ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
岩手山 (8/12)

VOICE (7/23)

石巻魂 (7/6)

最近のコメント

2010年09月13日

あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

購入から数年...

我家の、

キャンプでの朝食に革命をもたらし、

ずいぶんとお世話になったトラメジーノですが、

ついに終焉を迎える事になりました(涙)
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?


何処が逝っちゃったかと言うと...


続きあります。
お手持ちのトラメジーノが旧タイプの方、
朗報ですっ!

↓”続きを読む”からドーゾビックリ

え?

ナニ!?

ドコが壊れたって?


プレートとプレートをスライドさせ、結合する蝶番部分↓です。
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

オス、メスの凸凹の凸の方が折れちゃったんですね男の子エーン

自分で何とか復活させようかと思い悩みましたが...


対応策としては、

「凸」の根元を正確かつ垂直に穴をあけて、

「凹」の内径と同じサイズの棒(ボルトとか?)を取り付ければ...イケそう!? w

私が持っているボール旋盤で何とかなるでしょうか?
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

答え:
穴を開けようとする部分が旋盤に入らないため...無理な事が判明ダウン


ん〜〜〜...


まぁ、どうせしばらくはキャンプの予定が無いし、

まずはメーカに直せるかどうかを聞いてみる事にしましょう。


破損箇所の写真を貼付して、

問い合わせのメールをした所、

即座に「ってか、それ、直せますよ♡」
(※注 実際のやり取りを脚色して誇張してます w )

でも、

「現物を見たいので着払いで送って下さいよっ!」

まぁ、

着払いなら、

万が一直せないとしても損は無いなと、判断。

最悪、私の技術力でなんとかカバーさせましょう。
(って、お前、何屋だよ!?)

えっ?
買い換えたら!?

ちょっと勢いダッシュが無いと買えないシロモノですしねぇ(汗)


数日後、

技術係の方からメールではなく直接電話が!ビクーリ ビックリ

要約すると、

○私が使っていたトラメは初期型ガーン
 (アンタ、今どき旧タイプって...クスッ w)←ウソ
○現在のプレートは新型で丈夫。
○初期型を今まで使ってくれたので、
 感謝の意を込めてプレートは無料で交換。
○その代わりハンドルはそのまま。つまり、付け替え。
○つーか、技術料と送料(500円)だけ払うって事で手を打たね?



そ ー 来 た か っ ! !



オレ様「で、ギジュツリョウって幾らですか?」
技術係「1200円です v」

よ、よろしくお願いしますっ! m(_ _)m


さらに数日後...

プレート部分がピカピカ(新品)になったトラメジーノが届きました。
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?
気持ち厚みが増したような...気のせい?(笑)

あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?
ハンドルは、そのまま流用ですよ w (付け替えですから)


納品書には、
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?
(早速、宇宙人らの落書きの餌食に....汗)

修理完了書には、
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

ハンドル部の割れた箇所とはココ↓
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

技術係の方には、「そこは自分で直しますから〜」と言ったんですが、

さすがはスノーピーク w

でも、

住所の記載が...ね(汗)
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?
(「市」が「氏」になってますケド...)


肝心の蝶番部分は、
ビフォー↓:
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

アフター↓:
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

確実に凸部分が太く(改良されている)なっているのが分かります。

恐らく、
この部分が破損するケースが多かったんでしょうね。

更には、
スライドさせる"溝"も格段に深く彫り込まれています。

ついでにプレート部分も↓
ビフォー↓:
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

アフター↓:
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?

この場面でこそ、
水出し係のあの方あの編集長が得意とするマウスオーバーを使えば効果的なんですが、
私、そのような技術は持ち合わせていません...
か、か、か、簡単なんですよねぇ?(滝汗)


と、言う事で、

旧タイプのトラメジーノをお持ちで、

尚かつ、

残念ながら壊れてしまった方、

ダメ元でメーカーに問い合わせてみるのも1つの手段ですよ♪


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ


上手くいけば、
新品のプレートに取り替えてもらえるかも♡
でも、だからと言って、わざと壊すのは止めて下さいね(汗)





ん?
新品が壊れた時は、どんな対応をしてくれるんだろう...??




どなたか、
レポして頂けませんか?(爆)






あ、
ここからは独り言なんですけど...
(と、断ってみる。そしてちょっと小文字 w )

最近、催されたというSPW。
私は参加どころかエントリーさえもしませんでしたが、
後日談として、
あまり良い話は見聞出来ませんでした(悲)

staffがどーだったとか、運営システムがあーだったとか、
社長が前日、鳴子温泉に泊まって釣り三昧だったとか... w

モノ作りやその姿勢に関して、
今回のトラメや過去記事のコット、果てはトゥーバ(おっ、記事の内容が若いね (汗) )に至るまで、
他社では真似の出来ない対応をして頂いただけに、残念でなりませんね。

更に付け加えれば、
参加している側、キャンパーとしての資質も問われる話もチラホラと...

同じ趣味を持つ者同士、
その為の道具を提供するメーカー、
そして我々キャンパーを取巻く一般社会との関わり...

