2010年02月24日
あやしいイグルー隊 その2(出会い編)
前回の出発編では、
イグルーの地に到達出来ないまま終わりましたね(汗)
今回はせのきんさんとの待ち合わせからスタートです。
無事にたどり着けるのか...オレ
(あ、引っ張ってる訳ではありませんよ)

で、ではでは、
気になる方は、
↓"続きを読む"からドーゾ
イグルーの地に到達出来ないまま終わりましたね(汗)
今回はせのきんさんとの待ち合わせからスタートです。
無事にたどり着けるのか...オレ

(あ、引っ張ってる訳ではありませんよ)

で、ではでは、
気になる方は、
↓"続きを読む"からドーゾ

電話を終えてから待つ間、
宇宙人達は路肩に残っている雪を見て既に興奮状態です
ズボズボと足を突っ込んでみては、いちいちはしゃいでいます。
「お、お前ら、もう少しで雪だらけの所に行くからちょっと落ち着け!」
普段、
中途半端にしか雪の降らない土地に住んでいる為か、
そのはしゃぎようは尋常ではありません。
「長靴に雪が入ったぁ
」
だから言ったろ...( ̄△ ̄;)
数十分後、
せのきんさんがやってきました。
「オハヨウゴザイマス!」
昨夜、シコタマ飲んだとは思えない爽やかさです(笑)
「ここから3、40分くらいですから...」
んじゃいきますか!
それでは出発〜
車は快調に国道13号線を南下していきます。
前日にスタットレスタイヤに換えたばかりのカーゴトレーラーも調子いい?
カーゴ引っ張っての雪道は初めてなので、ちょっと緊張。
その日の朝は米沢に近づくにつれ吹雪いてきました。
現地は大丈夫でしょうか?
そんな時にゆかいさんからメールが来まして...
「みんなまだ寝ています。ちん婆さんとの"厚い?"抱擁で目が覚めました」
( ̄ー ̄?).....??ハテ??
夢?ゆかいさんの願望?w
私と会った時に厚い抱擁をしたいと言う事か!? ( ̄∇+ ̄)vニヤリッ
そう言う事なら、
もうすぐ着くよ〜 ゆかいさん♪
米沢市内に入り、
国道13号線から脇道にそれた所にその場所はありました。
そ こ に は 、
テントの群れ、群れ!! \(⌒▽⌒)/
そして何やらこちらをロックオンする気配!

最初は分かりませんでしたが、
写真に写るお二人はあの"マンボウ男"さんと "とんがり男ジーン"さん。
マンボウさんに関しては、
私のイメージカラーが「黒」だったので、
白いジャケットはまったく意外でした(笑)
むしろ反則 w w
ジーンさんも初めてお会いする方でしたが、
とんがり男ジーンと聞いて、
出発前はこんな方々を勝手にイメージしてしまい....

出会って早々、
名前とはウラハラの人の良さそうな風貌に思わず、
「mamoさんですか?はじめまして!^^」
「い、いえ、自分、ジーンです...」
「え?いや、うそ〜 (汗) 」
(イメージと違うじゃん
)
現地に入ってまずは皆さんにご挨拶です。
Rさんファミリー、中山町の凍人亭以来ですね〜 お土産あるよ〜(後にリコール ^^; )
zukaさん、つむじ君、「馬」以来です。バスタオル持ってきましたよ〜(笑)
somtamさん、奥新川以来です^^ お子さんはまだ寝ているそうな (-.-)(_ _).zZ
あれっ?
あれは昨夜のゆかいさんの寝床の「タグルー」(命名:ゆかいさん)

(作り方はコチラを参考に v )
でも、
家主のゆかいさんの姿が見えません。
それどころか、
子供達にボッスっと穴だらけに アワワ

(抱擁は....)
実はこの時、奥様を迎えに出かけて行ったとの事。
しばしのおあずけですね〜
あとは...
manonomumamonobu夫妻はいづこに?
もうジーンさんと間違いませんよっ(爆)
(でも、書き方間違えました
)
お!ウワサ通りのイケメンです。
「ども!はじめまして!え〜とnobuさんは?」
「...まだ寝てます(汗) 」
昨夜にかなり飲んだと話は聞いていましたが...
3連結テントの中を覗いてみると...
あ!
nobuさんがウコン片手に「オハヨウゴザイマス〜
」
大丈夫ですか?(汗)
そーとーに具合が悪そうだったので、
あいさつもそこそこ、その場を後にしました(笑)
(後ずさり?...w)
では、とりあえずマンきんちんも揃ったところで記念撮影 w

