみるよ〜f(^_^)
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 19:02
何やらマンボウ男さんに不穏な動きがありますが…。
Posted by せのきん at 2009年11月30日 19:34
せのきんさん(^○^)
痕跡、トレース出来ず!
バックドアからの情報よろしく(((^^;)
痕跡、トレース出来ず!
バックドアからの情報よろしく(((^^;)
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 20:17
見て聞いてるだけで、楽しいですね〜(ニヤリ)
最近の山形というか、このチーム怪し過ぎです(爆)
巷で噂になってますよ〜(笑)
最近の山形というか、このチーム怪し過ぎです(爆)
巷で噂になってますよ〜(笑)
Posted by くまごろう at 2009年11月30日 21:23
くまごろうさん(^○^)
>見て聞いてるだけで、楽しいですね〜
記事ですか?それとも、ちんきんマンですか?
(爆)
>このチーム怪し過ぎです(爆)
私も一人知ってます。その人幕フェチの変○なんですよ(大爆)
>巷で噂になってますよ〜(笑)
その噂の核心に触れてみませんか?(核爆!)
(爆)ばっかりでスイマセンf(^_^;
>見て聞いてるだけで、楽しいですね〜
記事ですか?それとも、ちんきんマンですか?

>このチーム怪し過ぎです(爆)
私も一人知ってます。その人幕フェチの変○なんですよ(大爆)
>巷で噂になってますよ〜(笑)
その噂の核心に触れてみませんか?(核爆!)
(爆)ばっかりでスイマセンf(^_^;
Posted by ちん婆 at 2009年11月30日 22:17
不穏な動きの震源地です。
無事に車両に明日の道具(ナイトスコープ含む)積み込み完了しました。
目的地はせのきんさんち・・・
から程近い山小屋へ♪そうです、あの人が、あんな人たちを呼んであんなことやこんなことをした場所です。
今回は翌日完全休みなんでゆっくりとあんなことやこんなことをしてきます♪
無事に車両に明日の道具(ナイトスコープ含む)積み込み完了しました。
目的地はせのきんさんち・・・
から程近い山小屋へ♪そうです、あの人が、あんな人たちを呼んであんなことやこんなことをした場所です。
今回は翌日完全休みなんでゆっくりとあんなことやこんなことをしてきます♪
Posted by マンボウ男
at 2009年11月30日 22:31

あ、度々ですいませんっ
現在、白石市を騒がせている放火魔を探すサイトはこちらでよろしかったでしょうか?え?石巻?失礼しました。
それはさておき・・・
うちの子供たちは着火剤がわりの「へびだま」を新聞紙で作ってキャンプに挑みます。だいたい3~4個あれば焚火台の着火には足りるかなと。
作り方は・・・
あ、勝負パンツを積むのを忘れてたんで、また今度~
現在、白石市を騒がせている放火魔を探すサイトはこちらでよろしかったでしょうか?え?石巻?失礼しました。
それはさておき・・・
うちの子供たちは着火剤がわりの「へびだま」を新聞紙で作ってキャンプに挑みます。だいたい3~4個あれば焚火台の着火には足りるかなと。
作り方は・・・
あ、勝負パンツを積むのを忘れてたんで、また今度~
Posted by マンボウ男
at 2009年11月30日 22:35

どもです!
割箸の束を
溶かした蝋燭に漬け込んで
取り出して冷やして固めるってのはどうですかね?
なんか長時間いけそ~な気がします!
それこそ採算度外視ですがf^_^;
割箸の束を
溶かした蝋燭に漬け込んで
取り出して冷やして固めるってのはどうですかね?
なんか長時間いけそ~な気がします!
それこそ採算度外視ですがf^_^;
Posted by O西 at 2009年12月01日 00:21
マンボウ男 さん(^◇^)
あそこの小屋はいいですよぉ ^^
山奥で人里離れているんで、やりたい放題です。
私も最近お世話になりましたから!
さすがに4人との相手は疲れましたけどね w w
あそこの小屋はいいですよぉ ^^
山奥で人里離れているんで、やりたい放題です。
私も最近お世話になりましたから!
さすがに4人との相手は疲れましたけどね w w
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 03:44
マンボウ男 さん(^◇^) その2
新聞紙で「ヘビダマ」気になりますねぇ、それ!
勝負パンツを無事に積み込んで、
時間があれば、
是非、作り方教えてくれろ〜 人( ̄ω ̄;) スマヌ
新聞紙で「ヘビダマ」気になりますねぇ、それ!
勝負パンツを無事に積み込んで、
時間があれば、
是非、作り方教えてくれろ〜 人( ̄ω ̄;) スマヌ
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 06:39
O西君! (^◇^)
前回のキャンプで、
ロウソクを大量にゲット出来たんで、
それ、試してみましょう!!
(いつになるかは分からないケド ^^; )
とりあえず、
試作品を作りましょうかね。
予想としては、
燃えすぎる位燃えるに1票投じます ( ̄Д ̄)v
前回のキャンプで、
ロウソクを大量にゲット出来たんで、
それ、試してみましょう!!
(いつになるかは分からないケド ^^; )
とりあえず、
試作品を作りましょうかね。
予想としては、
燃えすぎる位燃えるに1票投じます ( ̄Д ̄)v
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 06:44
…残念ですが、先日ちん婆さんにお越しいただいた小屋はただの「炭焼き小屋」です。
そっちもありかと思いますが、今日はダムより秘境です。
(本人には伝えてませんww)
そっちもありかと思いますが、今日はダムより秘境です。
(本人には伝えてませんww)
Posted by せのきん at 2009年12月01日 07:38
秘境(爆)
もうそれだけでロマンティックがとまらない♪
もうそれだけでロマンティックがとまらない♪
Posted by マンボウ男 at 2009年12月01日 10:51
せのきん さん(^◇^)
↑バ レ テ マ ス ケ ド (-。−;)
↑バ レ テ マ ス ケ ド (-。−;)
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 13:11
マンボウ男 さん(^◇^)
知らなかった振りをしてあげて下さい (爆
知らなかった振りをしてあげて下さい (爆
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 13:12
逆に、私自身が不安なだけです ( ノД`)怖いよ…ママンッ・・・
夕方は早めに晩酌して、今日は行けないことにします。ww
(もちろん、これも本人には秘密ですけど・・・何か?)
夕方は早めに晩酌して、今日は行けないことにします。ww
(もちろん、これも本人には秘密ですけど・・・何か?)
Posted by せのきん at 2009年12月01日 13:41
↑何か見えない力が動いている…
今夜はオイラはどうなるんだ
今夜はオイラはどうなるんだ

Posted by マンボウ男 at 2009年12月01日 14:39
せのきん さん(^◇^)
そんなに秘境な所なのですか!?
でもそこ、
デ○呼べるんでしょ ! (爆
マンボウ男 さん(^◇^)
お 逝 き な さ い !
マジレス↓
お二人とも、気を付けて。
私の分まで楽しんで来て下さい(T_T)
レポに出来ないような報告をお持ちしています!
そんなに秘境な所なのですか!?
でもそこ、
デ○呼べるんでしょ ! (爆
マンボウ男 さん(^◇^)
お 逝 き な さ い !
マジレス↓
お二人とも、気を付けて。
私の分まで楽しんで来て下さい(T_T)
レポに出来ないような報告をお持ちしています!
Posted by ちん婆 at 2009年12月01日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。