そろそろ、
玄人も素人も関係ない人も分け隔てなく、
楽しく過ごせる方法を模索する時期が来ているのかも...ね? (^_^;






コメントはこちら 過去記事歓迎!
購入は4年位前なんで、多分うちのは大丈夫………かな?

ちなみに、会社に入ってすぐに教えられたのは、お客様の

・名前(社名)
・住所

を間違うのはビジネスの上で「一番失礼」な事だということです。
時に事件になりますし、1人のミスでもチェック体勢の不備になりますからねぇ。

え?食いつく場所が違う
Posted by マンボウ男 at 2010年09月13日 07:50
オスとメスの凹凸の、凸の根本から折れたという一大事を聞き付け、
おっとり刀で馳せ参じた次第。
どうやら勇み足だったようでゴザル。

拙が無理に絡むと軋轢が露見するので、そうっと引き揚げるでゴザル…
Posted by マスヲ。 at 2010年09月13日 08:09
我が家のトラメも大活躍ですよ。
先日も冷凍ストック用のホットケーキをつくり…
えっ、そんな話は別にいい?


物作りへのこだわりと姿勢…流儀がありますね。

まっ、一部ユーザーの強いこだわりには閉口ですが…。
Posted by せのきん at 2010年09月13日 11:39
こんにちは^^

そのボール旋盤が欲しいです(笑)
なかなか買えないんですよね~って「トラメ」ですよね(^^ゞ

「滝」でプレゼンされてから買ったので、わがやは大丈夫ですね♪
ホント重宝しています(^o^)/
Posted by mamonobumamonobu at 2010年09月13日 12:00
古い型ですが。。。
未だに、壊れるほど使用しておりません。。

SPって そんな 粋な配慮してくれるんですか。。。


小文字からは 想像つきません。。

全国から  殺到したら・・・。多分 私が問い合わせる頃は 
中止ですね  キット。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年09月13日 13:44
マンボウ男さん\(^_^)/

>購入は4年位前なんで〜
いつから新型になったのかわかりませんが、
蝶番の部分が太くてカタイ…
そ、そして、溝が深ければ新型かと
帰ったら確認してみて下さい(笑)

>え?食いつく場所が違う

「氏」のくだりは…変換ミスでしょうね〜
荷札にはちゃんと「市」になってましたから、
恐らくはSPのシャレかと思います(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年09月13日 14:59
マスヲ。さん\(^_^)/

穴を開ける以外に、
折れた凸の先をくっ付ける案もありましたが、
なんと紛失…(爆)
現場での発見には至らず(ToT)

マスヲ。さんならきっと、
車のキーの時のように、
型とってつくっちゃうんだろうなぁ(スゲー)

>そうっと引き揚げるでゴザル…
さ、寂しいので、
バウルーなら耳までたべれるよ♪とか、
もう少し突っ込んで下さいっ(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年09月13日 16:31
せのきんさん\(^_^)/

>ホットケーキをつくり〜私、実は未だにトラメでホットサンド以外作った事がありません
レシピブックも付いてきましたが、
我が家には馴染まず…

>物作りへのこだわりと姿勢〜
多少、オーバースペックですけどね〜(笑)
使う目的と合致すれば、
高くても長く使える製品は多いですねっ♪

>一部ユーザー〜
確かに色々な意味で履き違えている人、
居ますよね
まぁ、
人のフリ見てなんとやら…
私達も気を付けなければなりませんな
Posted by ちん婆 at 2010年09月13日 20:26
mamonobuさん\(^_^)/

>そのボール旋盤が欲しい〜
え"っ!そこですか!?(笑)なぜか車庫に鎮座してましてね、
年に数回しか使ってません
モッタイナイ?w

>わがやは大丈夫ですね♪ゆ、油断は禁物ですよ(((^_^;)
バラした状態で重ねて地べたに置いたりすると、
間違って踏んづけて「バキッ」っと…(泣)

>ホント重宝しています
我が家の今後の課題は、
レパートリーを増やす事ですね(自爆)

あ、
今秋、近所にニトリがオープンするそうです♪
楽しみ楽しみ(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年09月13日 20:53
Jvさん\(^_^)/

>壊れるほど使用〜
い、いや、
壊れる程使ったのではなく、
私の管理が悪かっただけです(滝汗)

>SPって そんな 粋な配慮してくれるんですか。。買い換える前に、
一度相談してみるのアリですよ♪
上手くいけば…(笑)

>小文字からは 想像つきません。。

あ、
独り言ですから、忘れて下さい(笑)

>私が問い合わせる頃は中止ですね〜
このブログ、それ程の影響力があるとは思いませんが…
もし、
中止になってたら…
私のせい!?(笑)
その時は、送って下さいなんとか…します(T-T)
Posted by ちん婆 at 2010年09月13日 21:18
おはようございます!