(貴重な一枚、Rさんありがとうございます ^^ )
そんなことしながら当たりをウロウロしていると、
おっ!
あれは多分(笑)ゆかいさんに間違いない!!
お互いに「お〜」「どもども〜」
なんて言い合いながら"厚い"抱擁です♡

(緑の方が私ですw )
その後ろから来る方は...
「おはようございます、鬼です」
(自分から言っちゃってるし ^^; )
ゆかいさんの奥様がわざわざ仕事前にご挨拶に来て頂きました。
今回は色々と事前調整に協力して頂いてスイマセン
よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
あとは、
Jvさんとヘルスキさん(と彼女)、はっちさん夫妻。
朝ご飯の準備をしていると、
Jvさんがやってきました。
開口一番「遅くなりました〜 風呂掃除をやらされちゃって...」
風呂掃除?
「風呂を掃除してからだったら行ってもいいよと言われまして...」
お、お疲れさまです(汗)
Jvさんの今回の目的の一つに、
"雪の中でコレクションしている火器を点火させる事"
だそうで、
さっそく箱ストでひっぱりを茹でる事に。

火力十分じゃないですか!
すでにキャンプの朝の定番"ひっぱり"ですが、
そんな中で納豆を買い忘れた我家。
どなたか納豆を分けてくれませんかぁと、尋ねると、
「はい、納豆♡」
そ、somtamさん!
奥新川で聞いたあのフレーズが再びこの場所で聞けるとは。
思えばsomtamさんの「はい、納豆」のフレーズで、
我家はひっぱりに目覚めたんですよ(マジで)
何と言うか、ありがとうございました
お腹も一杯になり、
子供達は思い思いに遊んでいます。
宇宙人2号の早速の餌食に選ばれたのは...
ジーンさん!
すっかり取り憑かれています(汗)
トーテンポール?w

ジーンさん、意外と子煩悩なのね〜 ^^
ずっと付き合ってくれたんですね、ありがとうございます。
すると、またまたJvさんがあのアイテムを取り出して...
スカイハイのオーダーシュラフです。
「どうぞ皆さん、寝てみて下さい」
「雪の上に直接でも大丈夫ですよ〜♪」
購入後、はじめて収納袋から出したというシュラフは...
意外に薄い?w
最初はやっぱりJvさんから、

お次はRさん。

実はこの方もちゃっかり...ね

「ちん婆さんもどうぞ!」
いやいや、私には少し小さいみたいだし...遠慮します(泣)
その頃でしょうか、
ヘルメットスキーヤーさんとその彼女さんが登場。

続いてゆかいさんのママ友レイコさんも仲間に加わり、

大変な人数になって来ました。
私もダラダラと荷物を運んだり、
焚火をしてみたり...
気がつくと、
Jvさんの周りに女性達が集まっています。
何してんのかな〜
って、
近づいてみると黄色い声で、
カ、ワ、イ、イ〜♡
まるで縁日のおじさんが奥様方相手に物売りをしている「絵」です。

なにげにウチのハニーもプレゼンに聞き入っています
あっ!さっきまでウコン片手に具合悪そうにしていたnomu(呑む?w)nobuさん、
今度は缶ビール片手に聞き入っていました(汗)
しかし、真剣です ^^
なかでも奥様方の心を鷲掴みにしたのはエンダースのBaby 9063(ですか?)
コンパクトさが受けたのかも。
Jvさん、
これはナニナニと言って〜、燃費が〜、取扱いが〜
などと売り文句が続きます。
輝いて見えたのは私だけでしょうか(笑)

天気も良くなって来まして、
なんだかこのマッタリ感が心地よくなってきました。
…-y(  ̄д ̄).。o○
このまま何もしないでボケぇ〜として、
宴会に突入でもいいかなぁと思っていた時、
私の中の悪魔が手招きして来たんです。
今なら誰もイグルー作る事なんて忘れてるからサ ( ̄∇+ ̄)vニヤリ
このままブッチしちゃえよ( ▼o▼ )
し ち ゃ え よ ...
し ち ゃ え よ ...
イグルーと言う名のキーワードを口に出さなければ...
このままブッチ...出来るかも!?
次回、宴 会 編 お楽しみに♪
※お名前の間違えが多々ありまして...消さずに訂正します。失礼しましたm(_ _)m
宇宙人達は路肩に残っている雪を見て既に興奮状態です

ズボズボと足を突っ込んでみては、いちいちはしゃいでいます。
「お、お前ら、もう少しで雪だらけの所に行くからちょっと落ち着け!」
普段、
中途半端にしか雪の降らない土地に住んでいる為か、
そのはしゃぎようは尋常ではありません。
「長靴に雪が入ったぁ

だから言ったろ...( ̄△ ̄;)
数十分後、
せのきんさんがやってきました。
「オハヨウゴザイマス!」
昨夜、シコタマ飲んだとは思えない爽やかさです(笑)
「ここから3、40分くらいですから...」
んじゃいきますか!
それでは出発〜

車は快調に国道13号線を南下していきます。
前日にスタットレスタイヤに換えたばかりのカーゴトレーラーも調子いい?
カーゴ引っ張っての雪道は初めてなので、ちょっと緊張。
その日の朝は米沢に近づくにつれ吹雪いてきました。
現地は大丈夫でしょうか?
そんな時にゆかいさんからメールが来まして...
「みんなまだ寝ています。ちん婆さんとの"厚い?"抱擁で目が覚めました」
( ̄ー ̄?).....??ハテ??
夢?ゆかいさんの願望?w
私と会った時に厚い抱擁をしたいと言う事か!? ( ̄∇+ ̄)vニヤリッ
そう言う事なら、
もうすぐ着くよ〜 ゆかいさん♪
米沢市内に入り、
国道13号線から脇道にそれた所にその場所はありました。
そ こ に は 、
テントの群れ、群れ!! \(⌒▽⌒)/
そして何やらこちらをロックオンする気配!

最初は分かりませんでしたが、
写真に写るお二人はあの"マンボウ男"さんと "とんがり男ジーン"さん。
マンボウさんに関しては、
私のイメージカラーが「黒」だったので、
白いジャケットはまったく意外でした(笑)
むしろ反則 w w
ジーンさんも初めてお会いする方でしたが、
とんがり男ジーンと聞いて、
出発前はこんな方々を勝手にイメージしてしまい....

出会って早々、
名前とはウラハラの人の良さそうな風貌に思わず、
「mamoさんですか?はじめまして!^^」
「い、いえ、自分、ジーンです...」
「え?いや、うそ〜 (汗) 」
(イメージと違うじゃん

現地に入ってまずは皆さんにご挨拶です。
Rさんファミリー、中山町の凍人亭以来ですね〜 お土産あるよ〜(後にリコール ^^; )
zukaさん、つむじ君、「馬」以来です。バスタオル持ってきましたよ〜(笑)
somtamさん、奥新川以来です^^ お子さんはまだ寝ているそうな (-.-)(_ _).zZ
あれっ?
あれは昨夜のゆかいさんの寝床の「タグルー」(命名:ゆかいさん)
(作り方はコチラを参考に v )
でも、
家主のゆかいさんの姿が見えません。
それどころか、
子供達にボッスっと穴だらけに アワワ

(抱擁は....)
実はこの時、奥様を迎えに出かけて行ったとの事。
しばしのおあずけですね〜
あとは...
もうジーンさんと間違いませんよっ(爆)
(でも、書き方間違えました

お!ウワサ通りのイケメンです。
「ども!はじめまして!え〜とnobuさんは?」
「...まだ寝てます(汗) 」
昨夜にかなり飲んだと話は聞いていましたが...
3連結テントの中を覗いてみると...
あ!
nobuさんがウコン片手に「オハヨウゴザイマス〜

大丈夫ですか?(汗)
そーとーに具合が悪そうだったので、
あいさつもそこそこ、その場を後にしました(笑)
(後ずさり?...w)
では、とりあえずマンきんちんも揃ったところで記念撮影 w

(貴重な一枚、Rさんありがとうございます ^^ )
そんなことしながら当たりをウロウロしていると、
おっ!
あれは多分(笑)ゆかいさんに間違いない!!
お互いに「お〜」「どもども〜」
なんて言い合いながら"厚い"抱擁です♡

(緑の方が私ですw )
その後ろから来る方は...
「おはようございます、鬼です」
(自分から言っちゃってるし ^^; )
ゆかいさんの奥様がわざわざ仕事前にご挨拶に来て頂きました。
今回は色々と事前調整に協力して頂いてスイマセン
よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
あとは、
Jvさんとヘルスキさん(と彼女)、はっちさん夫妻。
朝ご飯の準備をしていると、
Jvさんがやってきました。
開口一番「遅くなりました〜 風呂掃除をやらされちゃって...」
風呂掃除?
「風呂を掃除してからだったら行ってもいいよと言われまして...」
お、お疲れさまです(汗)
Jvさんの今回の目的の一つに、
"雪の中でコレクションしている火器を点火させる事"
だそうで、
さっそく箱ストでひっぱりを茹でる事に。