トラメ我が家も大活躍です。
ホットサンドしか作ったことありませんんが・・

メーカーの対応いいですね~
トラメではないですが、マットの不備の件でメーカーさんにすごく良い
対応をしたいただいたことがあります。
後日、家族分のマットを購入しましたが、未だ出番無しっす(笑)
Posted by cherry at 2010年09月14日 10:47
いまだ持ってる人から借りようとしてました〜爆笑

なるほどヤフオクで旧型ですかと 質問だけ入れまくる暇人IDを見つけたら僕だと思ってください。

独り言 僕も最近 多いですね…
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 10:57
cherryさん\(^_^)/


>ホットサンドしか作ったことありませんんが・・
わ、私もですよ(汗)
でも、
中身も代わり映えしませんが、
"耳"はフレンチトースト風にして食べるのがスキです

>メーカーの対応いいですね〜
確かに、対応で嫌な思いをしたことはありませんね(あ、それって普通?w)

>後日、家族分のマットを〜
寒くなれば、おのずと出番がやって来ますよ
早く冬にならないなぁ、っと(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年09月14日 16:06
ゆかいさん\(^_^)/


>いまだ持ってる人から借りようとしてました〜
それもアリだけど、
一台でこなすと時間が掛かりますから…ねっ。
是非とも逝っちゃって下さい(笑)

>なるほどヤフオクで〜
最近…ってか、ここ数年、
ヤフオク触ってないなぁ
毎月の会費払ってるのがバカらしくなってきましたよ。
使って無いのに…(泣)

>独り言 僕も最近 多いですね…
またに呟きたくなりますよね?
毒を吐くよりはマシ!?(笑)
あ、
ゆかいさん、ツイッター始めてましたねぇ…
「レスポンスが悪い私には多分出来ないだろーなー」
っと、呟いてやいてみる(爆)
Posted by ちん婆 at 2010年09月14日 16:29
こんばんわw

SPのスタッフさん神対応ですねw
メッチャ親切じゃないですか(^∀^*)

たぶん、宮城県の石巻さんなんですよw
石巻氏(爆)

先日SPWの柵外なんですが参加しまして
いろいろ勉強させていただきました。
そう、イロイロと。。。(^ー^;

最近キャンプスタイル模索中ですw
楽しいキャンプが一番ですよね!(o´∀`)o._.)ウン♪
Posted by wish at 2010年09月14日 20:13
wishさん\(^_^)/

>SPのスタッフ〜
まぁ、独り言なんでスルーしちゃって下さい

>石巻氏
スルーのついでにこちらも…(爆)

>いろいろ勉強させていただきました。
えっ?
エロエロ!?(笑)
そっちの話ならついていけるかも
どこぞでお会いできたときにはエロトーク全開でお願いしますw

>最近キャンプスタイル模索中ですw
おっしゃる通り、
"楽しく"が基本ですからね〜

ベテランだからとおごらず…
初心者だからと飛び込まず…
常に回りに配慮を欠かさず…

おっ!?
キレイにまとめ過ぎ?(核爆)
Posted by ちん婆 at 2010年09月15日 02:41
トラメジーノって何…?

の、第一印象から始まりましたが、これ、うちらも使えるかもしれない。
朝食はけっこうサンドイッチ(オープンですけどね!)作ることが多い我々。
いつもは炭火あるいは焚火後の熱気の上に網乗せて食パン焼いてます。
これは挟んであぶればいいんでしょう?

ほしいものリストに追加です。


メーカーのクレーム対応ってユーザーが抱く印象を大きく変えますよね。
僕の場合はパール金属が非常に好印象でしたが、あまり手にするものないんだよな…
とにかく、テントのポールが折れた時は、僕がインナーの中でポールになりすまし、家族を非難させましたが。
ポールになりきるのも、淋しいもんです。
その交換品はもう五年ぐらい使ってます。
Posted by at 2010年09月15日 08:12
餅さん(^◇^)

初めて見たトラメジーノの第一印象は、

「高っか!!」

でした(汗)

トラメを買うまでホットサンドなんて食べた事の無い我が家...
単純にヤマザキのランチパックのあったかいヤツ?
ぐらいの認識しかありませんでした。
(当時はラインナップも少なくてピーナッツバターとかしか無かったような...)
で、
探せば安いのがチラホラ...
でも、
SPのように折りたたみの出来ないモノばかり。
しかも、
テフロン加工なんて皆無。
行き着いた所が"トラメ"でしたねぇ(笑)

ハマりました w
買った後の一週間、昼ご飯はホットサンドだったし...(爆)

>ユーザーが抱く印象を大きく変えますよね〜
よく考えてみると、
極悪のクレーム対応ってあまり経験が無いような... w
ただ、
無償(もしくはチョットだけ有料)で新品に交換なんて、
SPぐらいしか思い当たりません。
初期投資を考えても、逆に恐縮しちゃいますね。

>僕がインナーの中でポールに〜
私も一度経験がありますが、
我が家では、
家族全員がポールになりましたっ!
そんな時、
外から客観的に観察すると面白いですよ(核爆)
Posted by ちん婆ちん婆 at 2010年09月16日 03:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなたのトラメジーノは旧タイプではありませんか?
    コメント(18)