火力十分じゃないですか!
すでにキャンプの朝の定番"ひっぱり"ですが、
そんな中で納豆を買い忘れた我家。
どなたか納豆を分けてくれませんかぁと、尋ねると、
「はい、納豆♡」
そ、somtamさん!
奥新川で聞いたあのフレーズが再びこの場所で聞けるとは。
思えばsomtamさんの「はい、納豆」のフレーズで、
我家はひっぱりに目覚めたんですよ(マジで)
何と言うか、ありがとうございました

お腹も一杯になり、
子供達は思い思いに遊んでいます。
宇宙人2号の早速の餌食に選ばれたのは...
ジーンさん!
すっかり取り憑かれています(汗)
トーテンポール?w

ジーンさん、意外と子煩悩なのね〜 ^^
ずっと付き合ってくれたんですね、ありがとうございます。
すると、またまたJvさんがあのアイテムを取り出して...
スカイハイのオーダーシュラフです。
「どうぞ皆さん、寝てみて下さい」
「雪の上に直接でも大丈夫ですよ〜♪」
購入後、はじめて収納袋から出したというシュラフは...
意外に薄い?w
最初はやっぱりJvさんから、

お次はRさん。

実はこの方もちゃっかり...ね

「ちん婆さんもどうぞ!」
いやいや、私には少し小さいみたいだし...遠慮します(泣)
その頃でしょうか、
ヘルメットスキーヤーさんとその彼女さんが登場。
続いてゆかいさんのママ友レイコさんも仲間に加わり、

大変な人数になって来ました。
私もダラダラと荷物を運んだり、
焚火をしてみたり...
気がつくと、
Jvさんの周りに女性達が集まっています。
何してんのかな〜
って、
近づいてみると黄色い声で、
カ、ワ、イ、イ〜♡
まるで縁日のおじさんが奥様方相手に物売りをしている「絵」です。
なにげにウチのハニーもプレゼンに聞き入っています

あっ!さっきまでウコン片手に具合悪そうにしていた
今度は缶ビール片手に聞き入っていました(汗)
しかし、真剣です ^^
なかでも奥様方の心を鷲掴みにしたのはエンダースのBaby 9063(ですか?)
コンパクトさが受けたのかも。
Jvさん、
これはナニナニと言って〜、燃費が〜、取扱いが〜
などと売り文句が続きます。
輝いて見えたのは私だけでしょうか(笑)
天気も良くなって来まして、
なんだかこのマッタリ感が心地よくなってきました。
…-y(  ̄д ̄).。o○
このまま何もしないでボケぇ〜として、
宴会に突入でもいいかなぁと思っていた時、
私の中の悪魔が手招きして来たんです。
今なら誰もイグルー作る事なんて忘れてるからサ ( ̄∇+ ̄)vニヤリ
このままブッチしちゃえよ( ▼o▼ )
し ち ゃ え よ ...
し ち ゃ え よ ...
イグルーと言う名のキーワードを口に出さなければ...
このままブッチ...出来るかも!?
次回、
※お名前の間違えが多々ありまして...消さずに訂正します。失礼しましたm(_ _)m
Posted by ちん婆 at 05:31│Comments(16)
│★ICE BOX
コメントはこちら 過去記事歓迎!
おはようございま~す!
開口一番 ソノキング 笑う壺違ってましたか?^^
僕が鬼嫁迎えに行ってるあいだこんな事があったんですね♪
ヒストリーがまた濃くなりましたw
開口一番 ソノキング 笑う壺違ってましたか?^^
僕が鬼嫁迎えに行ってるあいだこんな事があったんですね♪
ヒストリーがまた濃くなりましたw
Posted by ゆかい at 2010年02月24日 09:34
おはようございます。
あれから、もういくつ寝たんでしょうか?
昨日から山形は青天が続いて、3月下旬の気温です。
レポ見ながら余韻がいい気持ちです。
でも、
igloo作成死闘編を上げていただかないと、
縁日親父ががんばってるみたいで・・・・。^^;
あれから、もういくつ寝たんでしょうか?
昨日から山形は青天が続いて、3月下旬の気温です。
レポ見ながら余韻がいい気持ちです。
でも、
igloo作成死闘編を上げていただかないと、
縁日親父ががんばってるみたいで・・・・。^^;
Posted by WindyJv
at 2010年02月24日 09:57

えっ∑( ̄口 ̄)、まだイグルーまでいってない?
これは長くなりそうじゃないですか?
(10部編成ぐらい?)
おかげでゆっくり余韻を楽しむことができそうです。
…で、ちん婆さんはカメラなかったっけ?
これは長くなりそうじゃないですか?
(10部編成ぐらい?)
おかげでゆっくり余韻を楽しむことができそうです。
…で、ちん婆さんはカメラなかったっけ?
Posted by せのきん at 2010年02月24日 12:55
レポ楽しみにしてました~^^
思えば・・・
今回ちん婆さんと泊まりでキャンプしたのって
初めてでしたね(・∀・)
お子さんたちも雪中キャンプとても楽しめた様で
良かったですね~♪
次回はいよいよイグルー登場?!
その3も楽しみです^^
思えば・・・
今回ちん婆さんと泊まりでキャンプしたのって
初めてでしたね(・∀・)
お子さんたちも雪中キャンプとても楽しめた様で
良かったですね~♪
次回はいよいよイグルー登場?!
その3も楽しみです^^
Posted by はっち at 2010年02月24日 15:45
ゆかいさん(^◇^)
ツボ..よく気が付きましたね〜(笑)
指摘されても、しばらく何の事か分かりませんでしたw
分かった時には...(滝汗)
戒めのためにそのままにしておきます v
(本当はメンドクサイ?(爆) )
ツボ..よく気が付きましたね〜(笑)
指摘されても、しばらく何の事か分かりませんでしたw
分かった時には...(滝汗)
戒めのためにそのままにしておきます v
(本当はメンドクサイ?(爆) )
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 15:48
Jvさん(^◇^)
こちらも春の匂いがしてきましたよ ^^
>igloo作成死闘編を上げていただかないと〜
そうなんですよ!
早く書かなきゃって思ってるんですが...スイマセン(汗)
例のパラパラ写真作品を紹介して、
縁日親父のイメージを払拭出来ればと思い描いています(笑)
でも、
あの時のJvさんはホント、楽しそうでしたよ! ^^
こちらも春の匂いがしてきましたよ ^^
>igloo作成死闘編を上げていただかないと〜
そうなんですよ!
早く書かなきゃって思ってるんですが...スイマセン(汗)
例のパラパラ写真作品を紹介して、
縁日親父のイメージを払拭出来ればと思い描いています(笑)
でも、
あの時のJvさんはホント、楽しそうでしたよ! ^^
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 15:55
そのきんぐ...いや、せのきんさん(^◇^)
ゆかいさんのご指摘のとおりです(汗)
見なかった事にして下さい ^^;
えっと、
その3で作って、その4でお○ぱいプリン、その5でまた作って、
その6で宴会、その7で朝の一コマ、その8で...
おっ!10回行けるかも!?(爆)
カメラ(2台も)持っていきましたが、
今回はあまりシャッターを押していませんでした。
イグルー製作の後は、特に(泣)
で、
事あるごとにお借りしますんで宜しく...です v
ゆかいさんのご指摘のとおりです(汗)
見なかった事にして下さい ^^;
えっと、
その3で作って、その4でお○ぱいプリン、その5でまた作って、
その6で宴会、その7で朝の一コマ、その8で...
おっ!10回行けるかも!?(爆)
カメラ(2台も)持っていきましたが、
今回はあまりシャッターを押していませんでした。
イグルー製作の後は、特に(泣)
で、
事あるごとにお借りしますんで宜しく...です v
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 16:07
はっち さん(^◇^)
そうですね〜
確かにお泊まりでご一緒した事ってありませんでしたね!
出航した後のはっちさん、面白かったですよ(笑)
(そのエピソードは"その4"あたり!?w )
遅筆でありますが、
宜しくお付き合い下さ〜い(笑)
そうですね〜
確かにお泊まりでご一緒した事ってありませんでしたね!
出航した後のはっちさん、面白かったですよ(笑)
(そのエピソードは"その4"あたり!?w )
遅筆でありますが、
宜しくお付き合い下さ〜い(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 16:18
≫あっ!さっきまでウコン片手に具合悪そうにしていたnomuさん
nomuさんって・・・(笑)
爆笑しちゃいましたよ(^◇^)
これって、「呑むさん」の事・・・?
うっ上手い!
お土産にもらったビールは、ほとんど「呑むさん」にやられちゃいました・・・(T_T)
nomuさんって・・・(笑)
爆笑しちゃいましたよ(^◇^)
これって、「呑むさん」の事・・・?
うっ上手い!
お土産にもらったビールは、ほとんど「呑むさん」にやられちゃいました・・・(T_T)
Posted by mamonobu
at 2010年02月24日 17:44

mamonobuさん(^◇^;)
あ"っ!
ス ミ マ セ ン (汗)
mamoさんとnobuさんが混ざってしまったようで...お恥ずかしい。
ご指摘以外の場所にも...ありました(恥)
でも、
"呑むさん"は偶然ですから!
あぁ..しばらく続きそう...(><)
あ"っ!
ス ミ マ セ ン (汗)
mamoさんとnobuさんが混ざってしまったようで...お恥ずかしい。
ご指摘以外の場所にも...ありました(恥)
でも、
"呑むさん"は偶然ですから!
あぁ..しばらく続きそう...(><)
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 18:18
こんばんは!!
楽しそうですね、イグルーグルキャン!!
私の所も雪が積もりませんので、憧れます。
Jvさんの火器講習、奥様方のハートを鷲掴みですね!(^^)!
楽しそうですね、イグルーグルキャン!!
私の所も雪が積もりませんので、憧れます。
Jvさんの火器講習、奥様方のハートを鷲掴みですね!(^^)!
Posted by kazxpp
at 2010年02月24日 18:52

こんばんはー
詳細レポ楽しませていただきました♪
この調子だと、来月までレポ続きそうですねw
ジーンさん、
自分ももっと濃い方をイメージしていたのは内緒ですよw
お土産ですが、消えることなく点いてました~
詳細レポ楽しませていただきました♪
この調子だと、来月までレポ続きそうですねw
ジーンさん、
自分ももっと濃い方をイメージしていたのは内緒ですよw
お土産ですが、消えることなく点いてました~
Posted by LittleR at 2010年02月24日 20:29
こんばんは^^nobuです^^
「呑むさん」mamoがかなり気に入ったようです(笑)
確かに飲んでますから(爆)
「呑むさん」mamoがかなり気に入ったようです(笑)
確かに飲んでますから(爆)
Posted by mamonobu
at 2010年02月24日 21:43

kazxpp さん(^◇^)
結果から言えば、
今まで体験した事が無い位の楽しいひとときでした。
あの達成感と充実感はなかなか体験出来ないものでしょうね ^^
Jvさんの火器講習は大人気でしたよ。
もっとも、
キャンプが好きな奥様達だったからこそ!のようですが...(笑)
結果から言えば、
今まで体験した事が無い位の楽しいひとときでした。
あの達成感と充実感はなかなか体験出来ないものでしょうね ^^
Jvさんの火器講習は大人気でしたよ。
もっとも、
キャンプが好きな奥様達だったからこそ!のようですが...(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 22:31
R さん(^◇^)
確実に来月までいきますね(汗)
一応隊長なので、
記憶のある限り詳細にレポしようと思っていますが、
あれもこれもと欲張ると、
せのきんさんのご指摘の通り、
"その10"までいきそうです ^^;
ロウソク、消えませんでしたか!
安心しました。
調子に乗って、また違うヤツを作ってプレゼントしますよ〜♪
確実に来月までいきますね(汗)
一応隊長なので、
記憶のある限り詳細にレポしようと思っていますが、
あれもこれもと欲張ると、
せのきんさんのご指摘の通り、
"その10"までいきそうです ^^;
ロウソク、消えませんでしたか!
安心しました。
調子に乗って、また違うヤツを作ってプレゼントしますよ〜♪
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 22:37
nobu さん(^◇^)
いやぁ〜、失礼しました(汗)
でも、
気に入って...頂けたのなら...これ幸いでしょうか!?
フィーフドに並ぶ新しいムーブメントって事で、
笑って頂けると気が楽です ^^
次回はちゃんと確認しますね!
いやぁ〜、失礼しました(汗)
でも、
気に入って...頂けたのなら...これ幸いでしょうか!?
フィーフドに並ぶ新しいムーブメントって事で、
笑って頂けると気が楽です ^^
次回はちゃんと確認しますね!
Posted by ちん婆 at 2010年02月24日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。